話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国自信を持っておすすめしたい みんなの声

コロボックル物語(1) だれも知らない小さな国 著者:佐藤 さとる
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1985年02月
ISBN:9784061190757
評価スコア 4.88
評価ランキング 27
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 私も懐かしくて素通りできない(笑)

    • あんぴかさん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 女の子15歳、女の子8歳

    北海道に 小学校の何年間か 住んでいました。

    この本を読んで,大きな蕗の下を覗きながら,登下校し
    近くの丘の上の野原でひとり,
    そっと「コロボックルさん でてきて!」と呼びかけた。

    私が持っていたあの本は,
    引っ越しを繰り返す間にどこかへ行ってしまったけれど,
    子供の本が置いてある所には,
    必ず,この佐藤さとるさんの本があって
    村上勉さんの挿絵が見れる。
    そして必ず手にとって読み返してしまう。

    転校を繰り返し,
    大きな蕗が生えてない,丘の上の野原も無い場所に住んでも
    コロボックルさんが私の近くに居るような気がして
    視界の端を,横切る黒い影がいないかどうか,
    気にしていた。
    「るるる・・・」という早口の声が聴こえないか
    気にしていた。

    今も子供たちの近くに居るコロボックル。
    小学校の図書室の一番下の棚に,
    大きな図書館の児童書コーナーに 一番古株の顔をして,
    子供たちが手に取るのを待っている。

    大人の私は その本がそこにあるのを見つけると
    ああ,やっぱりここにもいた と
    手にとってパラパラとめくってしまう。

    私のそばにいてくれたコロボックル。
    いつか私の娘たちのそばにも,お願いしますm(^^)m

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロボックルに出会いたかったあの頃

    • 花ぶらんこさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 男の子11歳、女の子8歳

    私を見事なまでにのめり込ませてくれた児童ファンタジー。
    決して友達にも言えずに机の引き出しを何度も開け閉めしたり
    草むらを探し回りましたっけ。
    せいたかさんのような優しい心を持っていないから
    コロボックルは会ってくれないんだって
    真剣に思ってました...。
    挿絵を担当されている村上勉さんのイラストも
    魅力だと思います。
    この1冊をきっかけにシリーズで集めましたから。
    あの頃に本当に出会えてよかったと思う物語です。
    今もこれからも大事にしたい1冊です。

    投稿日:2006/10/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の代表的なファンタジー作品

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子14歳

    学生の時か定かではないのですが、文庫で佐藤さとる氏のを殆ど持っていて薦めてくれたのが、これまただんなさんです(^^ゞ夢中になって読みました。子どもの頃読んだような、感じていたような、何ともいえない読み心地といいましょうか。

    佐藤さとる氏作品=コロボックル=村上勉氏の絵 が、公式のようになっています。
    何歳になっても、いつからでも、お薦めです。

    投稿日:2006/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 信じていて幸せだった一冊

    • まあささん
    • 40代
    • せんせい
    • 神奈川県
    • 女の子12歳

    こどもの頃、視界のはしっこをサーッと横切る黒い影のようなものを何度も見たことがありました。とても不思議で「なんだろう?」と思っていた頃、この本に出会ったのです!

    「そうか!コロボックルだったんだ!」

    サンタクロースを信じるように、半信半疑ながらも、本当だったらいいな、コロボックルに会いたいな、と思いつつ、大人になりました。もしかしたら・・・と信じることができた私は、とっても幸せでした。

    私も12歳の娘の就寝前に読んで聞かせています。
    自分で読むのもいいけれど、目を閉じて聴くのってとても心地よいようです。

    投稿日:2005/07/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も素通りできませんでした〜!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子9歳、女の子4歳

    洋梨さんの感想読んで、素通りできませんでした〜(笑)。
    私にとっても、読書好きの子ども時代にタイムスリップできる、大切な一冊です。
    こんな分厚くて、字ばっかりの本(もちろん、大好きな村上勉さんの挿絵が所々には入っているのですが・・・)自分にも読めるんだろうか?!半信半疑で手に取ったのですが、おもしろくておもしろくて、夢中で読みました。
    私の持ってるものは、S49発行の第15刷のものです。小学校高学年の時に、このコロボックルシリーズはまりました。私も、いつもコロボックルがどこかにいるんじゃないかって、葉っぱの下とか覗きながら登下校したのを思い出します。

    長男・長女にもそろそろ手に取ってほしいと思って、目につくところにおいてますが、親の気持ち子知らずで、全然見向きもしません(涙)。
    こういうすばらしい本との出会いが、人生にとってもプラスになるのですが、今の子たちは、活字より映像という感じで、なかなか難しいですね。
    こうなったら、私が少しずつ読んでやろうかしら・・・?!

    投稿日:2005/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本ではないけれど

    ころぽっくるのお話です。北海道に子供の頃にいた私はとても信じていたお話し。蕗の下の神様が私のそばにも住んでいて、いつかは私にも話しかけてくれないかしらと、今でも待っていたりして。

    投稿日:2002/11/08

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / くっついた / いたずらおばあさん / だるまさんが / そらをとんだワンダ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.88)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット