新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ぐぎがさんとふへほさん自信を持っておすすめしたい みんなの声

ぐぎがさんとふへほさん 作:岸田 衿子
絵:にしむら あつこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2009年07月
ISBN:9784834024449
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,405
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • さすがです!

    にしむらあつこさんの絵本は「ほねほねさんシリーズ」を親子で読んできて,ちょっと個性的なイラストとほのぼのした内容が魅力的に思っていました!
    そしてこちらの絵本も,正反対の二人ですがとっても仲良しで,二人の行動にほのぼのさせられます。
    みんなそれぞれ個性があってそれを認め合うって大切ですね。

    投稿日:2016/09/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ぐぎがさんと ふへほさん 
    「ぐがようー」 「ふはよー」 「おはようー」
    ねこが ちゃんと解説してくれて分かりました
    おもしろい発想の お話しですが 中味は深いおはなしでもありますね
    全く正反対のものが 寄り添えるこの不思議
     
    ぐぎがさんが ベットからおちて はなちょうちん出しているのは笑えます
    ふへほさんがやいたホットケーキがうかんでも うかんだままたべる
    これって すごく愉快です
    魚釣りにいった時にうたった歌   う〜ん 
    何の歌か分かりました  ニンマリ 
    めちゃくちゃおもしろい  二人仲良く お茶している幸せ 本当に仲の良い夫婦ですね
    羨ましいような  裏表紙の ぐぎがさんが ふへほさんに髪とかしてもらって・・・  なんとも いい光景ですね〜
    違ったもの同士でもこんなに仲良くくらせるんだよ

    ほのぼの・・・・こんなきもちになれる絵本です

    投稿日:2012/05/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 海は広いな大きいな

    ぐぎがさんとふへほさんの歌に釘付けになってしまいました。
    ナンセンスに違いないけれど、違いすぎる二人の個性を歌がまとめてくれたような気がします。
    考えるとまわりにぐぎがさんタイプの人もいれば、ふへほさんタイプの人もいますよね。
    こう考えてしまうのは、生活介護事業所で働いているからでしょうか。

    投稿日:2023/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくかわいい絵本!

    お月見の季節に読みました。タイトルを見て、ぐぎがさん?ほへほさん?と思いましたが中身を読んで納得しました。ぐぎがさんもほへほさんも自分なりのやり方でお月見を楽しんでいて、まわりのおともだちもそれを優しく受け止めているところにほっこりしました。

    みんなで見るお月さまを前に、お歌を歌ったりおしゃべりをしたり。みんなとっても楽しそうで、お月さまのぴかぴかの笑顔と一緒に幸せな気持ちになりました。

    投稿日:2021/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正反対だけれど、相性バツグン

    ほねほねさんの絵だ!と、気になって読みました。
    真四角の角張ったぐぎがさんと、ふわふわしたふへほさん。
    ぐぎがさんは、かなづちで割らないと食べられないなようなかちんかちんのホットケーキ。
    ふへほさんは、風船みたいにふくらんで浮かんだホットケーキ。
    真逆なんだけれど、なんだか上手くいっている二人。
    この二人の関係性は分からないけれど、夫婦でしょうか。
    終始ゆったりしたお話で、なんだか癒されます。

    投稿日:2021/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    3歳の息子に図書館で借りてきました。

    単純にまず文字遊びとして面白い絵本だと思います。
    読んでいて息子も笑ってました。

    この二人正反対なのもよく考えられているなと思います。
    行動がなぞだらけなので想像力が鍛えられるんじゃないかなと。
    でもとっても仲良しなんです。
    お互いを認めあってるんでしょうね。
    そんな関係に憧れます。

    投稿日:2015/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おふたりの関係は?

    ましかくで、ガチガチにかたいぐぎがさんに、ふんわりふわふわのふへほさん。
    ひらがな3文字で、その特徴をばっちり表現していることに、まず感動。
    ふたりは、まるっきり違う言葉を発しているのですが、それでもお互いに伝わっているところ、実に面白い。
    ふたりの家では、毎日事件だらけと言いながらも、穏やかな暮らしぶりに、読んでいてとても幸せな気分になりました。
    どのページを開いても、違った表情に出会うことができます。

    投稿日:2015/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 正反対が面白い

    四角くて想いぐぎがさんと、丸くて軽いふへほさんのお話。娘が借りてきました。正反対の体質をもった2人の生活が対照的に描かれていて、笑えます。はなす言葉も「ぐぎが語」と「ふへほ語」とでもいうのかな?解読がなかなか難しいので、「なんて言ってるんだろう?」と娘と話しながら読みました。親子で楽しませてもらいました。

    投稿日:2012/06/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃこりゃ〜

    なぜぐぎがさんは固いものが食べれるのか!?ふへほさんは浮いちゃうのか!?っていう事にとっても疑問を持ってました。そういう設定なんですけど・・・。子供はなんでも食べちゃうぐぎがさんが大好きで気に入っていました。

    投稿日:2012/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな感触?

    ドアやベットを突き抜いてしまう ぐぎがさん。
    膝の上のネコがどくとネコの形がへこんだままの ふへほさん。
    うーん、どんな感触なんだろう(笑)
    きっと、「硬い」、「柔らかい」なんだろうけど、
    もっと想像もつかない感触のような気が・・・。

    ぐぎがさん、ふへほさん、ねこがうたう『うみ』のうた。
    娘は、「全員ちがうし」と言いながら、正しい『うみ』を熱唱。
    そして、夜毎持ってきては、
    かならず『うみ』の訂正を入れてくれます(笑)

    投稿日:2011/12/01

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット