話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

しろくまちゃんのほっとけーき自信を持っておすすめしたい みんなの声

しろくまちゃんのほっとけーき 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1972年10月
ISBN:9784772100311
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,057
みんなの声 総数 797
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

618件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 心がお腹いっぱい

    ほっかほかのホットケーキ!!
    こんなにおいしそうにホットケーキが描かれている本は
    そうないでしょう。

    こぐまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作るというシンプルなお話です。
    特に、ホットケーキをフライパンに流し込んでからの
    美味しそうな表現。

    ぽたん どろどろ ぴちぴち ぷつぷつ やけたかな? まだまだ

    世界広しといえども、ホットケーキが焼けるまでをこれだけ音で表現できるのは日本語だけかもしれませんね。
    子供も、このページは完全に諳んじることができます。

    最後に、友達のこぐまちゃんとお皿を洗いながら「おいしかったね」
    というシーンは、この絵本の余韻をいっぱい残してくれます。
    なんだか、心が満腹になれる絵本です。

    投稿日:2010/05/14

    参考になりました
    感謝
    8
  • ほっとけーき、作るのよ。

    まず、絵の色使いがポップでかわいい!

    1歳の時に初めて読みきかせていた頃は、内容よりも絵にひきつけられていたようです。

    2歳になり、色んな事がわかるようになってきてから、
    「今日はホットケーキ作ろうか!?」
    と言うと、この本を持ってきて
    「わたし、ほっとけーきつくるのよ」
    と本と一緒にお手伝いしてくれます。

    絵本と同じように、登場人物と同じように自分も出来る!
    という感覚が、子供にしてはとても楽しい事なのでしょうね。

    読んでも楽しい、一緒にほっとけーき作っても楽しい一冊です。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    7
  • お手伝い大好き♪

    こぐまちゃんシリーズの中でも親子共に一番お気に入りの絵本。
    生後半年ぐらいからずっと読み聞かせをしています。
    現在2歳1ヶ月の娘はすっかり暗記してしまい
    「ママに読んで」と言うと、つたない言葉でところどころ思い出しながら
    「ぼーる、そろえました。どろどろ、ぷつぷつ、めしあがれ!」
    と読んでくれます。
    ホットケーキが焼けるページはリズム感があって大好き☆
    実際に家でホットケーキを焼く時も娘に見せて
    「こぐまちゃんのホットケーキと一緒ね」と言いながら焼いています。
    お手伝いをしてくれる日も近いかも。。。。

    投稿日:2011/02/10

    参考になりました
    感謝
    5
  • 子どもと一緒にホットケーキを焼きたくなる

    • ぴいすさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子6歳、男の子3歳

    こぐまちゃんシリーズの中で、
    やっぱりこれが一番いい!!
    娘も息子も大好きな絵本です。

    ホットケーキを焼く時の
    「ぽたあん」「どろどろ」から
    「はい できあがり」までの
    言葉のリズムが子供たちを引きつけます。
    繰り返し読むうちに、
    これらの言葉をすっかり暗記した我が子達。
    家でホットケーキを焼く時は、
    「ぷつぷつになってきたね」
    「次は 「しゅ ぺたん」だよ」
    と、絵本で覚えた言葉を言います。

    私がしろくまちゃんとこぐまちゃんの声を使い分けて読み聞かせをするので、
    うちのお姉ちゃんも、声を変えながら、弟に読み聞かせてくれたりするんですよ。

    投稿日:2007/09/09

    参考になりました
    感謝
    5
  • 音が楽しい絵本

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    絵がかわいく、音が楽しい絵本です。
    しろくまちゃんが、お母さんと一緒にホットケーキをつくるお話です。
    たまごに小麦粉ふくらしこ、材料を準備するところから始まり、「ぽたあん どろどろ ぴちぴちぴち ぷつぷつ」と、ホットケーキが実際に焼けるまでがたくさんの音で表現されています。
    ここが楽しい。読んでいても楽しいです。
    実際に一緒にほっとけーき作りをすると、ぷつぷつしてきた〜!や、これがふくふく?と、音や状態に注目するようになりました。
    子どももママもお気に入りの絵本です。

    投稿日:2016/09/17

    参考になりました
    感謝
    3
  • 分け合う喜び

    しろくまちゃんがホットケーキを作る過程を描いたお話です。

    卵を落としてしまったり、かき混ぜるのが上手くいかなかったりする所が、子どもには共感できる部分が多いのではないでしょうか。

    ホットケーキが焼ける過程の、言葉のリズムと絵の変化が面白いです。

    出来たホットケーキを、こぐまちゃんと分け合って食べる姿や、一緒に後片付けをする姿がステキだなぁと思いました。
    みんなで食べる美味しさや、自分で作る楽しさを感じさせてくれる一冊です☆

    投稿日:2007/11/17

    参考になりました
    感謝
    3
  • お料理って楽しいよ

    子どもに読み聞かせた初めての日本語絵本。
    ぼろぼろになるまで、繰り返し、繰り返し読みました。
    ホットケーキを作るたびに、しろくまちゃんの顔が浮かんできます!
    もちろん、ホットケーキを焼く時はいつも娘もいっしょです。
    お手伝いの楽しさ、お料理のおもしろさを、しろくまちゃんの本から教えてもらった気がします。
    先週、図書館の日本語コーナーで、同じ作者の「ひらいた ひらいた」を見つけ、しろくまちゃんに再会した喜びを娘と共に分かち合いました。

    投稿日:2007/04/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • 食べたことがないけれど

    • あややさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳、

    絵本棚からよく引っ張りだしては読んでとせがまれます。

    まだ1才2ヶ月の息子はホットケーキを食べたことがありません。

    台所は封鎖しているので、フライパンで何かを焼くところも見たことがありません。

    それでも、食べ物って分かるのか「いただきます」のポーズをして興奮しています。

    読んでいて私も香ばしい匂いがしてきそうな気がします。

    五感に訴えかける絵本です。

    投稿日:2012/07/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • おいしそう

    子どもも私も大好きな絵本のひとつが『しろくまちゃんのほっとけーき』です。

    お母さんと一緒に失敗しながらも、ホットケーキをつくるところがかわいくて、何回読んでも飽きません。ホットケーキができる過程で「音」をことばで上手く表現できていて、息子もそこがとくにお気に入りのようです。

    またこのホットケーキがおいしそう♪食べ物の載っている絵本って、子どもも私も好きなようです(笑)ぜひおススメします。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 良書

    • えほんじいさん
    • 60代
    • じいじ・ばあば
    • 京都府
    • 女の子2歳

    しろくまちゃんがおかあさんと一緒にホットケーキを作る本です。材料を一生懸命まぜたり、洗い物までしたりとしろくまちゃんが大活躍です。孫はこの本が大好きで、もう100回以上は読んだと思います。この本の紹介ページにも出てるホットケーキが焼ける肯定が描かれたページが大好きなんです。言葉もぜんぶ覚えてます。この本はすごくお勧めです。

    投稿日:2011/04/09

    参考になりました
    感謝
    2

618件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おおきなかぶ ロシアの昔話 / さよなら さんかく / くっついた / おおきいかいぶつは なかないぞ! / まっくらやみのかいぶつ / ニンジンジン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット