話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ようせいアリス自信を持っておすすめしたい みんなの声

ようせいアリス 作・絵:デイビッド・シャノン
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年12月
ISBN:9784566001916
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,157
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • アリスは妖精になるためにテストを受けます

    魔法の杖や 魔法のじゅうたん 

    かわいすぎて・・・・ クッキー食べてる顔なんか 笑えますね!

    目がキラキラして なんて 元気な妖精の子どもでしょう!

    イヌも アリスの 魔法につきあってる・・・笑えます  
    ア ブラ カダ ブラ の ビビデ バビデ ブー!!

    イヌの表情が なんとも言えませんよ
    いろいろやってみるところは 子どもらしくて 好奇心が いっぱい!

    さ〜て アリスは どんな妖精になるのでしょうね?
    お楽しみに・・・・

    それにしても かわいいな〜!

    投稿日:2020/08/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 特に女の子にオススメの絵本です。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    わたしはアリス、妖精よ。まだ勉強中だけど、パパをお馬さんに変えちゃったり、葉っぱをいっぱい降らせたりできるのよ。もっと難しい魔法を使うには、正式な妖精にならなきゃいけないんだけど…。小さな女の子の想像の世界に思わず引き込まれます。特に女の子にオススメの絵本です。

    投稿日:2020/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 妖精には見えないけど・・・

    ようせいアリスは、とってもやんちゃそうな女の子です。
    自分のことを妖精だと思ってますが、とてもそんな感じでは
    ないんです・・・。
    でも、いろんな魔法(じゃないんですけどね・・・)を使って、
    いろんなことをやってくれます。
    子どもらしくて、かわいい内容の絵本でした。
    この作者の絵本は、どれもおもしろいですよ!!

    投稿日:2014/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • わがやにもいた!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    我が家にもようせいがいるようです。
    アリスはブロッコリーでしたが
    息子はねぎを食卓にだすと毒でも盛られたかのような
    反応をします。
    アリスのその表情とそっくりで大笑いしました。
    白いワンピースを赤くすることもできるし、
    クッキーを自分のしちゃうことも朝飯前です。

    んん?まさにうちの子もようせいだわ!

    投稿日:2014/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • いじわるな公爵夫人って・・・

    ママを「いじわるな公爵夫人」とは。なかなか手強いアリスちゃん。パパは味方で、ママは敵。確かにそうかも・・・と思わず苦笑いしながら読みました。
    一緒に読んでいた6歳の娘は、終始ニコニコ。やりたい放題のアリスに、自分を重ねているのかしら?でも、こんな風に考えられたら、自分も妖精になれるかもなぁと、アリスの想像力に感嘆してしまいます。

    投稿日:2013/12/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で大好きな1冊

    4歳長女に借りました。絵がとっても印象的。とっても可愛くて元気が出てくる絵です。

    アリスは見習いの妖精。でも、本当はどうなんだろう?普通の女の子なのかな?羽根をつけて、魔法のつえを持っているんだけど、本物なのかな?それとも本物だけど使えないのかな?

    とっても元気な女の子のお話。こっちまで楽しくなってきます。購入したいなあと思っています。

    投稿日:2012/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 羨ましい、パワフルな女の子♪

    まさしく、デイビッドの女の子版!!
    お姉さんか、はたまた妹か(^^ゞ

    表紙からしてカエルを捕まえようとしてる・・・
    なにするんだろう・・・
    それは、最後のページに続いてました

    まぁ〜それにしても
    パワフル!!
    でも、いるんですよ
    本当に、こういう活発な女の子
    妖精やお姫様に憧れながらも
    ちょっと違う(^^ゞ

    でも、憎めませんよね
    感覚がよ〜く伝わってきます

    パパは味方で
    ママは敵みたい(^^ゞ
    おもしろいなぁ〜

    元気が1番
    案外アリスのような子が
    大人になるとしとやかな女の人に変身したり
    するものです(^^ゞ

    投稿日:2012/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕草が可愛い!

    妖精アリスの仕草が何処にでもいるやんちゃなきかん坊の女の子でとても可愛いと思いました。妖精のスタイルがとても似合っていると思いました。魔法の杖、「チチンプイプイのープイ!」って呪文をかけても犬が練習不足でなかなか宙に浮かばなくて必死で「チチンプイプイのーアブラカダブラー!」とアリスが頑張っているのに犬の態度が冷静なのがとても笑えました。天使の羽にティアラと女の子が憧れる衣装に共感できる女の子がいっぱいあって読んだ後にアリスの真似をして遊びそうな気がしました。妖精アリスが自分で「見習いの妖精のままかもね。」と自覚しているのに頑張ってねって応援したい私でした。

    投稿日:2011/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • デイビッドの女の子版だ!

    「だめよ、デイビッド」の女の子版。
    おしゃまなアリスの妖精修行?といった感じです。
    上の子が幼稚園の頃、やっぱり、こうやって妖精の羽(新聞紙で作ってました)を背中につけ、杖をつくって家の中を舞っていたのを思い出しました。
    アリスもデイビッドと同じで実に実に子どもらしい。
    その無邪気さ、自由奔放さは、大人にとってはしばしば、やれやれとため息のタネですが、そんなことはおかまいなし。
    そこが子どものいいところですね。
    夢見る少女で、いたずらっこで、でも真剣。
    そんなアリスの表情がとってもいいし、きっとこのアリスに共感できる子はたくさんいるはずだ。

    投稿日:2011/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • アリスは普通の女の子?自分もようせい?

    ようせいや魔法使い、プリンセスが大好きな娘が、目を輝かせた本です。表紙もとっても可愛い!

    読んでいく内、ん?あれ?妖精・・・?と思ったみたい。
    だって「飛んでる」って言っても「高く」じゃなくて「はやく」だし・・・
    姿を消すって・・・おかたづけって・・・これなら私だって出来るよ!
    アリスって普通の女の子なんじゃないの?

    え〜アリスとおんなじこと、出来るの?
    もしかして○○も、妖精なんじゃないの?

    と返したら、鼻の穴を膨らませて嬉しそうでした。

    投稿日:2010/10/20

    参考になりました
    感謝
    0

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット