新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

しろくまちゃんぱんかいに自信を持っておすすめしたい みんなの声

しろくまちゃんぱんかいに 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1973年10月
ISBN:9784772100366
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,238
みんなの声 総数 133
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 買えたもの、買えなかったもの

    2歳の息子に大好きなこぐまちゃんシリーズのうちの一つ、『ぱんかいに』を読んであげると喜びます。

    おかあさんと並んでお買いもの。欲しくても買ってもらえなくて悔しかったことと、買えた喜びを学ぶことができる一冊になっていると思います。我慢することの大切さとかも。

    この本も絵がとってもかわいらしく、大人が見ていても癒されます。
    食べ物が描かれていることによってまた華やかになっていて、楽しく読むことができます。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 危ないねー!

    • あのみさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子13歳、男の子4歳、男の子2歳

    2歳になった息子に読みました。しろくまちゃんがお母さんに車が危ないと言われているページになると、車危ないね!いけんねー!危ないよ!と眉間にシワを寄せてしろくまちゃんに注意をしていました。ケーキを買ってよーと泣いているところでは、わがまま言ったらいけないね!と笑笑 2歳になったからね!と得意げに注意をしまくっていた息子でした。

    投稿日:2021/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘たちがそれぞれ2〜3歳の頃によく読んであげた絵本です。

    わかやまけんさんの描く色とりどりのフルーツやパン、豪華なケーキなどが目にも楽しくて、娘たちもお気に入りでした。お話は、こぐまちゃんとお母さんの日常が描かれていて、「うちも一緒だな〜」と思いながら読んでいました。ケーキを買ってあげなかったり、公園で「あと3回すべったら帰るのよ」と言うお母さんに思わず大きく共感してしまいます。

    絵本だからといって特別な日常を描いているわけでもなく、お母さんが特別優しいわけでもない。毎日同じように繰り返される日々だからこそのリアルな一日が表現されていて、子どもにとっても親しみがわくのではないかなと思いました。

    投稿日:2020/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実はこぐまちゃんより人気者??

    わかやまけんさんのこぐまちゃんシリーズ、
    我が家も大好きで色々と読みましたが、
    こぐまちゃんよりしろくまちゃんのお話がお気に入りなようです。

    中でも、しろくまちゃんぱんかいに、は、大ヒット。
    しろくまちゃんがおかあさんとパンを買いに行くというそれだけのお話なのですが、とにかくテンポが良く、
    言葉がシンプルなので、アレンジも出来ます。

    例えば、しろくまちゃんとお母さんが歩く場面では、
    お母さんはゆっくり、しろくまちゃんはとことことこ、なのですが、お母さんはゆっくりぽてぽてぽてなどと勝手に擬音語を入れたりすると、子供たちは喜んで繰り返していました。

    帰り道、公園に寄って、すべり台を滑る場面も大好きで、あと3回すべったらかえるのよー、のフレーズは、公園に行ってなかなか帰らない時なんかにもよく使わせてもらっていました。

    男女共に楽しめるお話で、プレゼントにもぴったりだと思います。

    投稿日:2020/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろいろ考えさせられた

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    2歳の娘と読みましたが、とっても共感できるお話でした!
    何でもやってみたい娘。物の名前もいっぱい覚えて、あれが欲しい!これが欲しい!我慢させるのも一苦労。
    すべり台を「あと3回すべったら帰るのよ。」と言い聞かせるところも!
    娘も、聞きながら共感していたのかしら。

    あとがきに書いてあった、買えた喜びと買えないことに耐える心とがテーマである。耐える心は、買う喜びにまさるかもしれない。という言葉がとても興味深かった。我が子を見ても、とても感じる。
    でも、そうやって、成長していくのだなとよく分かった。
    さらに、買い物は、買うことより、買って使う時に意味がある。という言葉に、親としても考えさせられた。
    娘に負けてついついお菓子を買い与えてしまうことも多いですが、反省しました。

    投稿日:2019/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おでかけの楽しさ

    しろくまちゃんのほっとけーきを持っていたのでシリーズで揃えたく、パン好きの娘が喜ぶかも?と購入しました。
    お母さんと買い物に出かけ、帰ってくるまでの様子が描かれています。
    ちょうど簡単な言葉を覚え始めた時期だったので、「りんごはどれかな?」「バナナはどれかな?」と楽しめました。
    よく読んでた時期はまだイヤイヤ期が来る前で、最近はあまりリクエストされないのですが、イヤイヤ期真っ盛りの今読んだらどういう反応をするだろう…しろくまちゃんに共感するのかしら。そろそろストーリー全体も理解できそうなので今度また読ませてみようと思います。

    投稿日:2018/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでおきたいシリーズですね。

    わかりやすい絵で わかりやすい言葉。
    ママとお買い物という よくある日常で
    買ってほしいものがある 買ってもらえない、
    帰り道で公園に寄り道する。
    そんな 共感できる様子がお話になっています。
    ひとめみたら 覚えてしまうような顔をした
    しろくまちゃん。
    こぐまちゃんシリーズと共に
    小さいときに読んでもらって
    大きくなっても覚えている。
    幼稚園でも先生が読んでくださることが多い絵本です。
    なつかしくなるような絵本だと思いました。

    投稿日:2017/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな経験ありそうな出来事

    しろくまちゃんがおかあさんといっしょにお買い物に行きます。
    おてがみ、抱っこしてポストに入れさせてもらうのうれしいですね。
    おばあちゃんへのお手紙です。
    長いフランスパンを買って満足。
    大きな、飾られたケーキを買って!買って!けちんぼ。はおかしいです。
    機嫌も直って滑り台。
    楽しいおかあさんとのお出かけでした。

    投稿日:2016/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお買い物

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    おつかいだとはりきるしろくまちゃんのわくわくしてる気持ちが伝わってきます。タイトル通りパンを買いに行くのかな?と思いきや、はじめに行ったのはポストでした。郵便を出して、さあパン屋さんへ!と思ったら今度はくだもの屋さん。パン大好きな息子が、「パン屋行かないね。」と不思議な表情をしていました。
    ようやくやってきたパン屋さんにはいろんなパンが並んでいて、私も息子も自分が食べるようなつもりで「これがいいね」とか言いながら選んでしまいました。
    車に気を付けたり、欲しい物を買ってもらえたり買ってもらえなかったり、小さい子がしろくまちゃんに共感できるポイントがいっぱいつまった絵本でした。

    投稿日:2016/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • これほど簡略化された絵なのに、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    こんなに美味しそうに描かれているパンと言うのもある意味凄いですね。ケーキを買って貰えなくて涙を流しているしろくまちゃんの何とまあ可愛らしい事!毎度の事ながら森久保先生のあとがきには気付かされる事が多いです。

    投稿日:2015/02/26

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(133人)

絵本の評価(4.52)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット