新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ごろりん ごろん ころろろろ自信を持っておすすめしたい みんなの声

ごろりん ごろん ころろろろ 作:香山 美子
絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1984年01月
ISBN:9784893252555
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,106
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

65件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • かわいい!

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    この絵本が以前読んだことのある「どうぞのいす」の続編だったと、感想を書こうとして初めて知りました。
    そういえば・・・。
    我が家にはこちらの絵本しかないのですが、前編を知らなくても楽しめます。

    うさぎさんの思いやり、そして、みんなの思いやり。
    みんなが誰かの為に何かをする素敵なお話です。
    自然にこんな優しさの出せる子供に育って欲しいと思いながら、読み聞かせています。
    二人の子供も大好きな絵本です。

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    6
  • うさぎさんのようなひと

    今度はうさぎさんが、みんなと使える大きなテーブルを作りました。
    それをひとりで丘の上まで運んでいく途中で…?

    うさぎさんの、何も言わずに黙って行動するところが、本当に素敵だと思う。
    そういう事ができる人って、なかなかいないんじゃないかな。

    みんなちゃんとうさぎさんの事を見てるんですね。
    だから何も言わずに助けてくれるんですね。

    言葉がなくても心は通じ合うものだと教えてくれる、とても気持ちのよい絵本でした。

    投稿日:2015/12/08

    参考になりました
    感謝
    3
  • ああ、可愛い。

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子2歳

    どうぞのいすも大好きですが、
    これも素敵な絵本でした。
    題名は
    うさぎさんが作った大きなテーブルを引いていく音です。
    少しずつ軽くなっていきます、なぜかな?

    何でもすぐに作っちゃううさぎさんに感心。
    そしてみんなも優しい。
    絵の雰囲気が温かくて、どの子も可愛いです。
    どちらかというと娘より私が和んでしまって、
    手に取っちゃう絵本です。

    投稿日:2015/05/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「どうぞのいす」より・・

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    「どうぞのいす」は有名ですが、続編があったんですね。個人的には「どうぞのいす」よりもこっちのほうが好きですね。だって、うさぎさんの頑張り、仕事ぶりが、ぐんと引き立っているから。
    みんなの思いやりの心も、相変わらず和ませてくれます。安心して、子どもにどんどん読み聞かせたい一冊です。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 優しい気持ちになれるお話

    テーブルをつくったうさぎさんが、それを丘まで運ぶことにしました。その道中、みんなが黙って、そっと優しさをくれるという、とても素敵なお話でした。
    絵本のテーマと、柿本さんのかわいらしく愛らしい絵があいまって、読んでいてとても幸せな気持ちになりました。

    投稿日:2022/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 助け合う優しさに触れる。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    『どうぞのいす』のうさぎさんのお話。あるものを一生懸命運んでいるうさぎさんですが、登っていくごとになぜかどんどん軽くなっていきます。使われる言葉によって、重さの変化が伝わってきます。この絵本を読んでいるうちに『どうぞのいす』と同じく、優しい世界に包まれます。大人も口に出して読みたくなる心地よいテンポとリズムです。

    投稿日:2020/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぞのいすの続編

    この絵本は結構前に読んでいて、「どうぞのいす」と重なるところがあって面白いなと思っていたら、続編だったのですね!納得しました。うさぎさんのような広い心で優しい気持ちを持っていたら周りにも思いやりが溢れるのだと思います。大人が読んでもうさぎさんのような人になりたいなと思います。

    投稿日:2020/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぞのいすのうさぎさん

    表紙を見てすぐに、あっ、どうぞのいすのうさぎさんだ!と分かりました。
    柿本幸造さんの絵は本当に温かみがあり、唯一無二ですよね。

    今回は、うさぎさんがテーブルを作ります。
    うさぎさんがテーブルを運んでいると、次々に動物たちが現れて、運ぶのを手伝ってくれるのですが、あれ?見覚えが。
    そう、動物たちもみんな、どうぞのいすに出てきた動物ばかり。
    子供たちは、どうぞのいすのくまさんだー、などと喜んで見ていました。

    ストーリーが繋がっているわけではないのですが、登場人物が同じというのは、子供は見ていて楽しそうでした。

    投稿日:2020/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がほんわかします??

    • はなとこさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子15歳、女の子10歳、女の子7歳、男の子4歳

    どうぞのいす の続編の絵本です。
    またまた、あのうさぎさんがみんなのためにがんばります。
    だけど…今回はうさぎさんだけではなく、ろばさんをはじめ、きつねさん、くまさん、りすさんもがんばります??

    私が好きなところは、みんなが頑張るにつれて言葉が変わっていくところ??
    大変なことでも、助けてもらう度に軽くなっていく表現のしかたが好きです??
    まるで、心もうれしくなるよう?? どうぞのいす??とあわせて読んでほしい絵本です。

    言葉が変わっていくところは楽しくなる部分です??
    ことばあそびとして読めると思います

    投稿日:2018/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちの良い場所

    見たことのあるようなウサギさん、、、と思ったら
    どうぞのいすの続編だったのですね。
    うさぎさんのやさしさに加えて、みんなの気持ちも
    あたたかで、とてもやさしい気持ちになります。
    黙って、もくもくとお手伝いをする友達。
    急いでみんなの椅子を作るうさぎさん。
    みんなが集まれる気持ちの良い場所が
    ずっと続きますように。

    投稿日:2018/02/10

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット