新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おふくさん」 みんなの声

おふくさん 作:服部 美法
出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月10日
ISBN:9784477029917
評価スコア 4.8
評価ランキング 345
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

59件見つかりました

  • 私のこと!?

    怒っていて笑わない鬼はもしかして私のことかしらとドキッとしました。
    怒っている私におかまいなしで笑わせようとするおふくさんはうちの子供たちのよう。
    私も怒っていることなんか忘れてどんどん笑いたい、いや笑ってやろうと思った。

    投稿日:2015/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ‘和‘の良さを実感しました

    ・とても丁寧に細かいところまで描かれていて、梅の花の香りまで漂ってきそうですし、オニの影が戸口にうっすらと浮かんでいるところも作者の絵本に対する細やかな愛情と感じました。そして、絵本全体から昔の日本にタイムスリップしたような錯覚さえ覚えました。‘和‘のストーリーや登場人物の姿かたちに和みました。
    また、絵本を購入した段階では、季節的にちょっと時期が早いかな?と思いながらも、とても面白い絵本なので、たまらずクラスの子どもたちに読み聞かせしたところ、案の定、にらめっこで大笑い。いっしょに、あっぷっぷをしていました。(笑)

    投稿日:2015/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず顔がほころぶ☆

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    みんなにこにこのおふくさんたち、
    そこへ赤鬼が怖がらせにやって来て。
    さてこの対決、どうなる!
    おふくさんたちがする圧巻の朗らかな対応に
    親子でも大笑いできる絵本です。

    「わらうかどにはふくきたる」の実践です。
    イライラ、ムスーっとしている顔では、いいことなんかないよね。
    おふくさんたち(プラス猫たち)のフグみたいなぷくーっとした表情は
    破壊力抜群です☆
    不機嫌なとき、怒りおさまらないとき、
    読んだら効果がありそう!!
    思わず真似したくなるもの。ぷくーーーっ!

    福笑いのモチーフと色合い豊かな画風は、
    お正月に読むのにピッタリ。
    鬼だって敵わない、その圧倒的な幸せな風景に
    招福力まで感じてしまう絵本です。

    投稿日:2015/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人生に笑顔を

    毎日にこにこ、仲良く暮らしているおふくさんたち。
    ある日そこに鬼がやってきますが・・・

    何とか怖がらせようとする鬼と、それには全く動ぜず、逆に何とか鬼を笑わせようとするおふくさんたち。
    その対比がとても面白かったです。

    まだ娘が小さい頃、怒鳴り散らしていた私を娘はじっと見て一言、「オニ!!」と指差して言ったことがありました。
    多分凄い形相で、頭にツノが見えたのでしょう。

    まさに怒りは心を鬼にします。
    たとえ心で怒っていても、まずは笑顔を作ってみる。
    そのうちに心の鬼はどこかへ消え、本当の福がやって来る気がします。
    この絵本の鬼さんも、おふくさんたちのおかげで、まんまる笑顔になれました。

    振り返ってみると、怒らない日は無いほどの日常ではありますが、笑顔を常に忘れず、楽しく人生を送りたいと思います。
    「笑う門には福来たる」ですものね(^^)

    心温まるお話に、優しい色遣いの可愛らしい挿絵が素敵な1冊です。

    投稿日:2015/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • つられちゃう

    なんかいいですよね〜。
    こうニコニコされちゃあ、ついついつられちゃいます。
    娘も、自然と笑顔になってました♪
    わたし的には、おにが、まめだいふくに怒る理由がツボでした。

    ニコニコニコニコ、笑顔のおふくさん達。
    今日、嫌だと思ったことはなんだったけ?
    ニコニコニコニコ。
    しあわせの秘訣だな〜って思います♪

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おふくさんが10人!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子22歳、男の子19歳

    ふくよかな女性、おふくさんたちが10人暮らしているうちへ鬼がやってきたのです。
    怖がらせてやる、と息巻く鬼ですが、
    にこやかなおふくさんたちは何とか鬼を笑わせようとするのですね。
    ええ、「笑う門には福来る」の実践編ですね。
    あの手この手が笑えます。
    やっぱり奥の手はこれです。
    さあ、読者も耐えられる?でしょうか。
    見返しによると、この10人のおふくさんたち、ちゃんと個別の名前もあるようです。
    むつき、きさらぎ、・・・ええ、月の和名があてられているのもチェックです。
    ともあれ、笑顔の心地よさをたっぷり味わいましょう!
    幼稚園児くらいから盛り上がりそうです。

    投稿日:2015/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私の好きな絵本

    私は前々から服部美法さんの大ファンでした!
    だから今回「おふくさん」が出版されてとても嬉しく思っています!!
    私が好きなのはなんといってもこの絵です!
    おふくさん一人一人それぞれ違う性格によってユニークな行動が細かくかわいく描かれています!
    しかし、かわいいのはおふくさんたちだけではありません!!
    みけねこのハナ、くろねこのツキ、しろねこのユキ、しばいぬにマメそれからぬいぐるみのフクです!
    のほほーんとした愛くるしいところに、とても和まされます!!
    そしてそして、私が一番大好きな場面はおにさんも一緒にみんなで笑うところです!
    みんなのこの顔いっぱいの笑顔で幸せな気持ちになります!

    投稿日:2015/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなつられて笑顔になっちゃう

    6歳の息子、8歳の娘と一緒に読みました。
    「みんなふくふく、まいにちにこにこ」と暮らすおふくさんたちの家にやってきた鬼。おふくさんたちを怖がらせようとしますが、おふくさんたちは逆に、おにを笑わせようとします。
    鬼のパンツのかわいらしさや、まめ大福を勧められた鬼が「おにはまめがだいきらい」と切り返す場面等は、大人も思わずニヤリ。子どもたちも、おふくさんの「ぷー」という変顔に大爆笑でした。
    読めば、みなつられて笑顔になれちゃう絵本です。

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 世間で嫌われていて、ましてや自分達に意地悪をしようとする相手に私はおふくさんのように接することが出来るのだろうかと考えさせられました。

    何があっても動じない、おふくさんたちのやさしい表情が、滅入っていた私の心に響き何ともいえない優しい気持ちになりました。

    読み終わったあと、体の中からやさしい気持ちが溢れ出てくる、素敵な作品です。

    何があっても「へいきのへっちゃら」ですね♪

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせになる絵本

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子6歳

    なんてしあわせな気持ちでいっぱいになる絵本なのでしょう・・・
    たのしいでも、かわいいでもなく
    「幸多い絵本」なのです。
    ページをめくるたびにわーーーっと
    HAPPYが広がります。
    おふくさんたちのあの笑顔が目に焼き付いています。

    投稿日:2015/10/27

    参考になりました
    感謝
    0

59件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット