バムとケロのそらのたび」 みんなの声

バムとケロのそらのたび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1995年10月
ISBN:9784894230927
評価スコア 4.84
評価ランキング 123
みんなの声 総数 367
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

367件見つかりました

  • 絵がとてもきれいです

    バムとケロのシリーズの中で初めて読んだ1冊です。

    思ったとおり、
    7歳、3歳の息子2人のお気に入りになりました。
    絵がとてもきれいですね。
    ストーリーもおもしろいです。

    3歳の息子は、絵の細かい所にまで気がつき
    「りんご落としちゃったね」とか・・気にしています。

    何度読んでも喜んで見てくれていますよ。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラは好き

    バムとケロのキャラは個人的には大好きです。でも最初のページの挿絵がバムとケロの時間的な行動の経過を表すためにたくさんバムとケロの絵がいっぱいありすぎて子どもにはよくわからなかったようです。吸血コウモリとかそこら辺のおもしろさがわかるにはちょっとうちの子には早かったかな・・・。もうちょっと大きくなってから又読んでやろうかなと思います。

    投稿日:2006/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 内容もおもしろいのですが、絵がとてもいいですね。例えば、おはなしにはでてこないけど、いつもいる小さい犬、それを追って絵を見ると、自分でおはなしが作れちゃう。ケロが何をやっているか、それを追っていくと、またまたおはなしが自分で作れちゃう。そんな、楽しい絵本です。大人が、こえかけをしないと、はじめはそれに子どもは気づかないかもしれないけれど。ただ文を読んで終わりだけでなく、ぜひ、何度も何度も、絵を楽しんで、繰り返し楽しむ絵本にしたいですね。

    投稿日:2006/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケチャップ大好き

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    表紙も旅の一部です。
    ケロちゃんはすごい荷物を用意してましたが、バムくんにとがめられ・・ちょっとだけに。
    裏表紙には赤い飛行機でおじいちゃんちへついてきたのは・・・だれか。その答えがあります。
    幼稚園時代の息子はすぐ気がつきました。
    たまねぎさんみゃく りんごやまなど、あったら楽しいところを通って・・・飛行機は進んでいきます。
    息子が一番気に入ったのはお昼ごはんを食べるトコ。
    「ぴゅ〜〜〜」と前に乗ってたバムくんが後ろのケロちゃんのホットドックにかけるとこや、きゅうけつこうもりに血をすわれないように、ケチャップをまくところは大騒ぎでした。
    なにしろ 息子はケチャップ大好き。
    しばらくの間、オムライスを作ったときなど 
    山盛りに「ぴゅ〜〜〜」っていいながらかけまくってました。
    眺めれば眺めるほど楽しい絵本です。

    投稿日:2006/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お気に入り

    • たくゆうとさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    クリスマスにどうしても絵本をプレゼントしたくて本屋さんへ行ったときに見つけました。立ち読みして私がとても気に入りました。展開がすごくユニーク!子供達も気にってくれた楽しい絵本です。

    投稿日:2006/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳でも楽しんでます!

    対象年齢は4歳くらいからになっていますが、私の娘は2歳でもとーっても楽しいみたいです♪
    最初の頃にもぐらちゃんが出てくるんですが、最後にも離れた場所なのになぜか登場します。
    何でここにいるの!?って思ってたけど、ちゃーんと絵を見てみると解るようになってるんですよね。そんな細かな発見を親子でたのしめる本です。
    文章を楽しむのももちろんですが、このシリーズは本当に絵を見て楽しめます!

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ケロファンです

    • ぴっちさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子11歳、女の子8歳

    息子が3歳位の時、病院の待合室で何十回と読まされました。組み立てていく工程を見ては、何かを発見して、私もこんな所に・・・と、読むたびに新しいものを見つけることができる飽きない絵本です。
    今はロボット作りが 大好きな息子を作ってくれるかも?
    手伝っているのか、邪魔してるのかよくわからないケロのキャラが 好きです。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今回のケロは働いています

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子11歳、男の子8歳、男の子5歳

    小道具がいっぱいで見るところがたくさん。内容そっちのけで、もぐらやらヤメビ(?)やら雲の形やら突っ込み所を探すのに一生懸命になってしまいます。
    バムのおじいちゃんはなかなかダンディーだし、バムケロ人形も手作りしてしまう程の器用な人。働き者のバムはこのおじいちゃんに似たのかな?
    『にちようび』では、迷惑オンリーだったケロちゃんも、飛行機作成にあたっては、結構働いていて良かったです。面白いものには飛びつく機械好きな男の子って感じですね。

    投稿日:2006/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のお気に入りに

    いわむらかずおさんや山脇百合子さんのような、ほのぼのとしたタッチの絵が好きで、人気があり 気になっていたのにもかかわらず、ふざけた表情の犬と蛙?のアニメちっくな絵が好きになれず、手にとらずにいました。
    我が子に読んであげるにしても、私の場合 どうしても自分好みのものになってしまうんですよね。けれども、子どもと一緒に読んでいるうちに、すっかりバムとケロの世界にはまってしまいました。単純なものです。(笑)

    バム宛てに、おじいちゃんから送られてきた小包・・・中身はなんと、組立式飛行機でした。
    一所懸命に飛行機を組み立てるバムとケロ。出来上がった時の達成感が伝わってくるようです。小包に添えられた手紙を頼りに、その飛行機に乗り2人の旅が始まります。
    けれども、スムーズにはいかないのが また面白く、さまざまな困難を乗り越え、やっと大好きなおじいちゃんの家にたどり着きます。夢のある素敵なお話です♪
    場面の展開も良く、ふざけた表情だと思ったのも、表情がとても豊かなのでそう見えたようです。(すみません・・・)
    息子も、『ぼくも ひこうきつくって、ばあちゃんちにいく!』と、可愛いことを言っていました。シリーズで読んでみたくなりました。

    投稿日:2005/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私はちょっと

    絵も可愛いし、発見の面白さってあると思いますがなんだか漫画ですね。絵本嫌いの子にはとっかかりにはいいかもしれません。

    投稿日:2005/12/03

    参考になりました
    感謝
    0

367件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのにちようび / じゃあじゃあびりびり / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット