おばけパーティ」 みんなの声

おばけパーティ 作:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年
ISBN:9784593503308
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,999
みんなの声 総数 126
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

126件見つかりました

  • シンプルだけど楽しい

    • 稲穂さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、男の子4歳、女の子0歳

    食べたものに反応して、形が変わったり、色が変わったりする
    おばけたちの晩餐会はとても楽しそう。

    ラストの食べると透明になっちゃう特別メニューのお味は
    なんだったのか、子どもたちも興味津々でした。

    しかし、何度読んでも、アンリがいなくなる所では
    「ここにいるんだよね」と確認し、「ばあ」と出てくる所で
    毎回笑える子どもたちがちょっと羨ましいです。

    投稿日:2009/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんなパーティー?!

    題名に惹かれてこの絵本を選びました。どんなパーティーなのかとても気になったのです。とてもお茶目な主人公が魅力的でした!どんな料理が登場するのかと楽しみにしていたらフルコースのディナーが出たのでとても驚きました。どんどん反応するお化け達の体がとても面白かったです。こんな素晴らしい食事を作れる主人公がレストランで働いたらきっと引っ張りだこだろうなともいました。私も一度主人公のフルコースを味わってみたいです。

    投稿日:2008/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖くないおばけ達

    おばけのパーティを覗けます。
    おばけ達が、食べ物を食べたり飲んだりするとおばけ達の形や色が変化します!
    それがとても面白いので、こどもはゲラゲラ笑っていました。
    主人公のアンリは、最後意外な場所に隠れています。
    おばけでも怖がる事があるのですね。
    ハロウィン時期にもピッタリな絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく、かわいい!!

    表紙のおばけの絵が気に入って購入しました。
    おばけといっても、かわいらしいおばけで、娘も一度でこの絵本が大好きに。

    ちょうど「おばけ」に興味を持ち始めたころだったのと、内容の面白さが印象的だったようです。

    おばけが夜中にこっそりパーティー。
    どんなメニューが出てくるのかな?
    おばけがごはんを食べるとどうなっちゃうの?

    読んでみれば大人も子どもも、大好きになること間違いなし!の一冊です。

    投稿日:2008/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • このお化け、怖くない?!

    • さめさん
    • 20代
    • せんせい
    • 埼玉県

    2歳児クラスでこの絵本を読んだとき、お化けがジュースを飲んで色が変わると
    「あれれー?」「みどりだー!!」とみんなで笑って見ていました。

    食べた物の様子と同じように変化していくお化けにみんな大爆笑!!
    楽しんで見れた絵本です。

    ちょっと怖がりの子も、「これは面白いおばけ!」と進んで「読んで〜!!」と見ていますよ。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な友達

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子0歳10ヶ月

    おばけの良いトコギュッと詰め込まれてます。
    透けたり色が変わったり。坦々としてて・・おばけたちの顔とか口調とか好きッ。
    それにすごーく楽しそう。
    こんな不思議な友達がほしいなあ。

    投稿日:2008/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変身しちゃう食事!

    おばけたちのパーティーの食事シーンが
    とにかく楽しかったです。
    スープ・サラダと口にする物によって姿を変えるおばけたち。
    チーズを食べて穴だらけになるのには「え〜?」と大笑い。
    透明になったシーンでは「おばけだから普通でしょ」と
    子供からつこっみをうけまくった絵本です。

    シーツをかぶったなんちゃってオバケのようなカワイイ絵は
    子供に怖がられることもなく、大好きな一冊になりました。

    投稿日:2007/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行きたいような・・

    かわいいおばけたちのパーティーのお話。
    最近おばけ好きの娘にぴったりでした(本当に怖いのはダメみたいなので)
    アンリの料理を食べるたび、色が変わるとこが楽しい。
    もしかして人間でもおばけの料理を食べたら・・色変わるかな?
    最後にちゃんと白に戻るには・・そうか!それを飲むんだね。
    おばけのことがまたひとつわかった気がする!と大喜びの娘でした。

    投稿日:2007/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わが家好みの本

    レビューで紹介されていて読んでみたくなりました。食べたものの色や形に反応して変化するおばけたちがとてもユニークで、次はどんなものを食べてどんな色になるのかなと息子と楽しみました。消えてしまった食べ物って一体なんだったのでしょうね?

    息子は読み終わった後、ほしい本のリストにこの絵本を加えていました。絵もかわいらしくて話も絵も、わが家好みの本だと思いました。

    投稿日:2007/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もう、アンリったら!」

    カクテル、かぼちゃのスープ、サーモン、サラダにチーズ。そして、こんやのとくべつメニュー!
    おばけのアンリが仲間たちを、とびきりのフルコースでおもてなしします。
    シンプルな絵に、シンプルな文章、そして親しみやすいキャラクター。
    そう、おばけのくせに全然怖くなくて、かわいくて。
    ジャック・デュケノワのおばけシリーズは、ここ数週間次男(4歳)のお気に入り。
    中でも、この本が一番ウケていました。
    このシリーズ、最後は必ず「もう、…ったら」で終わるのですが、
    「これは、なに(何)ったら?」と初めて読む時、必ず聞いてきます(笑)。

    投稿日:2007/11/10

    参考になりました
    感謝
    0

126件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペンギンきょうだい そらのたび / ポコポコドーナツ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット