せいくんとねこ」 みんなの声

せいくんとねこ 作:矢崎 節夫
絵:長 新太
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2006年05月
ISBN:9784577032558
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,701
みんなの声 総数 14
「せいくんとねこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ねこは 魚が好きです
    せいくんが食べようとしていた魚を 狙っていますなかなか知恵のあるねこです

    うまくいいくるめられて せいくんは、 さかなの 頭としっぽを ねこにあげることに
    ねこはなかなかしたたか者です

    せいくんと対等? それより 知恵で負けてる?
    さあ どっちかな??

    長 新太さんの絵の表情が なかなかいい!

    投稿日:2025/06/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • やるな、ネコ☆

    すごくユーモアたっぷりの絵本です!!
    この絵本読むと、笑えてしょうがないです。

    魚欲しさにネコは、せいくんから魚をもらおうと、うまい話でせいくんをまるめ込みます。
    でも、ネコの作戦にひっかからなかったせいくん。
    ネコは悔しそうだけど、まだ諦めていなかったー!!
    最後はネコがプチ勝利☆せいくんに何を話したのかな??

    ネコの粘り強さに図々しさを感じるものの、その話がおもしろい◎「なかなかやるな、このネコ」と言わせんばかりのキャラクターです、このネコ。そして長新太さんの絵がユーモアをプラスさせます!

    子どもさんと読まれるときは、ネコは何でも理由をつけたがるふうにねちっこく読み聞かせしてあげるとネコのキャラが生きていいと思います☆ぜひこの絵本を読んで笑ってください(^^*)

    投稿日:2008/02/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい!

    魚をめぐっての話し合いがなんとも面白くていい感じです。猫がこんな風に人とお話出来たらどんなに素敵だろう。。。ついついそう思ってしまいました。かわいらしいやりとりがとっても面白くて子供たちも好きな1冊です。

    投稿日:2025/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚のために

    魚を狙っている猫と男の子のお話です。

    魚を食べたあとお腹の中でどうなるか

    猫が一生懸命話してますが、

    作り話がうまいなと思いました。

    そんなにまでして魚を食べたいのかな?

    せいくんも同じように話してます。

    二人ともおしゃべりが上手いなと思いました。

    最後はどっちが魚を食べられるか楽しみでした。

    投稿日:2024/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚を食べることについて

    魚は、ネコに食べられたほうが幸せなのか、人間に食べられた方が幸せなのか、妙な問答のお話です。
    どちらの言い分もおかしな気がするのですが、双方の折り合いのつけかたもユニークです。
    不思議な感覚のお話です。
    長新太さんらしいナンセンス絵本です。

    投稿日:2023/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚はねこに食べられた方が幸せ

    長新太さんのイラストに惹かれ、手に取りました。
    せいくんが食べようとしている魚を、おとなりのねこが狙っています。
    そこで交わされるせいくんとねこの会話。
    「魚はねこに食べられた方が幸せ」というねこ。なぜなら、せいくんに食べられたら魚はお腹の中でせいくんになり、勉強しなくちゃいけないからと。なんとも説得力のあるセリフに、思わず納得しちゃいました。

    投稿日:2023/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 魚の行方は?

    せいくんが食べようとしていた魚。
    となりのねこがものほしから狙っています。

    そこで繰り広げられる二人の会話が
    とてもおもしろく描かれています。

    ねこのセリフがとても大人じみているのに、
    せいくんは子供らしく、ネコとまともに会話しているのが
    とてもおもしろかったです。

    一匹の魚、最後はどうなるんだろうと
    みんなでドキドキしながら読みました。

    投稿日:2010/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • そんなにお魚が好きなのね…

    長さんの絵なので、手に取ってみました。
    隣の家の猫が、せいくんの魚を狙っています。しかも「猫に食べてもらう
    方が魚の為にもよいのだ」なんて理屈を次々教えてくれます。
    せいくんは色々反論してみますが結局、猫の口にも魚が入る事に…。

    猫を飼っていましたが、魚なんて見向きもしませんでした。
    そうか、やっぱり猫は魚が好きなのね。変に納得しました。

    投稿日:2010/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長新太さん

    長新太さんの作品だったのでこの絵本を選びました。猫の持つ独特な哲学に魅了されました。何故魚を食べるのかをきちんと系統だてて説明している猫の姿がとてもかっこ良かったです。主人公も食べ物を粗末にせずに真摯な気持ちを持って感謝の念を抱いて食べ物の事を考えている所に感服しました。自分の意見を人にしっかりと話せる事は本当に大切な事だと教えてくれる絵本でした。

    投稿日:2008/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • せいくん頑張って!

    せいくんの食べる魚を隣のねこが狙っている。せいくんとねこのやりとりが面白いと思います。せいくんに応援したくなります。何とかして魚を食べようとするせいくんとねこの会話に、魚はどっちに食べられた方が幸せなんだろう?と思ってしまいました。長新太さんの絵にしては、今回は、青系、ブルー系の配色だったので少し真剣に受け止め(?)ました。せいくんに応援した私ですが、ねこに負けてしまった気持ちになりました。

    投稿日:2009/01/09

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット