給食番長」 みんなの声

給食番長 作:よしながこうたく
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2014年07月
ISBN:9784769023104
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,092
みんなの声 総数 135
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

135件見つかりました

  • 大切なコト

    給食を作ってくださる人に、感謝の気持ちを・・・
    とっても大切で、誰もが学んできたこと。

    食育が注目されている今にぴったりな
    絵本だと思います。

    絵がとってもリアルでまるで漫画を読んでいるような
    気分になるので、小学生の子どもたちが十分
    楽しんで読めるんではないかな、と思いました。

    方言で書かれている欄まで、載っていて
    大人もかなり楽しめます。
    我が家の旦那様が大うけでした。

    幼稚園の子どもたちには、少し絵が過激すぎるかな?
    とも思いますが、中身はとても大切なコトが
    書かれているので是非読んであげたいです。

    投稿日:2007/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 給食の光景

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子11歳

    今話題の食育絵本、確かに表紙から度肝抜かれる迫力です。
    少し好き嫌いの分かれるところだとは思いますが、
    まっすぐなメッセージはきっと伝わると思います。
    腕白小学校1年2組の給食風景は半端じゃありません。
    騒がしいのは言うまでもなく、番長の一声で「嫌いなものは残せ!」。
    かくして、大量の残飯を前に、給食のおばちゃんたちは・・・。
    とにかくこれでもか!のリアクションになぜか引き込まれます。
    給食参観で、学級便りで、にぎやかな給食の光景を知っているだけに、
    また、給食のおばちゃんの気持ちは、日々食事作りをしているだけに、
    二重の意味でジーンときてしまいました。
    実は本文下に、博多弁の訳文あり。
    方言で読めばもっと迫力あるんでしょうけど、
    ネイティブではないので、まずは標準語で読み聞かせしようと思ってます。
    子ども達の反応が楽しみです。

    投稿日:2007/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと読んでみたい本でした

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 4ケ月

    もうこれは大好きな絵本になりました。まず、よしながこうたくさんの人間味をそのまま感じさせる絵が素敵です。何といっても番長の元気有り余る迫力がこちらまで伝わってきました。悲しい時は悲しそうな、嬉しい時は嬉しそうな顔をする子供たち給食係のおばさん達がとても生き生きと絵がかれていたのが素晴らしいと思いました。番長がみんなに気に入ってもらえるだろうと作った給食がまずいといわれ後かたずけをするシーンはこちらまで悲壮感が伝わってきました。給食を作るのは本当に大変なのだろうと想像しました。帰ってきてくれた給食のおばちゃん達に抱きつく番長が印象的でした。おばちゃんも涙を流し感動的なシーンでした。子供のころの給食を思い出しました。作ってくださった方達に敬意を払い感謝の気持ちを持って給食を食べていたのだろうかと自問自答せずにはいられませんでした。娘には給食が始まる前に必ず読み聞かせをもう一度してみたいと思います。素敵な本でした。

    投稿日:2007/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトのある絵に惹かれます!

    • まゆおにさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子13歳、女の子11歳

    小学生以上にオススメ。博多弁の文字が小さいため、読み聞かせは苦労します^^; でも、子どもたちはかなり興味津々で、後から何度もページをめくって、小さく描かれているものを探していました。

    投稿日:2007/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!絵本!!

    授業で学生が読んでくれました。すごい絵本が出版されたものだ!と思いました。小学1年生には考えられない、給食番長とその取り巻き、そして給食のおばちゃん達。だからこそ幼稚園、保育園の年長組の子ども達に読んだら、飛びつくのでは?と思います。最近耳にする【食育】を大袈裟に扱っていますが、その大袈裟なところが、絵本のすごさを大きくしています。ダイナミックで、しかもバイリンガルで読めるという新鮮さもすごい。

    最近『こびとづかん』で長崎出版を知りましたが、こういう絵本も面白くて好きです。

    投稿日:2007/09/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私的には、ちょっと・・・

    本屋さんの「食欲の秋」コーナーにあり、その中でも、ものすごくインパクト、存在感がありました。

    読みきかせの機会も多いし、食育関連の絵本もかなり増えていますし、この絵本は、この時代にどんぴしゃ、子どもに“うける”ように感じます。

    が・・・、でも、どうなのかな・・・

    確かに、給食を作る側の事を知るというテーマが隠されているとは思うのですが・・・。個人的に楽しむには、いいけど、あまりの勢いに、私的にはひいちゃった感もあります。

    投稿日:2007/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • スゴすぎる!

    • ちうやかなさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子11歳、男の子8歳

    うう〜ん・・・個人的には「食育絵本」には思えないけど・・・
    でも、とっても好き!!
    悪ふざけ一歩手前のハチャメチャ加減がいい!!
    それでいて根っこはマジメ。
    学校で読みたいなぁ〜。やっぱ、買おうかな。
    読むなら博多弁でだな!
    この出版社も気になります。

    投稿日:2007/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい、迫力!

    とにかく表紙から、インパクト大で、迫力満点です。
    読めば読むほど、さらに細かい表現なども気がついて、
    息子もくぎづけでした。
    小さく書いてある方言バージョンも、声に出して読むと
    味わいがあって、おすすめです。

    投稿日:2007/08/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミニうさぎ?

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子9歳、女の子8歳

    いつもがんばっている長崎出版。
    普通こんな絵本出版しないよ・・・という絵本を堂々と販売しています。
    ひそかに隠れ長崎出版ファンです。
    『こびとづかん』も驚き!でしたが、
    またまた強烈に心に残る絵本を出版してくれました。
    博多弁の本も珍しいと思いますが、
    この絵がなんともインパクトありすぎで・・・。
    娘と息子は”ミニうさぎ?”を発見し、表情やらを見て笑いころげていました。
    他にもうしやプリン男、人にんじん。
    ミニミニなんですが、ついつい探してしまいます。
    すごろくととんとんずもう付き。やってくれます。

    投稿日:2007/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • これはいい!

    給食作りをしてるおばちゃん達の気持がよ〜く分かるお話し。
    お友達のブログで紹介されていて、ものすごく気になっていた絵本。
    ナビでポイントを貯めて購入しました!
    届くと、娘と一緒に早速読みましたよ〜

    娘の学校では、給食のメニューに子どもたちのアイディアを織り込んだり
    栄養士さんによる、給食のお話し。そして、父兄を招待しての給食試食会があって、
    わりと子どもたちも給食を始めとする食に対する関心も高いのですが
    やっぱり、子どもたちには好き嫌いは存在するのが現実。

    このお話しを読むと、作る側の気持も理解できて
    きっと、好き嫌いも改善されるでしょう。
    だって、こんなにリズムよく楽しいお話しになってるんだもの〜 (^◇^)

    今日は、2回読みましたが、2回目はがんばって博多弁で
    読んでみましたよ!
    方言は更にテンポがよく、息子も「〜と?」と、真ねっこしながら楽しみました。

    投稿日:2007/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

135件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット