かくしたの だあれ」 みんなの声

かくしたの だあれ 作・絵:五味 太郎
出版社:文化出版局 文化出版局の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1977年01月
ISBN:9784579400218
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,577
みんなの声 総数 158
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

158件見つかりました

  • 遊び心が楽しい

    五味太郎さんの絵本、大好きです。楽しいですね。絵本にあまり興味を示さなかった娘も、クイズ形式のこの絵本は大好きで何度も読みました。4歳になった娘は少しずつ字も読めるようになり、この本だと語尾は「かくしたのだあれ」すべて同じなので読みやすかったみたいです。

    投稿日:2007/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 早かった

    • こうぺいさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳2ヶ月

    1歳なりたてにはまだ早いのか反応が薄かったです。
    小さな絵本なので、もう少し大きいと良いなぁと思いました。
    親の私は楽しめて好きです。

    投稿日:2007/07/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっ・・・どこどこ?

    娘・息子と一緒に3人で読んだのですが、
    大盛り上がりでした!
    3人で「えっどこどこ?」と探しあいに・・・(笑)。
    読む度に「ここ!」「ここだよ!」と指で指しては
    競い合ってます(^^)
    何度も読んですっかり覚えてしまった息子は
    まだまだたどたどしい読み方ではありますが、
    先日おばあちゃんに読んであげてました。
    初めての時は結構探すの難しいんですよね〜。
    難解な顔になってるおばあちゃんに
    得意げになって、「ここだよぉ」と教えている息子なのでした。

    投稿日:2007/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんでます。

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    「たべたのだあれ」と一緒に今とっても楽しんでいます。

    簡単すぎず難しすぎず2歳の娘にピッタリのような気がします。
    真剣な顔をして探して見つけた時は笑顔で「ここ!」と指差して楽しんでいます。
    同じ頃上の子ともとても楽しみました。

    投稿日:2007/07/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みつける楽しさ

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    これも大好きな探し物の絵本です・・・「かくしたのだあれ?」ってきくから・・ページをよく見るとどこか違うぞ!!
    そして今度は2羽のことりさん、3ワの・・・って動物の数が増えていくので数字を読む所が『たべたのだあれ』とは少し違って新鮮でおもしろいようです。

    だんだん増えていくのでパッと分からず探さなくてはいけない楽しさもあり、我が家ではよく兄妹で競争していたりしました。

    五味さんの色合いも可愛くてあきずに楽しめる1冊です。
    車や電車の中でも楽しめますよ〜

    投稿日:2007/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好き五味太郎!!

    姉妹本の「たべたのだあれ」が大好きでよく読んでいましたが
    先日本屋さんで見つけてしまい、やむなく購入しました^_^;
    (娘は本屋と図書館の違いがわかっていないので、本屋は決死の覚悟で行きます)
    帰宅するなり玄関でもどかしく、本をかばんより取り出し
    早速一通り読み聞かせすると
    今度は自分が「誰だと思う〜」と言いながら
    私に読んでくれました。
    今はぬいぐるみを並べて「誰だと思う〜」をやっています。
    何度でも「おいしい」絵本です。

    投稿日:2007/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見つけられるかな?

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳

    動物達の体のどこかに鉛筆やトランプ。1匹2匹と増えていく動物の中から見つけるのは娘には少し難しい様子。
    「たべたのだあれ」とシリーズ物になっているようで、どちらの絵本も頭を回転させて考えている子供の様子を楽しんでいます。

    投稿日:2007/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハマっちゃってます

    こちらも図書館で3回も読まされました。
    頼むから借りて帰って読もうよ〜という状態で、もう大ハマリです。
    数が増えていくのは気付きませんでした。そういえばそうだ。後でよく見てみよう。

    まったくどこへ隠すのか、笑ってしまいます。
    こちらの方が『たべたのだあれ』より少しわかりにくく(もちろん大人が見るとたいしたことない程度)、娘も必死になっていました。
    なんで今まで読まなかったのだろう。おもしろーい。

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しい!

    • へるんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    親子で楽しめる、かくれんぼ絵本です。
    文章も簡潔でわかりやすく、子供達にも親しみのある動物や
    ものたちが登場しています。
    五味太郎さん作品が大好きな息子、暗記して喜んでいます。

    投稿日:2007/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に探そう

    どこにあるんだろうと探すのが楽しい絵本。
    みんなでワイワイ読むよりは、親子で一対一で読むのに最適な絵本だと思います。
    えんぴつかくしたのだあれ?のページに、いかにもえんぴつでかまきりを落書きしたかのように描いてあるところが一番好きです。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0

158件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット