てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
並び替え
37件見つかりました
猫を飼うことになった女の子。どんな猫がやってくるのか、一緒に楽しく想像しちゃいます。 「えー!こんな猫、怖いよー!」とか、「こんな猫いたらいいね。」、「みんな家においで。」と、娘のリアクションも色々です。 どんな猫がいいかな?と、絵本の中にはいない猫を考えるのも楽しい、想像力をかきたててくれる絵本です。
投稿日:2009/08/14
我が屋に迷い猫が住みつき三週間たったある日ふらりと散歩にでかけたまま帰りませんでした 最初は猫も猫をかぶっていたようで?おとなしかったのですがだんだん本性がでて布団にオシッコをするは、ドアで爪を研ぐはで大変だったのですが寝顔がとても可愛いのです、家族はみんなこの寝顔ですぐに猫を許してしまいました この絵本も「どんな猫がやってくるのか」とても不安です、保育園の三歳児さんに読んでみました、かいじゅうみたいな猫が・・・ではこどもたちは「いやー」と手を横に振ります バレーが上手な猫が・・・では 「いいーいいー」とみんなうなずきます、二つの保育園の三歳さんで読んだらどちらも同じリアクションをしてくれました、ページごとにいろんな猫が登場するのでページをめくるのをこどもたちも楽しみにしてくれました そして最後のページでやってきた猫は・・・
投稿日:2009/03/10
明日、家にねこがきます。どんな猫がくるのかとっても楽しみです。 お人形みたいにかわいいねこかしら、と胸をわくわくさせたり、ライオンみたいに大きなねこだったりと、ちょっぴり心配になってみたり、あれこれ考えています。 そして、ピンポーン。 どんなねこがやってきたのでしょう。 あれこれ考えながら、心が揺れ動く様子が、実によく伝わってきました。絵の具を使って、さっさと、軽く描かれた感じが、またいい雰囲気を出していました。 ねこを見てのひとことが、なんとも言えません。
投稿日:2008/11/17
まだ見ぬ、自分のペットとなるねこちゃんへの、想像がふくらんでいくお話です。 大人なら、やってくるペットに対して、想像するといってもあまり大きく広がらないと思います。でも、この本の女の子は、大人なら絶対思い浮かばないであろうことをどんどん思い浮かべます。この想像力のすばらしさ、うらやましくなりました。 まだ見ぬものへの、希望、期待、そして不安、いろんな気持ちが交差するようすがかわいらしく、かつて自分が少女だったころ、こんな気持ちだったのかなって、振り返りたくなりました。
投稿日:2008/05/02
表紙の題名の配列が、妙に凝っている印象があったので、石津さんの得意の言葉遊びの絵本かと思ったら、違いました。 でも、石津さんの参加される絵本は、はずれはないですね〜。面白かったし、子どもの反応も良かったです。 明日自分の家に猫がくることになった主人公の女の子は、とっても喜んでいます。でも、彼女はほかの子供より、ちょっとばかり想像力がたくましかったようです。 主人公の女の子の頭の中の猫はどんどんすごい能力を身につけ、読んでいるほうは、いったいどんな猫がやってくるんだ?と、ドキドキハラハラ。 ところが、最後のページを見て…。子どもと一緒に叫んでしまいました。「かわいぃ〜!!」
投稿日:2008/03/22
表紙は猫の輪郭だけ・・・ なんとなく地味な絵本だな・・と思いました。 が・・・納得!! 「明日うちに猫がくるの」 いったいどんなねこかしら?? で、始まる想像に思わず笑ってしまいました。 想像しだしたらきりがない・・感じですね。 絵も迫力あってどの猫も魅力的です。 イベントの前の日やプレゼントをあける前ってなんでもドキドキしますよね〜 そんな楽しい気持ちになれた絵本でした。
投稿日:2008/03/18
この絵本を読んだあと 娘がひとこと 「ねこちゃんがほしいよ〜〜」 ・・・言うと思っていましたよ。。。(*_*) ネコを飼うことになった女の子の中でどんどん想像が膨らんでゆく様子がとてもコミカルに描かれていて 読んでいる娘も感化されてしまったようです^^; 娘はピアノを習っているのでピアノのくだりが面白かったらしいです(^m^) 招き猫みたいに動かなかったらどうしよう・・・っていうところが私は可笑しかったです。
投稿日:2008/02/27
「あしたうちにねこがくるの」!! そのドキドキわくわく感がとてもよく伝わってきます。 「こんな猫だったらどうするっ?」 「それともこんな猫だったらどうするっ?」 そんなふうに、子供の想像がどんどんエスカレートしていくことって良くありますよね〜♪ そして、最後に登場するやってきた猫の、本当にかわいいこと!! 思わず、猫を飼いたくなってしまいます。
投稿日:2007/11/28
明日、うちに猫がくる。 ママのお友達が明日連れてきてくれる。 子供は、動物を飼うのが大好きです。 こんな晩は、すぐには眠れないくらい、わくわく。うれしくて、うれしくて... 自分の小さい頃を思い出すようです。 そして、想像するんですね。どんな猫が来るんだろうって... その想像がすごく楽しくて、我が家では、大ウケでした。 もし、ライオンみたいに大きかったら? もし、まねき猫みたいに動かなかったら? もし、羊みたいに大勢でやってきたら? 最初は、「そんなの絶対ないよね〜。」なんて言っていた娘も、 「私よりピアノがうまい猫だったら」のページでは、 「そしたら、一緒にピアノ習ってさ、一緒に練習できるからいいかもしれない。」 なんてすっかりその気に。 子供って、頭の中で、ほんとにそういう姿を想像してるんでしょうね。 「でも、猫だったら、やっぱり小さいから、今のピアノのイスだとちょっと届かないかも。」 なんて言い出して、すっかり自分ちに、明日猫がやってくる気分の子供たちでした。
投稿日:2007/06/21
娘は最後の「まぁかわいい〜」のせりふがいたくお気に入りです。いつも自分が言われているせいでしょうか。 最近は「どうしてそんなにかわいいの?」と私が娘に聞くと「生まれつきよ」といいます。^_^;
投稿日:2007/03/09
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索