おやさいとんとん」 みんなの声

おやさいとんとん 作:真木 文絵
絵:石倉 ヒロユキ
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:2008年01月
ISBN:9784265022328
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,841
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

64件見つかりました

  • とんとんとん!!

    野菜を切ったりするのが大好きな息子は「じゃぶじゃぶ」「とんとんとん!!」と大きな声で一緒に読んでいます。
    読むと必ず「もう一回!!」とリクエストされます。
    とてもシンプルなので分かりやすくて、こどもも集中して聞いています。
    絵もストーリーもほのぼのとしていて、いいですね。

    投稿日:2009/08/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそう

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子4歳、女の子2歳

    先日、乳児クラスの懇談会で、あるお母さんが「読み聞かせにお勧め!」と教えてくれた絵本です。
    可愛らしい絵にリズムカルな言葉、おままごとみたいで楽しいです。
    赤ちゃんから楽しめる絵本だと思います。そして、お母さんのお勧め通りお値段も手ごろで、大きさ、ページの厚さも小さいお子さんにぴったりのようです。

    投稿日:2009/06/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • かわいい絵本

    とってもリズミカルで赤ちゃんが喜んでみてくれそうな1冊。食べることに興味を持ってくれそうなのと、まずは野菜に興味を持ってくれそうな気がします。何より価格がすごく良心的なのがいいですね。このくらいの価格ならちょっとしたプレゼントにも使えそう。かわいらしい絵本なのでおすすめです。

    投稿日:2023/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食育の絵本かな

    子どもの食育になりそうな絵本です。お野菜の名前を覚えたり、カレーの作り方を覚えたり。食事や料理に興味があるお子さんなら、すぐに飛びつくのではないでしょうか。お野菜が切られていくシーンは、ちょっと残酷な感じがしてしまいました。これも食育ですかね。

    投稿日:2022/01/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 学芸会

    お野菜達の学芸会を見ている、そんな雰囲気の絵本でした。
    なので、文章はとてもリズミカルで読みやすく、心地よいです。

    絵もかわいらしく、とんとんやちゃっぽんといった擬音語やちいさくちいさくやぬぎぬぎといった繰り返しの言葉も多く、子どもも楽しく聞いていました。

    投稿日:2021/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何ができるのかな?

    じゃがいも、にんじん、たまねぎなど、子どもにも馴染みのある野菜を、洗って、皮をむいて、切って…
    最後は、子どもが大好きなあるお料理がでかあがります。

    「何ができるのかな?」と考えながら、楽しく読ませていただきました。

    投稿日:2021/02/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお野菜絵本

    かわいらしいお野菜の絵とリズミカルな文章が楽しい一冊。
    にんじん、じゃがいも、たまねぎで作るものといったら、やっぱり、みんなが大好きなアレですよね。
    我が家はブロッコリーは入らないので、その点だけ不思議な反応でしたが、楽しみながら聞いてくれました。

    投稿日:2021/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなが喜びそう

    最初のページで、じゃがいもが、
    「こんにちは」
    と言っています。
    そばには大きなお鍋とブロッコリー、玉ねぎ、にんじん。
    みんなそろって、
    「これから とんとん はじまりまーす」
    と言っています。

    何ができるの?



    できる料理は、みんなが大好きな、あの料理。
    その料理を見た時の子どもたちの嬉しそうな顔が、ありありと浮かびます。

    読み聞かせでも自分で読んでも楽しめそうな、かわいらしい絵本です。

    投稿日:2021/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズムにのれる絵本

    • ミュさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳

    リズムがとても良く、リズムがつけやすいように文字が配列されています。
    読んでいる親も楽しめ、ページをめくるのを手伝ってくれた息子ものってきてリズミカルに♪

    とんとん切るのが始まると、子供も自分のおままごとセットを出してきて、まな板の上でやさいを切って見せては満面の笑み。

    そして、本物の玉ねぎの皮をむくのも手伝ってくれました。
    絵本と同じことができるのが楽しかったのか、その日の夜ご飯はいつも残すブロッコリーを完食!

    色もきれいで楽しめて、思わぬ効果もでて大満足です。

    投稿日:2021/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬人化された野菜や果物は娘の大好物で、どの絵本でも反応してくれました。この絵本も例にもれず、楽しみながら読みました。

    ただ、にんじんやじゃがいもの体が切り刻まれてしまうところで、「かわいそー」と言っていたので、そのあたりはもう少し別の表現方法でも良かったのかなと思いました(切り刻まれている様子の時は擬人化されてない野菜本来の姿になる…とか)。

    でもそれを差し引いても、お気に入りだったようなので、たくさん読んであげました♪

    投稿日:2020/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

64件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(64人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット