話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ここよ ここよ」 みんなの声

ここよ ここよ 作:かんざわ としこ
絵:やぶうち まさゆき
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2003年01月
ISBN:9784834019032
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,605
みんなの声 総数 49
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 子供たちは 動物に出会うのは 動物園でかな?
    コアラのお母さんの背中に赤ちゃんコアラが おんぶはいいね〜
    安心できるのですよ
    にわとりのお母さんの どっしりしたこと おおらか
    ラッコかわいい  赤ちゃんも お腹の上で お母さんも
    愛らしい
    ペンギンの子供が出てくるところは 笑えます かわいくて

    ラストの オランウータンのあかちゃん お母さんのおっぱいを独り占めして 安心感一杯です

    お母さんも幸せそうで 良い光景ですね!

    良い絵本です

    投稿日:2024/01/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親子の間の温もり

    『どうぶつのおやこ』『どうぶつのおかあさん』のやぶうちまさゆきさんのイラストに惹かれ、手に取りました。
    「どこにいるの?」の呼びかけに、お母さんの陰に隠れていた動物の赤ちゃんが現れます。
    お母さんに抱かれたオラウータン。お母さんにおんぶされたコアラなどなど、動物の親子にある温もりある様子は、見ているだけで癒されます。
    「ここよここよ」というセリフもまたいいです。

    投稿日:2025/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいですね

    小さい子にオススメの絵本です。

    動物の親子のおはなしです。

    動物の子供はお母さんのどこにかくれているか、

    それを考える絵本です。

    ページをめくるとここに隠れていたのかと

    知ることができます。

    やぶうちさんの絵が

    本物みたいにリアルでした。

    投稿日:2024/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物の親子

    0.1.2絵本シリーズです。
    動物好きな子供にはとてもよい絵本だと思います。
    やぶうちまさゆき先生の絵なので、動物達がとてもリアルでありつつ可愛いです。
    どこにいるの?あかちゃんと問いかけて探す絵本です。
    大人が見ても、心が和みます。

    投稿日:2019/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みぃつけた

    長女の出産に際して友人からお下がりで譲っていただいた本です。赤ちゃんどこにいるのかな?とお話するように読みすすめていると、見つけた子供たちは嬉しそうに指差してくれます。お母さんに抱っこされた動物たちは皆幸せそうに描かれていて、ほっこりします。

    投稿日:2019/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も何度も読みました

    • ほっこり日和さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子9歳、男の子7歳、女の子4歳

    ブックスタート事業でもらった絵本。
    開いて、普通に読むこともあれば、動物の名前を言いながらページをめくったり、一緒に赤ちゃんを探しながら読んだり。
    子どもの反応を見ながら、いろんな楽しめ方ができます。
    本に興味を持つ前の乳児期でも、隣や足の間に子どもを抱いて読んで温かい時間を過ごせる絵本です。
    細かいタッチと温かい言葉。こんな絵本、何度読んでもいいですね。0歳から読んでいる絵本、子どもが小学生になって下の子に読んであげている姿が何ともうれしかったです。

    投稿日:2018/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しが楽しい!

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子8歳

    いろいろな動物、みんな違うけれどお母さんが、大事な子供を守っている母性が伝わってきます。

    ここよ ここよ という繰り返しが、読んでいて心地よいです。「あっ!こんなところに〜っ!」と、うれしそうに探す息子との思い出の絵本です。

    投稿日:2016/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぶつの親子が可愛い

    図書館で見つけて読みました。
    いろんな動物の親子が出てきます。ここよ、ここよのタイトルのとおり、お母さんに隠れている赤ちゃんを見つけることができます。
    絵がとってもリアルで本物の動物を見ているような感じです。
    どうぶつのお母さんにぴったりくっつく赤ちゃんが愛らしくほっとする絵本だなぁと思います。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひょこっ

    どこにいるの?どうぶつのあかちゃん。

    「ここよ ここよ」
    と出てきたのは、おかあさんの背中や羽の下。

    みんなおかあさんにぴったりくっついて、幸せそうです。

    おかあさんがしっかり子どもを守っている姿を見ると、安心しますね。

    あったかくてやさしくて、心強い気持ちになる絵本です。

    投稿日:2014/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママっていいね!

    現在3歳の娘が生後11ヶ月の時に市の検診でいただいた絵本です。
    読み聞かせを推奨していて配本されました。

    内容は,様々な動物の親子がでてきて,お母さんの中に赤ちゃんが隠れていて次のページでは赤ちゃんが現れるというものです。
    単純なお話の繰り返しですが,温かい!!
    親子の絆を絵を見ているだけで痛感します。
    人間の赤ちゃんも動物の赤ちゃんもママが大好き!!
    我が子をぎゅっと抱きしめたくなりますよ。
    動物の絵も細部まで描かれていて,まるで本物を見ているようです。

    投稿日:2014/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

49件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット