話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう」 みんなの声

ノンタンあわぷくぷくぷぷぷう 作・絵:キヨノ サチコ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1980年01月
ISBN:9784032170801
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,156
みんなの声 総数 128
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

128件見つかりました

  • お風呂!

    うちの娘はお風呂が大好きなのでこの本はお気に入りです。気持ち良さそうにシャワーを浴びて泡ぷくぷくで遊ぶ動物さんたちを羨ましそうに見ています。お風呂に入るとあわをみて「ぷくぷくー」と言うようになりました。ノンタンシリーズは文章も短くて簡単な内容なので子供に親しみやすいですね。

    投稿日:2010/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物当てっこ遊び

    単純な言葉遊びと動物(キャラクター)当てです。
    うちの子はお風呂に入るのが嫌いではないけど
    お風呂嫌いの子はこれを読んで
    お風呂タイムを楽しくさせるのもよいかな、
    と思いました。
    毎回楽しんで「たぬきさん!」
    「くまさん!」と
    泡に隠れているのは誰か答えて
    楽しんで読んでいました。

    投稿日:2010/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 成長とともに

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    私が小さいころに読んだノンタンシリーズ。当時に比べると、ずいぶんたくさん出版されたんですね。人気のほどが伺えます。
    お友達から上の娘の出産祝いにこの「あわぷくぷく」と「おやすみなさい」をいただきました。
    0歳のころから繰り返し読んだこの本。
    はじめはただ黙って聞いているだけだったのに、だんだんと指差したり笑ったりの反応が出始め、話せるようになると「ぷぷぷぷぷう」と一緒に言ったり、「だーれだ?」に答えたり。
    お風呂に入るときも「ごしごしごしごし、いち、に、さん」と歌いながら体を洗ったり、石鹸を泡立てて「あわぶくぷくぷく、ぷぷぷぷぷう」と遊んだりしました。
    娘の成長とともにあった絵本です。
    何度も繰り返しめくったために破れてテープで補修したページもありますが、1歳になった下の子のためにまだ現役で活躍中です。

    投稿日:2009/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぷぷぷぷう!がお気に入り

    もともとお風呂は好きだった娘が、この本を読んでから更に大好きになりました。
    泡だらけになった動物さんたちを見ながら、一生懸命自分の体をごしごししてみたり
    「ぷぷぷぷう!」のところを、「ぷ!ぷ!ぷ!ぷ!」と一緒に言ったりしています。
    そしてお風呂に入れば、泡をたくさん作ってと催促されるようになりました。

    お風呂が苦手なお子さんも、ノンタンのようにお風呂が大好きになるかもしれません。
    それにもちろんお風呂が好きな子は、もっともっと好きになるはずです。

    私が個人的に気に入っているのは、泡だらけになっている時のぶたさんのお鼻。
    泡の中にちょこんとあるあのお鼻が可愛らしくてたまらないんです。

    投稿日:2009/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお風呂タイム

    • くるりくまさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、女の子5歳、男の子2歳

    ノンタンシリーズ、うちの息子が大好きです。

    お風呂で泡ぷくぷく・・・「泡の仲にかくれてるのだ〜れ?」。
    子供は「たぬきさん!」など元気に答えてくれます。

    あわぶくぷくぷく、ぷぷぷぷ ぷう。
    リズミカルに繰り返される言葉も心地よく、楽しめます。

    投稿日:2009/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人になっても覚えてます

    • ゆめなのさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    私自身が6歳の時に読んだ本。大好きで何度も読んだのと、同じフレーズが何度もでてくるので、今でもセリフを覚えています。ことばのリズムがいいので、読みやすいし、思わず歌のように口ずさみたくなる1冊です。

    投稿日:2009/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 繰り返しの響きがいい

    • ゆりんごんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    ノンタンの作品は、繰り返しの言葉の響きが良く、子供たちにも楽しいようです。あわぷくぷく。そう言いながらいろいろな動物がお風呂に入っている、その繰り返しなのですが、子供のウケはとても良いです。
    娘も、一緒にぷくぷく言いながら読んでいます。

    投稿日:2009/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子ども心をくすぐりますね

    大好きなノンタンシリーズ。
    今回は泥んこノンタンが表紙であわぷくぷくって
    ことは・・・・お風呂の話かなあ。

    みんなお風呂大好きなのに、ノンタンは
    好きじゃない様子。
    嫌いだなんて言われると、子供も嫌いって
    言われそうでハラハラします。
    体を洗ってあわあわになったお友達を
    だ〜れだって当てっこするのは
    とても楽しかったようです。

    最後にはお風呂が大好きになったようで
    よかったよかった。
    きれいは気持ちがいいよねって息子と
    納得でした。

    投稿日:2009/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • お風呂好きになる?

    お風呂嫌いのノンタンも、みんなが楽しそうに
    あわあわシャワシャワしているとつられて
    入りたくなってしまいます。

    泡で隠れているのが誰か当てっこするのも楽しいです。
    ノンタンシリーズはいろいろな動物達が出てくるので
    娘も知っている動物の名前を私に教えてくれます。
    もともと風呂好きな娘は、これを読むと
    「ちゃぷんしたいー」と言い出します。
    きっとお風呂嫌いの子にもお勧めだと思います。

    投稿日:2009/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 泡で、あそぼう!!

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

     ノンタン大好きな息子。

     クリスマスのプレゼントに、この絵本が届きました。

     ノンタンたちがお風呂で泡で遊んでいる様子を見て、さっそく、自分もお姉ちゃんといっしょに、泡ぶく遊びを始めました。

     嫌がっていたシャンプーも、この絵本を真似て、「しゃわしゃわ、シャワー!」とすると、とっても楽しそうです。

     お風呂嫌い、シャンプー嫌いのお子様には、とってもオススメの絵本です。

    投稿日:2009/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

128件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / おててがでたよ / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって! / ぎゅっ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本

みんなの声(128人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット