新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

つみきくん」 みんなの声

つみきくん 作・絵:いしかわ こうじ
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2009年05月
ISBN:9784591109397
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,853
みんなの声 総数 35
「つみきくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

35件見つかりました

  • 楽しい積み木

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    積み木のセットだから、つみきくんのお散歩は
    積み木のいろんな組み合わせでお散歩もすいすい楽勝。

    カラフルな絵もとても気持ちが上向きになると思います。

    思わず積み木であそびたくなるような、
    こどもの想像力をかきたてるような感じがいいですね

    投稿日:2011/04/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大活躍の積み木

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    幼児健診での課題でもある、積み木ですので、幼児親子には共感してもらえると思います。
    作者は、視覚伝達デザイン学科卒、という経歴だとか。
    なるほど、色彩や立体感が実に計算尽くされている、という印象です。
    積み木工場から、元気よく出てきたつみきくんの道中記。
    なるほど、積み木なら、いろいろ変身できるので、どんな道中も、困難もへっちゃらなのですね。
    そのスピーディーな変身ぶりが軽快です。
    そして、気になる、つみきくんの行き先、なるほど!です。
    道中助けてあげたねこちゃんも、ギブアンドテイク!と素敵な展開です。
    みんなの笑顔が嬉しいです。
    積み木箱に全ての22パーツをしまうこと、これってなかなか難しいです。
    さらに、つみきくんのパーツ、台車で運ぶパーツ、すべてきちんと描かれています。
    もちろん、階段は、22パーツ総力を挙げての傑作です。
    そのあたりも魅力ですね。

    投稿日:2011/03/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 元気でます

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    つみきくんが、大活躍の絵本。
    つみきくんの旅って感じですが、つみきくんがであういろんなことに前向きに対処していく姿は、見ていてとっても爽快。想像力を働かせて解決していくので、一つ一つのアイデアにおどろきを感じるし、相手のためにしてあげることなどは、つみきくんの優しさをいっぱい感じることができます。
    つみきくんが進む道やそこにある背景もとっても色鮮やかで、そこからも楽しい気分を得ます。
    こんなつみきくんがほしいなあって、子どもたちはきっと思うことでしょう。

    投稿日:2010/08/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプル

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子3歳、男の子2歳

    張り切って積み木工場を出たつみきくんが、積み木で船を作って海を渡り、階段を作って子猫を助け、ケースに乗って坂道を滑り・・・誕生日プレゼントとして男の子の家に行くというお話。

    特徴的とか、オチが面白いとか、そういう雰囲気にはちょっと欠けるけれど、
    積み木というおもちゃのシンプルな楽しさをストレートに伝えている絵本だと思います。

    色も鮮やかで可愛いですよ☆

    投稿日:2010/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想が面白いです!

    この作品は、いしかわこうじの作品です。いしかわさんの本を読むのは、私は、これが初めてです。

    内容としては、積み木工場からやってきた、つみきくんが、冒険へ出発しました。海を渡ったり、猫を助けたりなどをして、いろいろな行動を起こします。果たして、最後は、どのようなことになるのでしょう?

    この作品の最大の特長は、つみきくんの発想です。この本を読んで、いしかわさんの作品のイラストがとても良くて、さらには、この作品のつみきくんの発想がとても面白いのが特徴です。例えば、海にわたるときに、自分で船を作ったり、さらには、猫をつみきくんの発想により助けたりすることなどの色々な困難を乗り切っているところが、つみきくんのとても面白い所であり、それが、この作品の最大の特長です。

    この作品を見て、他のいしかわさんの作品も読みたくなってきました。

    こんな、面白い絵本とであえて、とても良かったと思います。

    ぜひ、読んでみてください。

    投稿日:2010/05/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • つみきくんの かわいい絵に惹かれて読みましたが・・・・・

    ちょっと期待はずれでした・・・・・

    なぜって 子供の時 積み木でいろんなもの作って 夢がいっぱいだったのを思い出し 懐かしく手にしたのですが・・・・
     
    つみきくんが もっと もっと ワクワクさせてくれるような 冒険して欲しかった!

    これは 私の つみきで遊んだ 思い出より 夢が感じられなくて あれ?・・・・と感じたからです・・・・

    プレゼントは 良いけれど お誕生日プレゼントにもらった 男の子なら もっと 夢のあるもの作って遊んでくれたのでは・・・・

    ここのところと つみきくんの 会話があれば もっと 話がふくらんだのではと思いました。

    投稿日:2010/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもたちの想像がふくらんでいきます

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子14歳、女の子12歳

    残念ながら、自分が子どもの頃、どんな気もちで積み木で遊んでいたか忘れてしまいました。しかし、子どもたちが積み木を使って、いろいろなものを作っている様子を見ていると、頭のなかの想像をふくらませて、形にしているようです。

    そんな子どもたちには、この絵本はぴったりだと思います。つみきくんは、つみきの部品を引いてでかけます。いろいろなことが起こるのですが、つみきくんは自分自身の身体も使いながら、ピンチを切り抜けていくのです。

    この本を読んだ子は、きっと、つみきくんと同じように部品を引いて出かけたい、つみくんと同じように変身してみたいと思うでしょう。そして自分のつみきを使って自分の世界を作り上げていくと思います。

    このカラフルな絵本は、その鮮やかさからも子どもたちを惹きつけるでしょう。一見、CGのような絵なのですが、良く見ると、どうやら手で描かれているようで、そのおかげもあって、絵からは柔らかさ、優しさが伝わってきます。

    投稿日:2010/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポプラ社

    インパクトが強いストーリーって訳でもないけど、
    「つみき」自ら工場を出発し、目的地まで進んでいくのが面白い。
    さすが、「つみき」だけあって、海があれば船を組立て、木から
    下りられないネコがいれば、階段になってネコを助ける。
    「つみき」の遊び方、無限の可能性に気づかせてくれる一冊。
    最後は、「お誕生日おめでとう!」とプレゼントになるところも
    娘のツボでした☆なかなか素敵な一冊☆

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 積み木の楽しさ。

    積み木工場から出てきたつみきくん。
    つみきを組み合わせて船になって海を渡ったり、木から下りられなくなった猫を階段になって助けてあげたり・・・。

    積み木の楽しさが詰まった絵本です。
    そういえば、うちの娘はブロックばかりで、つみきってあんまりやらせたことがなかったなぁ。この絵本を読んでちょっと後悔しました・・・。
    娘は、階段になって、猫を助ける場面が一番気に入っていました。
    どこに行くのかと思いきや、つみきくんは実は男の子の誕生日プレゼントだったんですね。
    自分で歩いて行っちゃうところが面白い!
    色もカラフルで、形の変化も楽しめるので、是非小さいお子さんから読んでもらいたい絵本です。

    投稿日:2010/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキ!つみきくん

    娘の3歳のお誕生日にと選びました。

    『ふねくんのたび』が大好きなので、絶対気に入ると思いました。

    キレイな色彩は言うまでもなく、つみき工場から1軒の家までの

    道のりの中で、つみきくんが船になったり、階段になって子猫を

    助けてあげたり。

    海にさりげなく『ふねくん』も登場していたりして

    娘も「『ふねくん』いたよ!」って喜んでいました。

    最後は、お母さんネコにリボンをかけられて

    男の子へのお誕生日プレゼントに。

    娘のお誕生日と重なり、記念の1冊になりました。

    投稿日:2010/01/13

    参考になりました
    感謝
    1

35件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット