読み聞かせの大切さを日々感じているので、この絵本にはとても惹きつけられるものがありました。
そしてこのタイトル、「山のとしょかん」
図書館好きの私にとっては、手に取らずにいられないタイトルです。
ひとりぼっちになってしまったおばあさん、きっと子どもさんが大きくなって自立していったのかな。
幼いころに子どもに読み聞かせをしてあげた絵本を開いているうちに、懐かしさ優しい気持ちに包まれて夢中になっているシーンは、私も共感する部分が多く、おばあさんに感情移入してしまいました。
畑で読み聞かせしているシーンの時は、まだ少し寂しい感じも受けましたが、少年が登場する辺りから、とてもイキイキと昔を思い出しているかのように感じました。
まさか、たぬきだったなんて!
お話は長いですが、とっても心が温まるストーリーです。
私も小さな頃、自分も読み聞かせてもらった本を覚えています。
そして、今、またそんな絵本に出会えた時、幸せな気分になります。
山の図書館、続きが読みたいです。