バーバパパのなつやすみ」 みんなの声

バーバパパのなつやすみ 作:アネット・チゾン タラス・テイラー
絵:アネット・チゾン タラス・テイラー
訳:山下 明生
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年03月
ISBN:9784061287686
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,429
みんなの声 総数 63
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

63件見つかりました

  • それぞれの色

    今回は夏休み、皆でお出かけです♪
    バーバパパとバーバママが飛行機になりテントになり滑り台になりと、皆を楽しませたり守ってくれていたり、こんなパパとママがいたら最高だろうな、なんて思ってしまいました。
    途中、子供達がケンカをしてしまうんですが、皆それぞれに違うけれど結局は中身は同じで、それぞれお互いを認め合い仲良くしているのが幸せでハッピーなんだ♪と言うメッセージが伝わってきました。
    やっぱり皆楽しそうにしている姿が1番良いね。

    投稿日:2010/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達の個性が一番よく出ているお話

    • ドレミ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    上の子はバーバパパのお話シリーズが大好きで、
    図書館に行くとまず最初にバーバパパコーナーに行くのですが、
    今まで読んだ中で一番反応がよかったのがこの本でした!
    子供達の個性がとてもよく出ているのがよいのでしょうか?
    海で日傘を差しながら泳いでいるバーバベルとか。
    夏休みでのびのびした雰囲気が出ているのもよいのかもしれないですね。

    投稿日:2010/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 肌の色で差別をしてはいけないけど

    『おばけのバーバパパ』を購入したところ、息子がすっかり気に入ったので、シリーズを図書館で借りてきました。

    しかし、息子が気に入ったのも、私が良かったと思ったのもシリーズのごく一部だけでした。この本は、息子にはまだ難しいようで、全く興味を示しません。

    絵本には、特にこの不思議なバーバパパ一家には、もっと子供たちを未知の世界に引き込む内容であって欲しいです。描かれた当時の社会問題を反映させすぎかと思います。

    肌の色で喧嘩をした7人がまた仲直りするという内容です。肌の色の違いで人を差別したりしてはいけないとか、みんな仲良くした方が楽しいといった教訓絵本のようで、つまらないという印象を受けました。

    ただ、息子は理解していませんが、7人が自分の色の良さを主張する場面での表現がイケていて、私には笑える内容だったので、他のシリーズに比べればちょっとだけ評価が高めでした。

    投稿日:2010/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 兄弟喧嘩っていいな

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    なつやすみに家族で南の島に行く事になるものの
    些細な事から兄弟たちがみんな喧嘩になり
    バラバラに・・・・
    結局散々喧嘩した挙句にパパとママの仲裁で仲直りし
    素敵ななつやすみを過ごすおはなしです

    いつも穏やかなバーバ兄弟たちが威勢良く喧嘩をしている姿には
    何ともホッとしました。そしてペンキを全力で投げ合っている様子に
    息子とケラケラ笑いました
    楽しいはずの海で別々に遊ぶ姿に
    「喧嘩するとさみしい」という感じが息子に伝わったようです

    仲直りして家族全員でぎゅっとしているところ大好きです

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 珍しい

    おひさまいっぱいの夏休みがとても楽しそうです。
    特に海で遊ぶ様子はわくわくします。
    珍しくケンカをしていますが、お互いの悪口がまた可愛らしい。
    派手なケンカでなかなか楽しめましたが
    やっぱりバーバパパは皆が協力しているところが魅力的です。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい南の島

    バーバパパシリーズの一冊です。
    毎日雨ばかりの天気に飽々して、夏休みはお日様がいっぱいのところで過ごそうと、南の島へやってきたバーバ家族。
    最初は仲良く遊んでいたけれど、ちょっとしたことをきっかけにケンカが始まりみんなバラバラに・・・。

    バーバパパたちが、海で思い思いに変身しながら楽しんでいる様子や、ジャングルで果物を沢山集めている場面なんかとっても楽しそうで、南の国行ってみたいな〜と思わずにはいられませんでした。
    陽気で愉快な雰囲気もつかの間、雲行きが怪しくなってきたな・・・と思ったら、案の定大げんかで大変なことに。。。
    ここまでみんなバラバラになってしまったのに、バーバパパの一声でみんな我に帰ります。
    やっぱりケンカしてるより、仲良しのほうが楽しいもんね。なんだかほっとしてしまいました。
    夏休みにはこんなふうに、家族水入らず、キャンプをするのもいいかもしれませんね!

    投稿日:2010/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心だけでもバーバパパのように

     自由自在に形を変えて、何にでもなれてしまうバーバファミリー。娘に読んだのは、これが初めてでしたが、その変身振りがとってもおもしろかったようで、ページごとに、今度は誰が何になってるいるかと確かめながら、楽しんでいました。1番のお気に入りは、テントになったバーバパパとママ。こんなふうにパパとママがすぐにテントになれちゃったら、いつでもキャンプに行けるのにね、なんて私も娘も羨ましくなりました。

     見ているだけで楽しい形変えですが、バーバパパやバーバママのように、実際に姿は変えられなくても、その場に応じて、子どもたちの要求に応えてあがられるような柔軟な心をもてたらいいな、と思いました。日中は、水の大滑り台になって、子どもたちと共に遊び、夜は、星空の下、子どもたちの快適な眠りを守るテントに変身。心だけでも、そんな親になりたいです。

     娘は、「この絵本、大好きになった!」と言って、3回も続けて読みました。

    投稿日:2009/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 南の島へ

    バーバファミリーは夏休みは南の島へ…、いいですねぇ。
    みんなで楽しく過ごしていたのに、
    ちょっとしたことで兄弟喧嘩になってしまいます。

    バーバパパシリーズの大きい絵本は、
    表紙裏に子供達の紹介がないので娘に
    「これは何て名前?」と聞かれて大変でした。
    やっぱり一覧表はあったほうが便利。

    いつも違う形に変身するファミリーは
    「今度は何になるのか?」とワクワクしますし、
    絵が細部まで凝っているので何度読んでも楽しいです。

    投稿日:2009/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましい夏休み

    夏が近づくと読みたくなる絵本。表紙の南国を思わせる絵が好きです。
    こんな夏休みが過ごせたらいいな、ステキだなと思っていたら、なんと兄弟げんかが!
    いつも仲良しのバーバのこどもたち。ちょっとしたことをきっかけにケンカをしてしまいます。でもなぜかケンカしている姿が楽しく、ケンカする相手のいない娘はちょっとうらやましくもあり、楽しくもありといった感じでした。
    たまにはケンカしちゃうお話もいいかもしれませんね。
    それにしても南国に行きたくなる絵本でした。こんな夏休み送りたいです。

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供との合い言葉ができました!

    • あこちさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    本屋さんで、子供が選んできた本です。
    寝室に置いていたので、寝る前に良く読んでいます。

    子供自身が、かなり気に入っているので、自ら持ってきて
    「これ読んで〜」と言ってきます。

    絵本の中に「クロと言ったらクロ!」「みらいはオレンジ」などの言葉が出てきて
    寝るときに部屋の明かりを消した直後に
    親が「クロと言ったら?」
    子が「クロ!」

    子が「みらいは?」
    親が「オレンジ!」などと言って
    合い言葉のように(もしくは掛け合い?)言ってはクスクス笑っています。
    色調もハッキリしていて、子供には見やすいようです。

    4歳後期に入り、お昼寝から一人起き上がった時に
    自分で、この絵本を「ぼくひとりでよんだよ〜」と言っていました。

    ページ事の絵と文章の配分が読みやすかったのだと思います。

    投稿日:2009/02/07

    参考になりました
    感謝
    0

63件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(63人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット