もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう」 みんなの声

もっちゃう もっちゃう もうもっちゃう 作・絵:土屋 富士夫
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年01月
ISBN:9784198611347
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,132
みんなの声 総数 186
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

186件見つかりました

  • はらはらしちゃう

    おしっこがしたいのに〜〜

    主人公の男の子と一緒の気持ちになって
    「もっちゃうもっちゃう〜」と
    はらはらしちゃう絵本です(笑)。

    最後に出ちゃったってオチが分からなかった子が
    いたので、おねしょしちゃったお布団の絵があったら
    もっと良かったなぁと思います。

    投稿日:2011/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!!

    • にっぱちさん
    • 30代
    • ママ
    • 香川県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    年中さんの娘に読みました。
    女の子だけど気持ちはよくわかるみたいです(笑)
    色んなトイレがでてきて面白かったようで
    特にガイコツさんのトイレがお気に入り。
    でも最後のオチの意味がまだ分からないので
    もう少し大きくなって読み返してみたらまた違う感想を持ちそうです。

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二人の娘たちが突然発する「おしっこ!」をこの本は上手に描写してくれています。もらしやしないかしら・・・とトイレを探した親の心配を本人たちもすっかり忘れて、ケラケラと笑いながらこの本を読んでいました。
    きっと経験者にしかわからないこの感覚・・・でも誰でも一度はありますよね(笑)
    もう卒業したハズの小学生たちにも大人気の本。
    ぜひ読んでほしいです。

    投稿日:2011/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    これは、おもしろい。

    おしっこを我慢するって子供の頃は

    よくありました。

    一生懸命トイレを探してるのに

    なかなかトイレにたどり着けない。

    そして最後は・・・。

    読んでみてください。

    投稿日:2011/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!!!

    レビューがすごくよかったので、図書館で探してきました。
    絵がユーモラスでかわいいのと、いろんなトイレが出てくるのがすごくおもしろい。
    読んでいて私のほうが笑っちゃいます。
    ただ、5歳の長男には最後の
    「気づいたときにはもう遅かった」
    のニュアンスがわからなかったみたい。
    そこがわかるともっとおもしろいんですけどね!

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最後に残る謎

    おしっこを限界まで我慢した経験があるので、ひでくんの気持ちが痛いほど分かります。そういう時に限って、トイレがなくて探しまわらなくてはいけなかったりするんですよね。ここもあそこもダメ…で。でも最後がよく分からなかくて、はっきりすっきりしませんでした。私は、ひでくんが、階段にトイレの幻を見て、そこにお漏らししてしまったのかな?と思ったのですが、もしかしたら全部夢かもしれないし。謎が残りました。

    投稿日:2011/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • デパートの受付のおねえさん 「おしっこ」と聞かれて?
    ぼけすぎ ハラハラしながら 楽しめる絵本ですね
    なんだか このおはなし 落語や漫才の世界の絵本のよう思えてきました

    あ〜〜〜すっきり この気持ちは とってもわかる!(絵がおもしろい!共感を呼びますね)

    だれでも 経験しているような気がします
    しかも このおはなしは 夢とはね
    夢の中でおしっこしたいときあるね 子供だったら フトンのなかで じゃー   
    あ〜〜〜すっきり  こうなりそうですね

    夢ってふしぎですね 
    この絵本の作者の土屋 富士夫さん 実体験?

    でも、おもしろい絵本に ハラハラさせられて 「はやく〜!
    おしっこさせてあげて!」自分に置き換えて呼んでしまいました 

    いろんな動物が出てきて 特徴をおもしろく捉えているところがなかなかおもしろいです

    投稿日:2011/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなトイレがあるんですねー

    3歳7ヶ月の息子に読んでやりました。最近、トイレでうまくおしっこができずに、こぼしてしまうことが多々あるので、なにかいい解決策はないかと思い、読んでみました。結果は、あまり役にはたちませんでしたが、お話の展開は意外性に富んでいました。

    デパートでおしっこがしたくなったのでトイレに行こうとしたら、一番近いトイレは工事中?掃除中?そこで上のトイレに行こうと思ったら、行き過ぎてしまい、階段で降りてくる途中で呼び止められる色々なモノに連れられてトイレに行きます。ところがそのトイレは普通ではなく・・・。

    正直、この色々なトイレは意外性に富んでいて、おもしろいといわれればそれまでですが、モノにはおばけとかこうもりとかちょっとグロテスクなものもいるので、雰囲気的にはお化け屋敷のようなところもあり、それが苦手なお子さんにはお勧めできないかもしれません。プラス、私はエンディングがよく分かりませんでした。おねしょかな?とは思いましたが、それを示唆するものがはっきりなく・・・。

    息子に「もれちゃう!」と外出先で言われますが、こんな恐いモノが登場するからイヤだ!といわれないことだけ安心しています。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • 3歳娘は土屋さんの大ファンに♪

    よくもまぁ、こんなにいろんなトイレが思いつくもんだ。土屋さんの発想にアッパレ!です。我が家の娘はこの絵本を読んですっかり土屋さんの大ファンになってしまいました。「こんなんトイレできひんわぁ!」「とどかへんやん!」「コレ、漏れるんちゃう!?」ページを捲るごとに娘の口から突っ込み言葉が満載です。とにかく親子で楽しめる絵本!ただし、読み聞かせる時間には注意あれ。寝る前に読むと、色んなトイレをあらたに想像して眠れなくなるようですから・・・(笑)。子どもの発想も鍛えられてる!?

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなに探したのに

    トイレを探し回って焦った経験、誰にもあると思いますが、
    この絵本は、まさにそ状態。
    しかも主人公の運の悪さは、最高にハラハラさせてくれます。
    こんなに、トイレを探し回ったのに・・・!
    という無情なオチも笑えます。

    投稿日:2011/03/21

    参考になりました
    感謝
    1

186件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット