からすのおかしやさん」 みんなの声

からすのおかしやさん 作:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2013年04月16日
ISBN:9784032062106
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,172
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

68件見つかりました

  • 驚いた!

    「かやすのぱんやさん」の続編だと思って読みはじめたところ、予想外の展開に驚いてしまいました!

    「からすのぱんやさん」に子どものころから親しんで大人になった人は、きっと私と同じように驚いて、そして、喜んでいただけると思います。

    他の続編も読んでみたくなりました。

    投稿日:2020/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちの成長

    ご存知かこさとしさんの名作絵本 からすのぱんやさんの、なんと40年ぶりの続編です。

    からすのぱんやさんの頃はまだ小さかった、4人の子供たちもすっかり立派になり、
    おかしやさんの店長まで任されることになり、
    しかも最後には…!

    からすのぱんやさんのドタバタ劇も面白かったですが、わたしはみんなの成長が見れた本作の方が好みでした。
    わたしは子供の頃は、からすのぱんやさんを知らなかったのですが、それでも続編がとても嬉しかったので、きっと子供の頃に読んでいたという方はとても感慨深いでしょうね。

    時を超えて愛されるかこさとしさんの絵本、やはり素敵だなぁと思います。

    投稿日:2020/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなお菓子がたくさん!

    あのパン屋さんの続きの中で一番好きな本です。ひょんなことからクッキーをつくることになり、ケーキや和菓子などなんでも売ってるお菓子屋さんがパン屋さんの隣にできます。6歳の娘は、そばやさん、天ぷら屋さんも読んで自分は何屋さんになろうかなーと悩んでいました。

    投稿日:2019/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • しあわせな気持ちに

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    とっても美味しそうで、物語の展開にワクワクして、最後はしあわせな気持ちになれるとっても素敵な本でした。
    期待以上のお話に感動です!
    からすのパンやさんの子どもたちが成長して、また新しい家族まで出来て、その先もずっと続いていくんじゃないかと思わせるストーリーに嬉しくなりました。
    かこ先生が亡くなられた今でも、きっと孫やらひ孫やら。。からすたちのお話は続いているんじゃないかななんて想像してしまいます。
    クッキーやさんがケーキやさんになって、おかしやさんにグレードアップしていくのもとって面白かったです。こんなにもしあわせな気持ちになれる絵本を作ったかこ先生は、ほんとに素敵な方ですね。

    投稿日:2019/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  •  絵本作家かこさとしさんが1973年に発表した『からすのパンやさん』から40年。
     2013年にかこさんはパンやさんの4羽の子どもたちを主人公にした4冊の絵本を出版しました。
     これはそのうちの一冊で、チョコくんのお話。
     ちなみに4羽の子どもたちは、チョコくん、リンゴちゃん、レモンちゃん、そしてオモチくんで、それぞれ黒だったり赤だったり黄色だったり白だったり、羽の色が違います。

     ある日、パンやのおとうさんとおかあさんが山形(って具体的なのがいい)のおじさんの病気見舞いに行くことになり、4羽の子どもたちが店番をまかされます。
     その責任者はチョコくん。
     売るパンはおとうさんたちが作っていってくれたのですが、チョコくんはそれ以外にもとクッキーを焼き始めます。
     そこにやってきたのが、おかしを作るのが大好きなミミちゃん。
     さっそく彼女の指導でお菓子作りがはじまります。
     クッキーだけではなく、ケーキやドーナツも作って、たちまち森の評判になっていきます。
     山形から帰ってきたおとうさんたちもびっくりで、パンやさんの隣に「ケーキやさん」が出来上がります。

     すると、今度は和菓子を求めるお客さんも現れて、まんじゅうとかようかんとかおせんべいまで売るようになって、「おかしやさん」に大変身。
     それだけではありません。
     なんとチョコくんはミミちゃんにプロポーズして結婚までしちゃいます。

     「パンやさん」同様、この絵本にもたくさんのおいしいおかしが登場してきます。
     それを見ているだけでも楽しくなる一冊です。

    投稿日:2017/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しいおかしなおはなし

    父さんと母さんがせっせとパンを焼いています。
    ちょこくん、リンゴちゃん、レモンちゃん、おもちくん
    おなじみのメンバーです。
    この4人きょうだいはすっかり大きくなっています。
    このお話は、チョコくんが父さん母さんの留守の間に
    大奮闘して、クッキーやケーキ、和菓子まで作る練習をして
    お菓子のお店が、パン屋さんのよこにできたことと、
    お菓子作りの先生をしてくれた緑のカラスのミミちゃんと結婚したおめでたいお話です。
    いつも通りの沢山のかわいいカラスたちの絵と並んだお菓子の絵が
    美味しそうです。

    投稿日:2017/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 続編に興奮!!

    どなたも思ったことだと思いますが、
    あの名作の「からすのパンやさん」の続編に、
    相当の興奮を覚えました!!
    幼い頃、たくさんの種類のパンがのっているページを
    食い入るように見つめていたことを思い出しました♪
    今回は、子どもたちがおおきくなって、このおかしやさんを
    切り盛りします。
    なんだか、絵本も成長しているんだなあと、感慨深く
    感じました。
    ちょっと古めの時代背景的なものにも共感を覚えました。
    変わらぬかこさとしさんの絵が、本当に素晴らしいと思いました。

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • からすのパン屋さん〜続編へ。

    「からすのパンやさん」を読んで、
    その後に4冊の続編を読んだのですが、
    図書館で予約して入荷されたものから借りたので、
    4冊の中では
    この「おかしやさん」が最後でした。

    できれば
    パンやさんの次に
    この「おかしやさん」を読めば
    4羽の子供たちの成長、自立がわかりやすいと思います。

    でもそれは
    50代の私の視点です。
    おかしやさんの チョコくんが長男で、
    親の近くに住み 開業、
    結婚式の引き出物のお菓子や、
    結婚式で両親が横に並び
    母親も留袖という。。
    つい そういうところが印象に残りました。

    小さいお子さんが読んでもらうなら
    またちがった 子供らしい受け止め方になるでしょう。
    お店屋さんというのは こどもにとって
    身近であこがれのお仕事だったりしますし、
    お菓子の絵がいっぱいなので
    見て楽しめる絵本だと思います。

    現代的な絵本ではないかもしれませんが、
    親、子、孫と受け継がれる
    名作だと思いました。

    投稿日:2015/11/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳9ヶ月の息子に図書館で借りました。

    とうさんからすとかあさんからすがお見舞いに行くので、
    その間の留守番で…という話。
    チョコくんが、お菓子を作り始めるのです。
    さまざまな種類のお菓子がとっても美味しそう。
    和菓子まで作ってしまいます。

    ただ…
    最後にみみちゃんとチョコくんが結婚しますが、
    ちょっと安直だし、
    結婚観はちょっと古くて、私はモヤモヤしました。

    投稿日:2015/01/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ページをめくるごとにお菓子のレベルが上がって行きます。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子2歳、男の子0歳

    最後は感動して涙が止まりませんでした。ご年配のお客さまの意見もちゃんと取り入れ、ケーキ屋さんからお菓子屋さんに華々しく変貌を遂げたチョコくんとミミちゃん夫婦のー未来に幸多かれと願って止みません。いいお話ですね!

    投稿日:2014/11/27

    参考になりました
    感謝
    0

68件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット