新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

いばらひめ」 みんなの声

いばらひめ 作:グリム童話
絵:エロール・ル・カイン
訳:矢川 澄子
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1978年
ISBN:9784593500550
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,447
みんなの声 総数 23
「いばらひめ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

  • 幻想的な絵

      魔法にかかり、いばらにかこまれたお城に、だれもはいることができない、、、。ストーリーは知っていても、読みたくなるお話です
     
     とても繊細出幻想的な絵に、見入ってしまいます。ページをめくるたびに、絵本の中にひきこまれそうです。ひとりひとりの衣装が、きれいですね。
     文章のまわりをかこむ絵も、ていねいに描かれています。
     
     糸車を「つむ」といっているのが、おもしろいなと思いました。

    投稿日:2014/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しすぎる絵です

    • まきのすけさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    同じくエロール・ル・カインが描いた「おどる12人のおひめさま」とあわせて購入しました。
    キャラクター化された絵柄も良いのですが、昔から読み継がれてきた童話には、やはり、このようなクラシカルな雰囲気の絵がしっくりくると思います。じっくり何度も読み返したくなるような、月日を経て読み返すごとに良さが分かってくるような、そんな絵です。
    ストーリーが知られているお話ほど、絵で本を選んでしまうのですが、これは本当にお勧めです。

    投稿日:2014/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵画みたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    ねむりひめのお話です。
    有名なおひめさまもののお話ですね。
    まるでひとつひとつの絵が絵画のようでした。
    忠実な絵なようなところが良いなと思いました。
    おひめさまのお話は女の子の憧れかなと思いますので、子供が大きくなったら読んであげたいです。

    投稿日:2013/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵本の世界

    「いばらひめ」という聞きなれないタイトルでしたが、お話は「眠りの森の美女」の原作でした。

    何よりも、絵が美しい。
    同じエロール・ル・カインさんの「シンデレラ」も持っていますが、この方の描くドレスや背景の美しさや緻密さは、本当に素敵です。

    投稿日:2012/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本のサイズが小さいのが気になりました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    『いばらひめ』というと、ホフマンの絵本を思い浮かべる人が多いと思いますが、このエロール・ル・カインの『いばらひめ』も幻想的で、とても素敵な世界観が描かれていました。

    邦訳も矢川澄子さんで読みやすかったです。
    一つもったいないなと思ったのは、本のサイズが小さめだったこと。
    せかっくエロール・ル・カインの細かい描写の色彩豊かな絵が、本のサイズが小さいことでなんだかこじんまりしてしまっていて残念でした。

    エロール・ル・カインの『いばらひめ』は姫が起きてハッピーエンドを迎えるシーンよりも、眠っている姫に王子が出会ったシーンの方がインパクトがありました。
    私が勝手に想像していただけなのですが、実際この王子が通った時榛原は脇によけてくれましたが、たくさんの王子や騎士たちがいばらの草で命を落としたと聞いていた割にこの王子の服が軽装なのに、ちょっと違和感を覚えました。
    エロール・ル・カインにしては、その辺のこだわりはなかったのでしょうか?

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • グリム童話のいばらひめ
     姫のお祝いに 13人仙女のうち一人を招待しませんでした  12枚しか金のさらがなかったから 不吉な予感

    仲間はずれにされた恨みで 姫やお城中のものを すべて 100年の間眠らせるとは 仙女の怖い姿が 絵に現れます

    エロール・ル・カインの絵は見事です! 芸術的で一つ一つの絵に見とれてしまいます!
    お話の周りのイラストもすごく、きれいで 細かく描かれていて 全てに感動します

    お話は 100年間眠っていた姫が 王子のキスで目が覚めるという ハッピーエンドです
    矢川すみこさんの訳も 舞台を見ているように丁寧に書かれています
    絵のすばらしさ 大人も楽しめると思いました!

    最後のいばらひめのねむっている絵は 美しいカーテンや 王子の姿だけでなく 100年の年月を感じさせる クモの巣が描かれているのには感動しました
    皆さんも 楽しんで読んでくださいね!

    投稿日:2011/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵が違うと世界が違う

    『いばらひめ』は、グリム童話の中ではあまりひねりのない物語だと思います。
    バーナデッド・ワッツのまろやかな絵、スベン・オットーのあっさりした絵でそう思っていた『いばらひめ』ですが、エロール・ル・カインの絵を見て、このイメージパノラマに感動してしまいました。
    それほど、この絵本はル・カインのマジックで、濃厚な作品に仕上がっています。
    招かれなかった魔女の怨念、100年間眠りについたままでいばらに囲まれた城に乗り込むときの王子の冒険、そのほかにも童話には描かれていないものが描かれ、とてもきらびやかなお話になっています。
    ル・カインの絵に脱帽です。

    投稿日:2011/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も子供も楽しめます

    ディズニーの「眠れる森の美女」を娘にせがまれて購入したのですが、どうもしっくり来ないので、できるだけ原典に近いものをと思い、こちらを購入しました。

    絵が細部まで本当に美しいです。
    文字のページのフレームまで、何度見ても飽きません(私が・・・)。

    娘はディズニーの絵本では『魔女』だったのに、この絵本では招かれなかった『仙女』というのが納得がいかないみたいです。が、この仙女も一人ひとり個性的で本当に細部までじっくり見たい絵です。

    ディズニーでは姫が眠りこむ前に王子と出会って恋に落ちていますが、こちらのお話のように、目覚めて初めて会って、すぐに結ばれるほうが私にはしっくりきました。

    投稿日:2009/08/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • あげるのがもったいない!

    従兄弟の子にプレゼントしようと思い購入しましたが、
    自分の物にしてしまいました!
    ル・カインの作品は、本当に美しいので、幼い頃からこのような綺麗な
    物を目にして欲しいと思ったのですが・・・あげるのが惜しくなってしまい
    ました。(笑)

    お話はDisneyの『眠れる森の美女』です。が、このいばらひめが原作。
    100年後、王子様は簡単にお城へ入れちゃいます!(こういう所が
    古典なのでしょう)
    あっさりし過ぎてる感じもしますが、なんと言っても絵の美しさだけで、
    大・大・大満足です。

    従兄弟の子へのプレゼントは、もう少し大きくなってからにします!

    投稿日:2009/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 幸せなキス、幸せな結婚

    とってもルカインらしい絵本です。
    全体に施された繊細な装飾と、華麗な絵。
    ページごとにテーマが決まっている様な色使いも、とても素敵です。
    本当に、眺めるだけでうっとりしてしまいます。

    ぺロー童話では「眠れる森の美女」、グリムでは「いばら姫」と呼ばれるお話です。

    最後、100年の眠りについたいばら姫のもとに王子がやってきますが、ちょうど100年経っていた為、城を取り囲んだ茨は自然に道を開け、王子は難なく王女の所に辿り着きます。

    何事もなく辿り着くなんて、ちょっと物足りないかな。。とは思いますが、そんなタイミングで城を訪れるなんて、王子はやっぱり運命の相手だったという事なんでしょうね。

    王子のキスでいばら姫は目を覚まし、眠っていた城も城の人々も目を覚まします。そして二人は、最後まで幸せな結婚をするのです。

    幸せなキスと、幸せな結婚。
    女の子が憧れる要素たっぷりのお話です。
    大人向けの雰囲気もありますが、内容も難しくはないので、小学生くらい(年長さんくらいかな)の女の子なら、絵も含め楽しんで読んでくれると思います。

    大人の方だと、心のどこかに残っている少女の気持ちを、思いっきり満足させてくれる絵本だと思います。
    娘と一緒に、お姫様気分に浸りたいと思います(笑)

    投稿日:2008/12/20

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.71)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット