話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

バムとケロのおかいもの」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

バムとケロのおかいもの 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年02月
ISBN:9784894232105
評価スコア 4.81
評価ランキング 271
みんなの声 総数 349
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

35件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 良さがわかりませんでした。

    とても高評価の絵本だったので、楽しみにしていました。
    絵は特徴がありますが、
    ストーリーは残念ながらあまり良いとは言えませんでした。
    何度か購入を検討していたのですが、
    実際に購入する前に内容を確認できてよかったです。 

    投稿日:2017/07/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • わくわく!!

    バムとケロシリーズで初めて読んだ絵本でした。

    何回読んでも新しい発見があって、
    物語以外にも見どころ満載です!!

    2歳の息子もはまってみていましたが、
    読んであげている私もはまってしまい、何度も一人で見てしまっていました(^-^;)

    とっても色使いがきれいで、細かいところまで描写されていて、感動しました。

    出てくるキャラクターもかわいくて心優しくて、味があります。

    ただ、私が一つ残念だったのは、小型絵本を買ってしまったこと。
    どんな内容なのか全く知らなかったので、たまたま本屋さんにあった小型絵本を購入したのですが、
    絵が本当に細部までキレイに描かれているので、購入するなら、普通サイズの絵本がおすすめです。
    我が家も買いなおそうか、と思っているぐらいです。

    投稿日:2012/09/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • 息子のお気に入り

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

     2歳の息子のお気に入りの絵本です。

     ・・・すみません、個人的にはあまり好きな絵ではなかったので、最初はあまり読む気がしなかったのですが・・・。

     でも息子は本当に好きで、結局、
     何度も何度も読まされている絵本です。

     商店などの描写が細かいので、「これ何?」とか、「こんなものも売ってるねー」とか、本来の文以外にも、子供との話に花が咲くのが、この絵本のいいところ。

     ワガママを言ってガラクタを買ったと思ったら・・・・。

     最後にはとってもやさしい気持ちになれる絵本です。

    投稿日:2010/05/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 心配もなんのその

    • みっくるみさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    娘にとってはちょっと難しくて、読み始める前は心配でした。

    でも、そんな心配は必要ありませんでした。
    私が何回か読んだだけで、話の内容を理解していたのです。
    楽しくて覚えてしまったようです。

    この本のキャラクターの中で、かえるがだいすきみたいで、
    出てくると満面の笑みで見ていました。

    シリーズものだと思うので、ほかの本も読んであげたいです。

    投稿日:2009/12/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • ワクワクする絵本

    「うちの子が大好きなの」と出産祝いにいただきました。
    とってもカワイイ絵に、読んであげる日を楽しみにしていました。
    2歳を過ぎて、最後まで集中できるように!
    2歳半を過ぎると、大好きな絵本のひとつに!
    今では、「バムとケロ読んで〜」とかなりリクエストされています。
    ドア屋さんをはじめ、夢のあるお話なので、息子がワクワクしているのが伝わってきて、読んであげるのが楽しい絵本でもあります。

    行きつけの小児科にも、バムとケロシリーズが置いてあります。
    待合室で息子が愚図らず、大助かり。
    逆に、診察室に入るときに「もっと〜」と愚図ることが!?
    それくらい楽しいよう。

    他のバムとケロシリーズだけでなく、ガラゴシリーズも読んでおくと、
    ストーリーとは別で、発見する楽しさがあります!
    息子は「ガラゴがいる!」と見つけては大喜び。
    他の登場人物もさりげなく登場しているので、
    こんなところでリンクしているのかぁと感心してしまいます。

    投稿日:2009/04/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大好きな「バムとケロ」シリーズ。
    今回も隅々まで楽しめました。

    たまたま、この絵本の前にかりていたのが「うちにかえった ガラゴ」だったのですが、
    ガラゴに出ていたお友達がたくさん登場していて、楽しさ倍増でした。
    きっと、順番が逆だったら、こみみさんや、プルドちゃんやらくちゃんの
    存在に気が付かなかったと思います。
    先に「うちにかえった ガラゴ」を読むのがお薦めです。

    前作の「バムとケロのさむいあさ」に連動しているのも面白いです。
    破れたケロちゃんのチョッキの生地を買っているし、
    湖に沈んでしまったやかんのかわりに、ネズミさんがヤカンを買っているし、
    物語の外の部分でも展開しているサイドストーリーも探すのが楽しいです。

    「ゆかいなとびら」のお店、本当にあったら私も行きたい!って思いました。

    パパとママは、かなり楽しみましたが、2歳の娘もこの絵本が大好きです。
    お店のシーンでは、自分も欲しい物を選んでいます。

    投稿日:2009/04/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 何度もみます

    • やまぴーんさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    バムケロシリーズの中で、一番はじめにこの絵本と出会いました。
    2歳の息子が何度も繰り返しみて、購入してから1年経ちましたがいまだにお気に入りメンバーです。
    成長するとともに言葉も増えたため、「ここにあった!」など発見する喜びややりとりが楽しいようです。

    投稿日:2024/03/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むたびに発見!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    次女の出産祝いに、司書をやっている友達が5冊の絵本を選んでプレゼントしてくれました。お姉ちゃんも読めるようにと、入っていたのがこの本です。
    あまりの可愛さに、すっかり私が魅了されてしまいました。
    ページの隅々まで見逃せません!出てくる物1つ1つじっくり見たくなります!
    読むたびに発見があるようなステキな本です。
    2歳の娘は、まだ細かいところまで理解できないですが、成長するにつれて、この本の面白さに気づいていってくれるでしょう。
    ケロちゃんの焼いた黒こげのパンケーキは、よく笑っていました。
    この本に出会わせてくれた友達に感謝です!

    投稿日:2019/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 二歳後半くらいがよいのかな?

    • おかなしこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    二歳三ヶ月の息子は、喜んでもいましたが、他の好きな絵本に比べては食い付きが普通でした。

    出てくる食べ物が日本ぽくなかったり、市場も日本ではないので、想像しにくいみたい。現代は商店街もなく、ショッピングセンターですしね。

    ハムスターもわからないし、不思議な扉の中身もローラースケートとかは分かりません。

    チョッキも分かりません。なので、反応がいまいちですし、三才になったところで、この絵本で得た知識が何かに繋がるかと考えると、なかなか難しそうです。

    同じシリーズでは「そらのたび」のが、玉ねぎやカボチャが出てきたり、ケチャップだったりで、親しみやすいように思います。

    それでも一番人気はこの、「おかいもの」なんですよね。子供によって選り好みは違うんだろうなと思います。まずは、図書館で借りてみるのをおすすめします。

    投稿日:2019/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のバムケロデビューの作品

    • おじぎまるさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子4歳、女の子0歳

    絵本を読んでもじっとしてられない娘に、興味を持ってもらえる絵本を探していたときに出会いました。他の絵本だとギャーギャー騒いでた2歳の頃、この絵本を読むときは真剣に、膝の上に座って聞いてくれました。読むたびに色々な発見があり、大人も楽しい絵本です。こどもはケロちゃんが顔を洗うのをみて、1人で顔を洗えるようになりました!家具や雑貨も細かいところまで書かれていて、見るだけでわくわくしちゃいます(^O^)

    投稿日:2018/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バムとケロのおかいもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット