話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

バムとケロのもりのこや」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.75
評価ランキング 787
みんなの声 総数 173
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ガラゴシリーズと一緒に

    バムとケロシリーズは、後から出版される本と、前に出版された本とに関連があるので、刊行順に読むのが一番ですが、
    是非、ガラゴシリーズと合わせて読んで下さい!!

    特に、この『バムとケロのもりのこや』は、『うちにかえったガラゴ』と合わせて読むのがオススメです。
    2歳の子でも、「あっ!」と気付いて指をさし、ガラゴの本を持ってきてページを開き、確認していました。
    この発見、子どもにはとても楽しい発見になり、「絵本は楽しい」というきっかけに繋がると思います。勿論、大人でも色々と発見して楽しめます。

    ストーリーも面白く、最後の「ひみつじゃない?」には、子どもがニコニコしながら「ひみちゅ だよぉ〜」と言って、ひみつにしてくれます。
    毎回、このやり取りがあり、すっかり自分もお友達の一人として参加しているような気分になっているもよう。

    バムとケロのお友達として、これからも楽しみます。

    投稿日:2020/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も仲間に入れて!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    「ひみつ」って言葉は何てワクワクするのでしょう!
    ひみつのこやに、ひみつのおもちゃ、ひみつのはしごに、ひみつのほしをみるかい。。この本には、ひみつがい?っぱいです。
    ひみつのほしをみるかいは、全然ひみつじゃなくなっちゃったけど、みんなでほしをみるかいは、賑やかで仲間に入れて欲しくなっちゃいます。
    細かな絵は、ページの隅の隅まで、じっくり見ないと何が隠れているかわかりません。見逃したらもったいない!と夢中で見てしまいます。

    投稿日:2019/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新たな発見

    すべて持っているバムケロシリーズで一番好きな本です。ケロちゃんの糸電話を子どもとつくったり、秘密の?星を見る会をしたり、森の小屋にみたてて押し入れで秘密基地を作ったり、絵本から遊びが広がります。次のシリーズを心待にしています。

    投稿日:2018/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロはお話が長いので
    大丈夫かな?と思いながらいつも読み聞かせるのですが
    いつもたのしそうなむすめ
    (一番のお気に入りはそらのたび)

    これはどうかな?と思ったのですが
    題材がちょっと難しかったようです
    「ひみつの○○」という概念がまだないので
    ひみつきちのわくわくかんなどは伝わらなかったよう…
    もう少し上の年齢になってから再挑戦の絵本ですね

    投稿日:2017/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新キャラ登場

    前回のお買い物で買ったケロちゃんが選んだ生地。
    まさかあれでチョッキを作るのかな、、裏地くらいにはなるのかな。なんてドキドキしてみたらやっぱりケロちゃんのチョッキは赤。なーんだ、とちょっと残念だけどホッとしたような笑
    じゃああの生地は使わなかったのかなって思ってたらなんとクッションになって登場!
    あの変な柄は無事使われてて嬉しかったです。

    そして今回登場したソレちゃん。
    子供はモグラだって言い切るのですが、モグラではないような。。何の動物なんだろ?
    でもバムとケロのお話には実際いる動物であろうキャラもいればおじぎちゃんという不思議なキャラまでいるので子供に説明するのがとっても難しいです。
    しかもおじぎちゃんはお花なんて書いてある本まであって、???と不思議がいっぱい!
    そんな不思議なキャラたちがバムケロの魅力なんだろうなと思います。

    今回で木曜まで来たのであと金・土とシリーズがでるのかな。
    シリーズものの絵本は他では揃えてないのですが、バムケロだけは全シリーズ揃えたくなる作品です。

    投稿日:2015/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 前作から続けて読んで欲しい!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    2歳2ヶ月の息子に図書館で借りて読んであげました。

    今までのバムとケロの絵本の中では一番反応がいまいちだったのですが、すっかりバムとケロのファンになった私は好きです。
    前作の『バムとケロのおかいもの』で購入したケロちゃんのチョッキの生地が違う形で登場したりと、見つけた時は嬉しかった♪

    シリーズを順番に読んでいくとより楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2014/12/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくても楽しめる♪

    娘の2歳の誕生日に頂きました。
    多分、上の子と一緒に読めるように、ということで頂いたのだと思います。

    2歳じゃ、ちょっと早いかな・・・と思いましたが、
    上の子がお気に入りのシリーズなので、二人に読みました。

    登場人物が動物(的なものが多い)なので、2歳の娘もうれしそうに
    「がぁがぁ、いた」「あむしてる(=モグモグしてる)」など、指差ししていました。

    上の子は「ちがうよ、これはおじぎちゃんだよ」とか、
    「ムシはここに来たんだよ」など、先輩ぶって説明をしてあげていました。

    絵もきれいで、キャラクターもかわいいので、
    お話の筋が理解できない年齢でも十分に楽しめました。

    投稿日:2013/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ちきれず

    シリーズを小型絵本で揃えていたので、こちらもそのうち小型絵本が出たら…なんて思っていたのですが、待ちきれず購入してしまいました。我が家は、こどもも私も、そしてパパもバムケロが大好きです。体を動かす遊び専門のパパは、読み聞かせが苦手なんですが、バムケロなら読んであげます。理由は、面白いからだそうです。(笑)
    今回はどんなお話かな〜と、こどもと一緒に読みましたが、やっぱり面白いですね。バムケロは何回読んでも、飽きません。
    私はケロちゃんの大ファンですが、今回もケロちゃん可愛いですね。掃除を全然しないケロちゃんに大爆笑です。そして、お友達のかいちゃん。またまた、おっちょこちょいな登場の仕方に、笑ってしまいました。
    2歳の息子は、まだパパ・ママくらいしか言えないのですが、何故か「バム」と言えるようになりました。それくらい息子も大好きなみたいです。バム、バム、バムと連呼しながら、絵本を持ってきて、読んで〜とせがみます。バムケロは、ストーリーも面白いですが、やっぱり絵が面白いですよね。大人は文章やバム・ケロなどメインの絵に注目しがちですが、細かいとこまでよ〜くみると、楽しい発見がいっぱいです。こどもって、そういう細かいとこまでちゃんと見ているようで、気になったところを指差して教えてくれるのですが、面白いネタがたくさん散らばってます。(笑)1冊読むのに、たっぷり時間をかけて、こどもと一緒に、楽しく読ませてもらっています。大人もハマってしまう絵本です。

    投稿日:2012/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • またもや夢中に

    バムとケロがもりの小屋を見つけました。
    修理が得意なソレちゃんを呼んで、修理をして
    ひみつのこやにしようと計画します。

    息子大ハマりのバムとケロの最新作!
    早起きのソレちゃんと眠たそうなバムとケロ、
    カビカビのドーナツを食べようとするケロちゃん、
    そしてまたもや!のかいちゃん、
    フライパンをたたくソレちゃんの姿・・・、
    それぞれのキャラクターの個性が細かく描写されていて、
    物語全体でキャラの動きをみるのではなく、
    キャラの動きを通しで見てみるのもとても面白いです。
    ページをめくるたびに可笑しいところがいっぱいで
    息子はゲラゲラ声を出し笑い、読み終わると
    自分で読む!といい好きなページを開いています。

    発見する楽しみがいっぱいある本だけあって、
    バムとケロシリーズは特に他の方のレビューをみると、
    「そんなところにこんな演出があったの?!」とハッとさせられ
    読み返してみつけたい!というワクワクした気持ちになります。
    全部自分で見つけたい人は後で読んだ方が良いかもしれませんね。

    投稿日:2012/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんといっても綺麗なんです

    • アイ君さん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子4歳、女の子2歳、

    バムとケロシリーズにはまったのは、この「もりのこや」を見てからなんです。
    なんといっても絵が綺麗。その上、細かいところにいろいろな工夫が隠れている。このページにいる小さなこの子が前のページのこんなところにもいた!なんて発見がいっぱい。
    夜に読み聞かせをするものの、いつもなかなか前に進めません(苦笑)。そのくらい母親がはまってしまっています。

    投稿日:2012/06/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バムとケロのもりのこや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット