話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

まいごのねこざかな」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

まいごのねこざかな 作・絵:渡辺 有一
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2006年05月
ISBN:9784577032237
評価スコア 4.34
評価ランキング 15,028
みんなの声 総数 28
「まいごのねこざかな」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 一番の相棒は、やっぱり…

    ねこにとって、「さかなが一番の相棒だ」ということがよくわかるお話でした。ねこがさかな以外の相棒と合体する様子は子どもにとっておもしろかったようです。「何かへんだよね」などと言って、子どもがたくさん笑っていました。

    投稿日:2023/08/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迷ったら試着

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子7歳、男の子4歳

    クジラに飲み込まれてしまったねこざかな。クジラのおなかの中でねことさかなははなればなれになってしまいました。はぐれたさかなを必死でさがすねこ。その探し方がとっても楽しいです。これかな?と思った生き物の口に入って、入り心地でさかなかどうかたしかめるんです。クジラのお腹の中は真っ暗闇なので、入り心地が唯一の手掛かりなんですね。いろんな生き物の口に入るねこざかなを見るのは、ファッションショーを見ているような感じで楽しかったです。
    無事にくじらから脱出した後は、クジラの上でみんなでくつろいでて、その姿がかわいらしくていいなと思いました。

    投稿日:2017/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり面白い

    4歳の長女は「ねこざかなシリーズ」が大好き。今回も大喜びでした。
    くじらの口に吸い込まれてしまって、口の中で迷子になったねことさかな。ねこは、さかなを何とか探そうとしますが。ここでもしかけが出てきて面白いです。「なんだろうね?」と言いながら2人で進めました。
    私はわたなべゆういちさんの絵もとっても大好きで、今回はおおきなくじらが出てくるのですが、ダイナミックな絵で鮮やかな色。素晴らしかったです。内容も絵もお気に入りです。是非読んでみてください。

    投稿日:2012/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は何かな?

    「ねこざかなシリーズ」が大好きな我が子たち。2才も4才も、7才の小学生も一緒になって絵本やDVDを楽しんでいます。
    今回は、くじらに飲み込まれてさかなくんとまいごになってしまったねこが、暗闇のクジラのおなかの中でいろいろな海の仲間の体に入りながら、ぴったりとくるさかなくんを探します。子供たちは、「次は何かな?」と予想しながら、しかけ部分を開くのが楽しいようでした。私は海の仲間みんなで笑っておどっているページが、楽しくてかわいくて好きです。

    投稿日:2011/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘が大好き!

    娘はこの絵本、大好きです。
    まだ、ねこざかなシリーズ2冊目ですが、まだまだ色々と出ているみたいなので、しばらくこのシリーズにはまりそうです。

    今回のお話は、ねこざかなが波にゆられていると、クジラに飲み込まれて、相棒のさかなとはぐれてしまいます。そこで、ねこは真っ暗闇の中さかなを探しますが・・・。

    ちょっとしたしかけ絵本になっているところが、またまた娘の気に入る理由。こういうのが大好きなんです。
    文章も、歌を交えながらリズム感があって読みやすい。
    「ふん ふ ふ ふーん
     にゃん にゃ にゃ にゃーん」
    娘は読み終えた後も鼻歌交じりにこの歌うたってます。
    最後にみんな一斉にクジラの潮と一緒にふき上げられる場面が娘は一番のお気に入りです。

    投稿日:2009/12/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • これ、○○じゃん!!ブームに

    • オナミーさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

     『ねこざかなのシリーズが面白いよ』と知り合いから聞いて、図書館で借りてきたのが、この『まいごのねこざかな』です。

     ネコと魚が合体して、ねこざかなというふしぎなモノになっていたのに、ある日、ネコと魚は離れ離れになってしまいます。

     ネコは、愛する魚を探して、いろいろな生物と合体してみるのですが、なかなか魚に出会えません。

     娘がよろこんだのは、『ボクの友だちどこですかー』という歌。
     適当に節をつけて歌ってやると、大喜び。

     そして、間違ってタコの中に入った時のネコのせりふ、『これ、タコじゃん!!』
     この台詞を、少々キレ気味に言ってやると、もう、さらに大喜び。

     家の中にあるものを、手当たりしだい、『これ、たんすじゃん!』『これ、靴下じゃん!』と、言ってまわっていました。

     最後は無事に魚と出会うことができ、さらには飲み込まれた鯨からも脱出できる、という、絵本らしいほのぼのとした展開が、読み終わったあとも気持ちいい一冊です。

    投稿日:2008/11/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まいごのねこざかな」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.34)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット