新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

ふしぎなナイフ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ふしぎなナイフ 作:中村 牧江 林健造
絵:福田 隆義
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1997年02月
ISBN:9784834014075
評価スコア 4.7
評価ランキング 1,735
みんなの声 総数 169
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • まさに、ふしぎなナイフ!

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子6歳、女の子5歳

    まがる、ねじれる、とける、ほどける…状態を表す言葉が続きます。
    ナイフがほどける様子なんて、衝撃でおもしろい!
    金属のナイフがこんなことに?っていう状態が、さも当たり前みたいに描かれていて、不思議で美しく、とてもおもしろい絵本でした。

    投稿日:2018/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいですね

    5歳の娘が保育園で先生に読んでもらって、とても気にいったようなので、自宅でも購入しました。
    シンプルな絵本なのですが、深いですね。そしておもしろいです。出てくる言葉が意外と難しいのにも驚きますが、言葉と絵がマッチしていてわかりやすいです。
    娘は「ほどける」のページがお気に入りです。

    投稿日:2017/03/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子が大好きな絵本です

    ふしぎなナイフが色んな姿に形を変えていくのが不思議で楽しい絵本です。
    最近色んな絵本を読み聞かせていますが、この絵本はシンプルで子どもにとってわかりやすいようで、とても楽しんでいます。
    すぐに内容も覚え、最近では「ふしぎなナイフちょうだい」と言って、一人で声に出して読んでいます。
    特に絵本に興味を持ち始めたお子さんにオススメしたい一冊です。

    投稿日:2015/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ふしぎ だけど 面白い

    • サマさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子7歳、女の子4歳

    幼稚園の記念品でいただきました。
    どんな内容かと思ったら、

    ふしぎなナイフが
    まがる。
    ねじれる。
    おれる。
    われる。
    とける。
    きれる。
    ほどける。
    ちぢんで・・・ふくらんで・・・。

    とさまざまに形を変えます。みている娘はわくわくしています。一度読み終わると今度は自分で読んでいました。
    文字も少ないし、ひらがなを覚えたばかりの子にはちょうど良いし面白い内容です。

    うちの子は「ふくらむ」のがいちばん笑っちゃうといっていました

    投稿日:2015/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイフがすごいです

    ナイフのイラストが写真のようで、思わずすごい!と言ってしまいました。

    ナイフが曲がったり、折れたりするのは想像がつきますが、割れたり溶けたりほどけたりふくらんだり、想像の域を超えていて、とても面白かったです。
    シンプルですが、娘は大好きで、文も特別難しくないので、一人で読んで盛り上がっています。とくに、ナイフがほどけるところと、膨らんで割れるところが好きみたいです。
    最後、ナイフが膨らんで壊れるところに言葉はないですが、「ボンッ」や「パリン」や「ぐちゃぐちゃ〜」とその日によって言うことが違いますが、何か言って読んでいます。

    絵から読み取り自分でストーリーを作れる楽しい絵本だなと思いました。

    投稿日:2013/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの想像力

    以前からよくタイトルを目にすることはありましたが、大人の私がパラパラとめくってみても「へ〜、すごい」というくらいで、あまり心惹かれるものではありませんでした。

    こどものともセレクションで購入し、娘に読んでみたところ、さすがベストセラー、反応が良かったです。

    丁寧に描かれたナイフが、「まがる」「ねじれる」「おれる」のですが、そのたびに娘たちは「ええ〜っ?!」と笑って聞いています。

    どうしてナイフがこんなふうになるのか、真剣に考えて、想像しているようで、頭の体操になっているんだろうなと思います。

    長い文章がなく、子どもが自分で読んで楽しめる絵本です。
    また、年代によっていろいろな楽しみ方ができるので、2歳の娘も5歳の娘も一緒に楽しめるし、小学生になったらまた違った楽しみ方ができるだろうと思います。

    投稿日:2012/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすがロングセラー本

    娘5歳。図書館で自分で見つけてきました。
    もちろん母も知っています。楽しい絵本だとは思っていましたが、正直、母の頭は硬くて冷たく扁平な金属と化していて、それほどに面白さを感じていなかったのです。
    しかし、ページをめくる娘はどうでしょう!!
    楽しそうな表情。
    ページを捲るたびに甲高くなる笑い声。
    柔らか頭の子どもの感性を見習いたくなりました。
    読み終えると娘は父親のところへ持って行き、「おとうさん!
    この絵本、とっても面白いよ。ほらほら!!」と、父親に読み聞かせしながら、またまた一ページ一ページごとにケラケラ、きゃっきゃっ、と大笑いしていました。
    頭から順番にページをめくるのではなく、順不同に開いたページをパッと見るだけで楽しい!ということに気づいた娘は、今度は母親に、「こんな風にしても面白いよ!!」と教えてくれました。

    投稿日:2012/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい本!!

    見開き真っ白の背景にナイフが一本。
    まがったり、折れたり、ちぎれたり・・・。
    笑わせようとする意図は、これといって見当たりません。
    なのに・・・笑うんです、うちの娘!
    確かに私も、ページを開くたびに思わず笑顔になりましたが・・・。
    予想外の展開に「やられた!」ってカンジです。
    シンプルなんだけど、すごい本です!!

    投稿日:2012/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • ナイフが!

    1本のナイフが曲がったり、折れたり、ほどけたり・・・。リアルなイラストで「ありえない」姿に次々変わります。ナイフの状態の変化を表す言葉が色で強調されている部分もよく考えられている作りだなと思いました。語尾が活用で変化すると、強調部分の色が変わります。文字が読める子ならば、その変化に注目するんじゃないかな?と思います。
    5歳の息子は面白がって何度も「読んで」と催促してきます。ナイフが「ほどける」場面が特にお気に入りです。面白いですよ。

    投稿日:2011/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどものとも

    1997年のこどものとも傑作集です。
    じつに面白く言葉を教えてくれる本だとおもいます。

    写真のように絵が リアルで 
    ふしぎなナイフが まがる と書いてあると 硬いはずの ナイフがまがって書いてあるので 文字と絵で 一目で理解できちゃいます!

    ねじれる おれる われる...
    ナイフなのに セーターのように ほどける のには笑っちゃいますよ!

    のびて しぢんで...

    簡単なひらがななので 子供も自分で 音読できるし!!

    さすが こどものとも ですね。

    投稿日:2009/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふしぎなナイフ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / ねずみさんのながいパン / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / きょうのごはん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット