話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おやすみなさいフランシス」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おやすみなさいフランシス 作:ラッセル・ホーバン
絵:ガース・ウィリアムズ
訳:松岡 享子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1966年07月
ISBN:9784834000597
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,248
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 身近な題材の物語

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、女の子0歳

    「ジャムつきパン」でフランシスシリーズを知りました。
    今回で2冊目です。

    なかなか寝ようとしないフランシス、
    あーだこーだ言ってはパパとママのところにやってきます。
    同じような経験をしたことがあるためか、
    真剣に耳を傾けて聞いていました。

    いろんなやり取りの挙句、
    ついにパパにおしりをぶたれることになるかもしれないフランシスが
    「おやすみなさい!」と言って大急ぎでお部屋へ戻るシーン、
    息子は大ウケでした!

    最後、フランシスが自分でいろいろと言い聞かせて
    やっと眠りにつくことができるシーン、
    親心にかわいいなあと思いました。

    フランシスの絵本、一見単調とも思える展開の中にも、
    何気ない親子の日常生活がとってもよく描かれていて、
    親子で気に入っています。

    投稿日:2011/10/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • なかなか眠れない夜

    いろんな事が気になって眠れないフランシスとお父さんとのやりとりが面白いと思います。
    寛大なお父さんが、次第にいらだって来るところも良くわかります。
    毎日こんなやりとりしていたら、家族みんながまいってしまうと思うのですが、この粘りがしだいに眠りを誘うようになるのですよね。

    投稿日:2018/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分かる分かる

    • やじみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子5歳

    なかなか眠れない夜、暗闇が気になってしまう気持ち、わかります。

    冒頭で眠る準備をするフランシスに、「ああ、いいよ」「ええ、いいわ」と優しく答えるお父さんとお母さんに暖かい愛情を感じ、「眠れない…なんだか怖い」という気持ちも、安心して味わうことができます。
    私も、こんな安心感で我が子を包みたいなと思いました。
    最終的には、眠っているところを起こされたお父さんがついに苛立ちを見せますが、「たったいまねにいかなかったら どうなるかわかるかね?」「おしりをぶたれる?」「そのとおり!」とテンポのよいユーモアで苛立ちを抑えていて、そんなところもリアルな家族というか、人間味があってよかったです。

    親としては、
    「おおおとこが あたしを つかまえにくるの。ケーキたべてもいい?」
    と、怖いと訴えながらもちゃっかりケーキをねだるフランシスに笑ってしまいました。

    投稿日:2015/05/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • こわいこわい

    もう少し小さい頃に読んだら、オーバーがおばけにみえる絵が本当に怖かったみたいでもう読みたくないといっていました。そんな息子も5歳になっていまフランシスシリーズにはまっています。だれでも夜になると急にあちらこちらがおばけの顔に見えてしまうし、何でも怖く感じますよね。日本だと一緒に寝ていることがおおいとおもいますが、外国なので一人で部屋でベッドで寝かせる、、というのが、やはり文化だなと感じました。

    投稿日:2014/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の子供は・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    アナグマのフランシスは夜寝る時間が来てパパとママにおやすみなさいをしますが、ガウンが大男に見えたり、天井のひびから何かが出てきそうに思えたり、なかなか寝付くことができません
    そうそう子供の時ってそうでしたよね・・・
    何かわからないけど、不安になって色々と空想してしまって・・・
    ほとんどモノクロのイラストに薄い緑が使われている、地味な感じがフランシスの不安や表情をかえって印象深くしているようです
    子供たちが布団の中でこのお話を聞きながらフランシスと同じように気持ちよく眠れるといいなぁと思いながら読みました

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おやすみなさいフランシス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おでかけのまえに / ちょっとだけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット