話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける

こねこのチョコレート」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

こねこのチョコレート 作:B・K・ウィルソン
絵:大社 玲子
訳:小林 いづみ
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2004年11月
ISBN:9784772101745
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,975
みんなの声 総数 98
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • しょうがないよ、チョコレートって美味しすぎるんだもの。

    • ランタナさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    ジェニーは弟思いのしっかりしたお姉さん。
    お母さんが弟の誕生日プレゼントのおもちゃを買うときも、私も!なんて駄々をこねたりせず、
    自分のお小遣いで弟にチョコを買ってあげるなんて、優しいなぁ。
    ○○ばっかりずるい!ばかり言う我が家の兄弟に見習ってほしい、と思っていたけれど、
    ジェニーだって、やっぱりまだ4歳の女の子でした。
    チョコレートがどうしても食べたくて眠れなくなり・・・。

    ジェニーの葛藤や後悔で泣きたくなるような気持ちの描写が丁寧であまりにリアル。
    遠足のチョコを我慢できずに夜こっそり食べ、当日飴だけだった遠い日の記憶が蘇り、
    冷や汗をかきながら読みました。
    ジェニー、しょうがないよ。だって、チョコレートって美味しすぎるんだもの。

    ジェニーの家族が素敵です。
    失敗を責めるのではなく、落ち込んでいるジェニーの気持ちをちゃんと寄り添っていて、暖かい気持ちになります。
    まさかのハッピーエンドで子ども達もニコニコでした。
    (読み返すとちゃんと伏線があるんですよ)

    前半が少し長く感じましたが、
    途中からハラハラさせられ通しでした。
    年中さんから小学校低学年位のお子さんにおすすめです。

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    4
  • バレンタインの季節に♪

    バレンタインにむけてチョコレートの絵本を探していたら、とってもかわいい表紙が飛び込んできました。
    「えー!この絵本かわいい」
    さっそく娘と意気投合して借りて読みました。
    昔のヨーロッパを思わせるような落ち着いた絵がとてもかわいいです。
    お話も、甘いもの好きな人には共感できるはず。
    こねこのチョコレート、わたしも食べてみたいです♪

    投稿日:2016/01/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • すごかったよ!!

    お人形遊びをしている娘の横で、パラパラと眺めていたのですが、
    遊びを中断させてまで、娘の反応が見たくなり、お人形を誘う
    演出までして、読みました(笑)

    弟の誕生日、プレゼント選び、チョコレートの誘惑、
    ひとつだけなら…の気持ち、そして後悔。。。
    ぐんぐんぐんぐん、物語に引き込まれていきました。

    ジェニーと共になんだか胸が苦しくなって…、
    でも、すべてを吹き飛ばす素晴らしいラストでした。

    読み終わって、お人形遊びに戻っていった娘。
    まるで、映画でも見てきたようにお人形達に
    「すごかったよ!!」と話しかけていました。

    投稿日:2011/08/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • みんな釘付け!

    ほぼ出版と同時に購入しましたが、初めて読んだ時から大好きな本。我が子や幼稚園の子どもたちに何度も読みました。
    今回は久しぶりに年長さんに読みかたり。

    私が読みの練習をしている間、小4の娘は「男の子の欲しがりそうなおもちゃ、女の子の欲しがりそうなおもちゃって…性別関係ないやろ」と軽く毒づいていましたが…うん、私もあなた位の年頃だったらそういうツッコミいれてたかも…と思いつつ、でもそういうジェンダーバイアスなんて気にならないくらい素敵なお話だと思います。

    小さい女の子が葛藤する様子、自分の行為に恥じ入り反省する姿、年長さんたちが共感を寄せて主人公の行動を見つめているのを感じました。
    ハラハラドキドキ、面白いストーリーなのですが、このお話の、私が一番好きなところは、幼い人たちに対する優しいまなざし。登場人物たちが、失敗してしまってもいいんだよ、皆でフォローし合えば大丈夫。というメッセージを、主人公に伝わるような態度で接しているところ。

    もともと素話として作られたという情報は、こちらのサイトで初めて知りました。納得です。
    子どもたちの間から漏れるように「おもしろかった」「おもしろ過ぎた」という声が聞かれたことに感動しました。

    投稿日:2019/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり!

    やっぱり食べちゃったのね、と思うのですが、女の子は意地悪しているわけでもなくて、この子もお姉ちゃんとして成長しようとしているんだなとおもいました。弟のために、でも、あんなにかわいいチョコがあればだれでも口にしたくなるはず。。弟と自分、、、食べたい気持ち、プレゼントしたい気持ち、、、いろんな葛藤があって迎える誕生日。最後はびっくりしましたが、心が温まります。バレンタインデーと22日の猫の日がある2月にはぴったりの絵本です。

    投稿日:2015/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 葛藤

    • ななママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    5歳と3歳の娘に読みました。

    ひとつくらいなら…あとひとつ…
    なんだか身に覚えにあるような気持ち…(笑)

    絵本の中のお母さんの接し方、育児のヒントになります。
    私ならきっとジェニーにがっかりして叱ってしまってるかも…

    お姉ちゃんと言えど、まだたった4歳のジェニーの心の中の描写が痛いほどわかり5歳の長女もハラハラドキドキしたようです。

    投稿日:2014/04/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるわかる

    とっても有名なこのお話。ずっと借りたかったのですが、可愛い絵を好む娘たちにはまだ早いかなと思っていました。でも、最近少しずつ長いお話を読めるようになった5歳長女に読んであげました。

    4歳の女の子ジェニーが弟のクリストファーの3歳の誕生日にチョコレートを買ってあげます。でも「1つくらい食べてもいいかな」と食べていくうちに8こ全部食べちゃうことに。私自身もわかるなー、この気持ち。「もう1つ、もう1つだけ」と言ってるうちに全部なくなった経験ありです。そして我が家の長女も。次の日に反省するジェニー。でも時すでに遅し…。でもでも、飼ってるねこが素敵なプレゼントを!

    ハッピーエンドでとっても素敵なお話です。もっと早く読んでも良かったかな?

    投稿日:2013/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • きっと共感できるはず

    • オパーサンさん
    • 30代
    • ママ
    • 福島県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    ジェニーの気持ち、分かります。
    さすがにもう大人ですから、誰かにプレゼントする予定のものを食べちゃったりはしないですが、太るから止めとこうと思ったものをついつい・・・なんてのはたびたび(汗)。
    ダメだと思うと余計に頭から離れず、もうそれを食べないと眠れない!!!となってしまうんですよね。
    自分を恥じて泣いてしまうジェニーの気持ちも痛いほどよく分かります。
    それにしても、この家族のジェニーへの対応は素敵ですね。
    弟にプレゼントをあげたいというジェニーの優しい気持ちが台無しにならなくて良かった、とほっとして読み終わりました。
    娘は、自分よりも年下のジェニーが、自分のお金で弟へのプレゼントを買うことに激しく憧れたようです。

    投稿日:2010/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっ?!絶対だめだよ。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    幼稚園の子どもたちに、読んであげました。

    ジェニーは、4歳の女の子。
    明日は、弟の誕生日です。ジェニーは、プレゼントに『こねこのチョコレート』を買いますが、その晩、おいしそうなチョコレートのことばかり考えて、眠れなくなってしまいます。
    そして、とうとうあることをやっちゃったのです。

    その様子を、子どもたちは、はらはらしながら聞いていました。
    「えっ?!そんなことしたらだめだよ。」
    「ぼくだったらしないな。」
    子どもたちは、口々にそう言いました。
    でも、その気持ちもわからないわけではないけどねという声も、聞かれました。
    なんと言っても、周りの人たちの優しさが、最高です。

    投稿日:2009/06/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • よくわかるこの気持ち

    「こねこのチョコレート」は、4歳の女の子ジェニーが、弟の3歳のお誕生日プレゼント用に買ったチョコレートです。
    でもね、そのチョコレートを横に、ジェニーは眠れない。
    よくわかる、この気持ち。
    ちょっとだけ自分も食べてみたいんだよね。
    そして、1個だけ、1個だけと思って、口に入れてしまったが最後...その後どういうことになったかは想像のつくところです。
    大人だってあることです。「ちょっとだけ」と思って、ついついやめれなくなってしまうつまみぐい。
    でも、最後には、ちゃんとステキな出来事が。最後の終わり方がハッピーでよかったです。

    投稿日:2008/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こねこのチョコレート」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ロバのシルベスターとまほうの小石 / にくのくに

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(98人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット