話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ノラネコぐんだん パンこうじょう」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ノラネコぐんだん パンこうじょう 作:工藤 ノリコ
出版社:白泉社 白泉社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2012年11月15日
ISBN:9784592761570
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,069
みんなの声 総数 102
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 我が家のお説教!

    • どどさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子5歳、女の子3歳

    「こんなことをして、いいとおもっているんですか」
    「いいとおもっていません」「ニャー」
    「だは、わるいことをしたとおもいますか」
    「おもいます」「ニャーニャー」

    この本を読んでから、わたしのお説教は、ワンワンちゃん風に!
    すると息子も素直に返事します。息子が返事をすると、続いて「いや」ばかりのおてんば娘も、にこにこと「ニャー」

    我が家は、いつまで続くかな、このおだやかなお説教と、すなおな反省シーン。

    投稿日:2013/01/24

    参考になりました
    感謝
    3
  • ほっかむりをして、分かりやすく悪いことをするノラネコたち。意外とカラフルな手拭いがオシャレだったりします。どのページにも細部に渡り可愛らしいイラストが盛沢山で、何度見返しても楽しめます。
    顔を手で覆いながら「ダメだよそんなこと勝手にやったら!」と泣きそうになりながらノラネコぐんだんの悪さを見守る息子が可愛くて、何度も一緒に読みました。

    それにしても、パン工場で、あんなに適当に材料を混ぜて、パンやきがまもお約束の「ドッカーン!!」で爆発したのに、巨大なパンはホカホカと美味しそう。ノラネコたち、見よう見まねのくせに、実は多才な面々なのかも、、、と私はにらんでいます。

    何よりも素敵なのは、悪いことをしたノラネコたちに、しっかりと反省をうながすワンワンちゃんのお説教。「わるいことをしたとおもいますか」というセリフは、大人が読んでもウフフっと笑ってしまうあたたかさです(読み聞かせを隣で聞いていた夫もクスクス笑っていました)。私もこんな風に我が家のノラネコぐんだんを見守って行けたらなぁと思いました。

    悪いことをしても、ちゃんとつぐなうチャンスを与え、容赦なくお仕事をさせるワンワンちゃん。飄々とそれをこなして「では!」と適当に去ろうとするノラネコぐんだん。今度はどんなことをしでかしてくれるのか、とっても楽しみです。

    投稿日:2017/11/30

    参考になりました
    感謝
    1
  • イラストも楽しめる

    3〜5歳児に読みました
    表紙のパンがなんておいしそうに描かれているのでしょう!
    もう、それだけで子どもたちはイラストに惹かれて、見いっていました
    ノラネコたちが「ニャーニャー」と言いながら、夜中に忍び込み、パン作り・・・
    材料を見つけるたびに、なぜか子どもたちに笑いが引き起こります
    もうすっかりお話の中に入り込んでしまい、窯が大爆発した瞬間は、これもまた大爆笑でした
    工藤さんの細かいイラストは大人にも、好評で先生たちもあとから真剣に絵本を読んでいました
    大勢の読み聞かせにお勧めですが、親子の読み聞かせでもじっくりとイラストを見ながら楽しめる絵本だと思います

    投稿日:2013/05/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • パン好きにはたまらない!

    とぼけた表情のキャラクターや
    すみずみまで緻密に描き込まれた絵。

    親子で工藤ノリコさんの絵本の大ファンですが、
    何度も何度もくりかえし読んできた工藤さんの作品の中でも、
    これは「最高傑作!」といえるのではないでしょうか!!!(ちからこぶ)

    お店に並ぶパンがおいしそうで、
    ノラネコぐんだんが独自レシピで作るパンもやっぱりおいしそうで、
    とにかくパン好きにはたまらないシーンの連続です。

    そして、ノラネコたちのこのかわいさ。
    わるさをしておこられて、正座してしんみり反省しているとおもいきや。

    あーうちの子もおこられるとこんな感じだー、
    とデジャヴのようで、笑えます。

    投稿日:2012/11/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 美味しそう〜

    パンが大好きな子どもたちと拝読しました。
    表紙からいいにおいがしてきそう〜可愛いパンが一杯です。
    それにしても、ノラネコ軍団が初めて作ったパン、立派で美味しそうですね。
    8歳の息子も楽しそうに読んでいまいた。どのパンにしょうかな〜と。
    読んでいる私も、パンが食べたくなっちゃいました。

    投稿日:2012/12/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • やりすぎやりすぎ!

    これぞ、ノラネコぐんだん!
    いたずらをして爆発して、ワンワンちゃんに怒られて片付ける。
    そんなお決まりのパターン。

    いつもの流れなので、安心してみることができ、うちの息子も楽しめたようすでした。

    表紙のねこが一匹にゃーと言っているのを見つけて、もうにゃー!言うてるやん!と笑っていました。笑

    パン工場に忍び込んで、適当にパンを作り出すノラネコぐんだん。怖いもの知らずがすごい。笑

    そして、出来上がったのは、パン工場が爆発するぐらいの大きさの大きいパン!
    でも、とっても美味しそう。

    わんわんちゃんに怒られながら、ノラネコぐんだんはまたもみんなを楽しませてしまうのでした。

    いたずらするけど憎めない。
    そんなノラネコぐんだんが大好きだ。笑

    息子は、大きいパンが売り切れと書いてあるのに、少し残ってるのを見つけては、まだ残ってるっちゅーねん!っと関西丸出しのツッコミを入れていました。

    投稿日:2023/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • パンを作るの簡単?

    ノラネコぐんだんシリーズ、なぜか我が家の子供たちにはウケないのですが、このパンこうじょうはパン窯が爆発してしまうのがおもしろいようでゲラゲラ笑っていました。
    パン作り、簡単、ではないですよね。パン工場長?が怒ったりしないで、やることあるよね?と優しく諭すのが何だかシュールで面白いなと思いました。

    投稿日:2022/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐんだんの表情が絶妙。

    パンもおいしそうだし、魅力的なんだけど、一番気になるのは「悪いこと」を夢中でやってしまっている軍団の顔。無表情なようでいて、「今、悪いことをしているな」という自覚がどこかにじみ出ている。そして、確実に何かに夢中になっている顔。「やらずにはおれない表情」というのをこんなに的確に表現するのはかなり難しいのではないでしょうか。そして、とてもいい結末です。子供はこんなにたくさんあるパンの中から「チョココロネがいい」と言っていました。こんなにあるのに、いつものやつ…。やっぱり、定番というのは手堅い。もちろん、ぐんだんの人気も手堅い。

    投稿日:2020/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むほどにはまっちゃう

    • サニーふうさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、女の子3歳

    五歳の長女が三歳の次女に読んであげて、とても微笑ましいです。とくに、ノラネコぐんだんの一員になった気分でにゃーにゃー言ったりしているところが、かわいらしいです。
    幼稚園でも人気な本らしく、○○ちゃんも持っているんだよ、この本だいすきーってすごく興奮しています。
    きっと一度読んだらはまっちゃうのではないでしょうか。文章もくすりと笑えて、大人でもほっこりしますよ。

    投稿日:2017/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • めちゃくちゃぶりが楽しい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    おいしそうなパン屋さんにのりこみ、好き勝手パンを作るノラネコぐんだん。
    あ〜あ〜あ〜。ふくらしこも、そんなに入れて…と思っていたら、案の定パン工場は大爆発!
    オノマトペがたくさんでてきて、子どもはふくらしこどば〜っ。どっか〜ん。に大爆笑していました。
    絵も細かく描かれていて見ていて楽しい絵本でした。

    投稿日:2017/03/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ノラネコぐんだん パンこうじょう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします
  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(102人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット