新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

りんごかもしれない」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

りんごかもしれない 作:ヨシタケシンスケ
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2013年04月25日
ISBN:9784893095626
評価スコア 4.71
評価ランキング 1,399
みんなの声 総数 85
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 後引く面白さ

    本屋で絵のかわいさに惹かれて読んでみると「何この絵本!?」ってかんじの新しい面白さでした。

    家に帰って息子に読んであげたらその面白さに二人でゲラゲラ笑いました。特にりんごの50音変換が二人のお気に入りでしばらく口癖のように言っていました。
    りんごって自分がりんごって思ってるだけで実は違うのかもしれないっていう発想がとってもユニークで、こんなに笑える絵本は初めてでした。
    ちょっと見方を変えるだけでりんごがこんなにも面白いものに変わるんだなって驚きました。

    この絵本を読んで以来、りんごを見るといろんな角度から眺めてしまうようになりました。

    投稿日:2014/10/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自由な発想

    固定概念にとらわれない自由な発想が素敵な絵本です。
    特に、じつはなにかのタマゴかもしれないのところが気に入っていました。
    この絵本を読んでから、子供もいろんな想像力を発揮しています。
    お散歩していても、○○かもしれないと言ってたのしんでいます。

    投稿日:2023/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな見方

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    男の子がりんごについていろいろ考えるお話です。
    りんご一つでここまで話を膨らませることが出来るなんてすごいと思いました。なるほどーと思えるアイデアばかりでした。主人公の男の子は生きるのが難しそう(笑)、でも楽しそう。
    ヨシタケさんの絵本はどれも、いろいろ考えさせられます。そしておもしろいです。

    投稿日:2016/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秀逸。星6個つけたい。

    過去、5000冊近くの本を息子に読みましたが、
    親子ともにたぶんダントツ1位で大好きな本です。
    星5ではな足りないくらいおもしろい。
    2年間にわたり、繰り返し繰り返し、
    50回近く読みました。

    普段見ているりんごが、
    もしかしたら「りんごではないかもしれない」と、
    これでもかこれでもかと想像力を巡らせます。
    幼児に向けた初めての哲学書。
    後世にわたり、読み継がれる伝説的な絵本となるでしょう。
    かなり上からですみませんが、
    少なくとも我が家ではその扱いです。

    投稿日:2016/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんごを食べようとしながらも、いろいろな想像をして、りんごがもしりんごじゃなかったらどうしよう、など考えていくのですが、そこが面白いです。

    あんご、いんご、うんご、えんご、おんご、かんご、きんご、、、、、、とたくさんの兄弟がいるかもしれない、というところではあ〜んまですべて違う形を書いていたり、手間がかかっています。

    子供は楽しんで読めました。

    投稿日:2015/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハマるかもしれない

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    話題の本なので読んでみました。
    テーブルの上のりんご、
    はたして本当にりんごなのか?
    ひとつの疑問の広がりで
    一冊の絵本に。

    様々な視点から、りんご。
    読み聞かせも思わず先生風に読みあげてみます。
    りんごへの予想は広がって広がって。
    ひゅーんと世界をひっくりかえす規模まで
    想像が飛んでいきますが、結局・・・
    すとん、と着地、
    食卓にある、食べて美味しいりんご、に戻ってくるのです。

    お気に入りの考察がいくつか人によってありそう。
    他にない面白さです。

    投稿日:2014/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力は無限大!

    ある日学校から帰ってくると…

    テーブルの上にりんごが置いてあった。

    …でも…もしかしたら

    これはりんごじゃないのかもしれない。

    これは○○かもしれない。

    これは△△かもしれない。

    想像力は無限大♪

    私たちは、りんごをりんごじゃないかもしれないって考えたことがありますか?

    あえて違うものにしてしまうユーモアさがとっても面白い!

    りんごを通じたさまざまな想像の世界、ぜひぜひお楽しみ下さい。

    これ、相当面白いです。

    息子と終始爆笑してました。

    人気があるの本当にわかります。

    これ、読んでみる価値ありです♪

    投稿日:2014/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • たった1個のリンゴなのに

    ○○だったらどうする?と普段から息子がよく言うのでこの本向いているんじゃないかなと思って選んだ絵本です。
    とっても楽しい絵本で、子供がケラケラ笑ってました。
    たった1個のリンゴなのに想像が膨らんでいく絵本です。いろんな考え方、色んな視点で想像力を膨らませていける本だと思います。

    投稿日:2014/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • これだけ楽しめば

    この絵本は一つのリンゴを食べるまでに、そのリンゴが実はナントカなんじゃないか?って色々考えながら食べるっていうお話でした。すごいおもしろい想像もたくさんあって、子供は一つ一つに笑ったり、変なのとか言ったりして楽しんで見ていました。

    投稿日:2013/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「りんごかもしれない」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのさむいあさ / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット