新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぐりとぐらのおきゃくさま」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐりとぐらのおきゃくさま 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年06月
ISBN:9784834001013
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,221
みんなの声 総数 228
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 12月にぴったり。

    この本を読むよ〜と知らせると、「あ、それ幼稚園で読んだ!」「知ってる!」と子供たちの声が聞こえてきました。
    12月後半のこの時期にまさにぴったりな内容。

    「おおきなあなが、ありました」と読むと「それ、人間のだよ」「ちがう、サンタだよ」と議論が始まりました。
    そうか、子供たちのあいだでサンタは人間という認識ではないのか…と内心思ったり。

    しろいひげのおじさんが登場すると、ますます大騒ぎ。
    しかし、このサンタは若見えするな…と思ったらつるっぱげじゃないのでした(笑)。
    おじいさんというより、おじさん。

    最後には、やっぱりお決まりの「みんなおいしいものを食べるために集まる」で終わります。安定の楽しさ。

    投稿日:2023/12/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • クリスマスに♪

    • こみこみこさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    娘が年長さんの時に、通っている幼稚園で、冬休みのおすすめ絵本の中から選んで購入しました。
    娘にはクリスマスプレゼントとして渡しました。

    直接、サンタさんやクリスマス、という言葉は出てきませんが(宗教的な意味合いが出てしまうからかな?)、クリスマス感たっぷりです。
    最初はミステリアスな展開なのですが、
    最後に出てくるご馳走を囲んだパーティーには思わず、参加したくなります♪

    投稿日:2019/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぞのあしあと

    雪の中をぐりとぐらは散歩していました。
    すると、大きなあしあとをみつけます。
    たどり着いた先はぐりとぐらの家。
    いったい誰が来ているのか、家の中を探っていきます。

    ぐりとぐらシリーズ、大好きで、心温まる絵本だと思います。
    子供も大好きでよく、読んで〜と持ってきます。

    投稿日:2014/12/01

    参考になりました
    感謝
    0
  •  幼稚園の先生をしています。自分が幼稚園の先生や母から、いろいろな本をたくさん読んでもらい、絵本や本を読むことが大好きになりました。私も子どもたちにたくさん本を読み聞かせて、一緒にお話の世界を楽しむ先生になりたくて、今、私も自分の先生からしていただいたように、子どもたちに絵本を読み聞かせています。
     私の幼稚園では毎月『こどものとも』を先生に読んでいただいて、家に持ち帰っていました。とても楽しみで、家に帰るとそうそうに自分で読んだり、母に「読んで」とせがんだりしていました。その12冊のうちの1冊が『ぐりとぐらのおきゃくさま』でした。私は一人っ子でしたし、こんな兄弟がいたらいいなあ、ふたごだったらもっといいなあ、クリスマスにこんなお客様が来たら楽しいなあ、あったかそうなお部屋だな、などと感じたものです。いつか自分のログハウスを建て、そこには温かい薪ストーブも置いて、ことことお鍋でスープを煮込んだり、ケーキを手作りしたりして、サンタさんをお迎えしたいな、なんて、ぐりとぐらのおうちを見るたびに思います。

    投稿日:2013/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一番好き!

    ぐりぐらで育った私。
    自然に子どもにも読んであげようって思って
    手にしました。
    そして、再度読んでみて、これが一番好きだったことを
    再確認しました。
    サンタクロースってわくわくするし、
    最後のチョコレートがかかったケーキなんて最高!
    大人になった今でも食べたいくらいです。
    ちなみに、娘もこれが一番好きなようで、
    夏でも持ってきます。

    投稿日:2013/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • サンタさんだよね?

    少しずつヒントが出てきて、ぐりとぐらのお家にお邪魔したのは誰なのか、最後には「サンタだよね」と思える終わり方でした。
    はっきりと「私はサンタです」とは言っていないのです。
    なんとなーく「サンタ?」というあいまいさが、サンタの存在の不確かさを表しているのかなと思いました。

    それにしても、大きなケーキに「おめでとう」の文字が!
    一瞬、お誕生日ケーキかとも思いました。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐりとぐらのおきゃくさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット