話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

おおきなもののすきなおうさま」 大人が読んだ みんなの声

おおきなもののすきなおうさま 作・絵:安野 光雅
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1976年
ISBN:9784061272637
評価スコア 4.42
評価ランキング 12,274
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 安野充雅さんの絵なので、お城の背景や登場する家来たちの動きの細やかさは素晴らしく、見ごたえがありました。
    特に好きなのは王様の虫歯を抜くためにこしらえた「くぎぬき」を作っているシーンです。
    ラストに作られる大きな植木鉢もよかったです。
    たぶん普通の植木鉢で栽培していたら、普通の大きさのチューリップだったでしょうに、こんな大きな植木鉢に植えられたら小さくしか見えませんよね。王様がこのチューリップを大事にしてくれるといいなと、思いました。

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 深い寓話

    安野光雅さん流深い寓話のようなお話です。
    大きなものの好きな王様のエピソードです。
    何もかも大きいものを所望する王様のわがままぶりがすごいです。
    あの手この手でそのわがままをかなえる家来たちも偉いですねえ。
    その光景は愉快です。
    しかもこの王様、むし歯が痛いだの、思い通りならなかったりすれば、
    大泣きするというキャラクター。
    大きいものを身に着けているから、子どもみたいな容姿なんですけどね。
    それでも、思い通りにならないのが最後のオチでしょうか。
    凛と咲く小さなチューリップ。
    この存在感を感じてほしいですね。
    幼稚園児くらいからでしょうか。

    投稿日:2020/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 周囲に迷惑よね(笑)

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、女の子3歳

    おおきなもののすきなおうさま。
    なんでもかんでもおおきくないと嫌なおうさまなのですが、付き合わされる周囲が迷惑よね(笑)。
    困ったおうさまではあるけれど、おおきな植木鉢にチューリップの球根を植えて、待つくだりとかなんだかちょっとかわいさを感じてしまいました。
    このなんでもかんでもおおきい生活もちょっとだけなら楽しそうではありますね。

    投稿日:2017/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さなものに教えられること

    あ・・・なつかしいかも

    保育園で読んだような
    すっかり忘れていました
    安野氏の絵って
    こどもたちを魅了します
    細かい所まで描かれているので
    また、よ〜く見つけるのです

    おおきなもの=権力の象徴

    とてもわかりやすい
    そして
    こどもも同じ様な気持ちを
    持っていますよね?
    早く大きくなりたいんですもの
    大きいことは、いいことだ!みたいな

    でも、なにもかも・・・

    固執することも
    どうなんだろう?

    とか

    家来達って、大変だんぁ〜

    とか

    こどもなりに考え
    最後には、大人も「う〜ん」
    と、考えさえられます

    なんともかわいらしい小さなチューリップに
    教えられることあり!です

    投稿日:2013/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後のオチが最高!

    安野さんのファンです。
    中でもこの絵本はすごく好きです。
    「おおきなもののすきなおうさま」という
    タイトルを口に出すのもすごく心地よくて好きです。
    早口言葉みたいで。
    いろいろ大きなものが出てくるのが
    楽しいのですが、
    なんといってもラストが秀逸。
    小さい子どもにどのくらいこの
    自然の摂理が伝わるかわかりませんが、
    でも、そろそろ娘も3歳になったので
    読んであげたいと思います。
    大人になっても覚えていて欲しい
    絵本だなあと思います。

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人にはできないこと。

    普通のものがとんでもなく大きくなったり小さくなったりするのは
    子どもにとってはとても楽しい想像の世界。
    「そんな大きなチョコ食べられない」なんてつまらないことは
    思わないのでしょうね。
    いろいろなものが大きくなって楽しいです。

    だけど人間のつくるものは大きくできても
    神様のつくったものは 人間には変えられないのですね。
    気にいらないと泣く王様はチューリップを見て泣くのでしょうか。
    意外とにっこり笑うのでしょうか。

    投稿日:2009/01/06

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おおきなもののすきなおうさま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.42)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット