新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

新装版 みずまき」 大人が読んだ みんなの声

新装版 みずまき 作・絵:木葉井 悦子
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,980
発行日:2003年
ISBN:9784061322745
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,270
みんなの声 総数 21
「新装版 みずまき」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こんなみずまきがしたい!

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳

    まず表紙に占める「みずまき」というタイトルの文字の大きさに圧倒されます。その大きな文字に向かって、少女が挑むようにホースで水をかけているかのようです。

    みんなが昼寝をしているところに、少女がやってきて「にわのみなさん おきおてください。 あめだぞ あめだぞ。」とホースの水を庭じゅうにぶちまけていきます。

    なめくじは「たぴ たぴ たぴ たぴ」と、ぼうふらは「きゅる きゅる きゅる きゅる」と、あおむしは「しゃく しゃく しゃく しゃく」と庭にいた虫や鳥や動物たちのうえに水がまかれていきます。少女が声をかけた「みなさん」は人ではなかったんですね。

    どのページも、大胆な筆づかいと鮮やかな色彩で描かれていて、水をかけている少女が発するエネルギーがそうさせているかのようです。でも注意して見ると、いろいろな場所に生きものがいることがわかります。また少女もいろいろな表情をしていて、作者が細かいところまで気を配っていることがうかがえます。

    水をかけ終わって、浴衣とうちわで涼んでいる少女の姿に、こういう夏を子どもたちに体験させてやりたいと思わずにはいられません。

    25cmくらいの大判で、遠目もききます。
    これを読んだら、子どもたちはみな、みずまきがしたくなるでしょうね。

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 強烈な夏のイメージ

    夏の暑さの中での水まきは気持ちがいいでしょうね。
    水の飛沫をいろいろなものに浴びせていると、何か新鮮に目に飛び込んでくるものがあります。
    微視的な視覚からマクロにズームして見るというのも楽しいかと思います。
    こんな庭があったら楽しいだろうなと思いました。

    投稿日:2022/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ダイナミックなみずまき

    表紙の張り切ってホースからのみずまきに、魅せられました。絵も大胆で鮮やかな骨太の絵にエネルギッシュで、暑い夏真っ盛りです。毎日毎日暑い日が続くこの頃なので、女の子のホースの水浴びがほしくなります。女の子の浴衣が凄く似合っていて素敵でした。

    投稿日:2016/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出す

    とにかくすごい迫力です。紙からでてきそうな絵に圧倒されます。
    読みながら、小さい頃に住んでいた田舎の庭を思い出しました。
    子どもの目から見ると、とっても大きな虫がいたり、何がでてくるかわからないような、自然がいっぱいの庭を。
    暑い日に、つい手にとってしまう絵本です。

    投稿日:2016/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大胆で、繊細な

    • もゆらさん
    • 50代
    • その他の方
    • 神奈川県

     絵のカラフルさ、大胆な筆さばき、破天荒な構成…。
    ただ者ではなかったぞ、木葉井画伯。
    その水まき庭先の広大さは、尋常じゃない。
    竹やぶあり、しいたけ林あり、鯉・亀およぐ堀池あり、
    水路にお太鼓橋がかかり、稲荷が鎮座、地蔵様もおらっしゃる…。
    ここが前栽とは、スケールがちがう水まきなのだ。
     大暴れの水まきがくり広げられ、まるで水あそび。
    そして風鈴、団扇に浴衣、蚊取り豚の煙る夏の仕舞…
    最後は繊細にいやはや、正直ほっといたしました。
     ねぇ、涼しくなったかなぁ…、わからない。
    今年の夏は、とんでもなく暑いからねぇ。
    感・謝
    天国でも、水まきしているのかなあ…

    投稿日:2015/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強烈な個性

    大胆な色使い、骨太な絵で、強い個性を感じました。
    あまり好みの絵本ではないものの、思わず手に取ってしますほど、表紙のインパクトが強かった!
    豪快に水をかけていく女の子が夏の空の下とてもたくましく、生命の力強さを感じます。
    表現力もすごい、音の表現に感服いたしました。

    投稿日:2013/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 日本の夏

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子13歳

    表紙からその迫力に圧倒されます。
    暑い暑い昼下がり、主人公の女の子が庭で水まき。
    ホースで庭のあちこちに水をまくのですが、
    その先の生き物達の様子が生き生きと描かれます。
    水音の擬音も楽しいです。
    バンガローやぼうふら、つぐばいなど、少し言葉が難しいのが残念ですが、
    日本の昔懐かしい夏の様子が満喫できますね。
    蚊取り線香や風鈴、浴衣も風情があります。
    どちらかというと、こういう光景の記憶のある大人の方が
    楽しめるのかもしれませんね。

    投稿日:2009/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「新装版 みずまき」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット