新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

空とぶ船と世界一のばか」 大人が読んだ みんなの声

空とぶ船と世界一のばか 作:アーサー・ランサム
絵:ユリ・シュルヴィッツ
訳:神宮 輝夫
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,200
発行日:1970年
ISBN:9784001105605
評価スコア 4.18
評価ランキング 24,766
みんなの声 総数 16
「空とぶ船と世界一のばか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • おおらか

    コルデコット賞受賞作と聞いて読んでみました。ロシアの昔話です。昔話らしい、とんでもなく奇想天外なところが、おおらかで面白いお話だと思いました。余白の効いたユリ・シュルヴィッツの絵で、広い空をゆったりとすすむ空を飛ぶ船が想像でき、素敵だな、と思いました。

    投稿日:2019/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いお話ですね。

    元はロシアのむかし話のようです。
    我が家の住む街の図書館では「小学3,4年生におすすめのほん」で紹介されたいました。
    イラストも多い絵本なので,小学1,2年生でも十分楽しめるとも思いました。
    面白いお話です。

    投稿日:2018/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 壮大な話

    日本の話とは違って
    外国の物語は発想がおもしろいし、
    結末までの流れも面白いです。
    よあけ、を描いた作者が絵を描いているということで
    主人が図書館で借りてきました。

    なんとなく、どうなるか分かるような話だけど
    ばかって無邪気ってことなんですよね。
    素直というか、ありのままというか。
    そういう自然に振舞って、行動していると
    自分でつかもうとしていなくても
    みんなが助けてくれる。

    いろいろ考える物語でした。

    投稿日:2011/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お空を飛ぼうと思うのって♪

    人には翼がないから空を飛ぶことができない。
    でも自由に空飛ぶ鳥に憧れてなんとか飛んでみたいと思う。
    そうやって挑戦していた人々のことを当時の大多数の人は
    「おばかだなあ」って思っていたと思うのです。

    この絵本とは全く関係ないのだけど、そんなことを考えて
    しまいました。
    空を飛ぶのって愛すべきおおばかもんだよねって。

    ばかむすこほどかわいくて心配になるのじゃないのかなあ?
    と思ったのだけれど、この絵本の両親は違うのだなあ。
    でも神様はむじゃきな人間がおすきでよかった。
    このばかむすこと一緒に船に乗っていた人達もおおばかで
    むじゃきなのだろうな。明るくて楽しくて豪快で、読んで
    いて楽しかったです。

    投稿日:2010/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 賛否両論の昔話ですが…

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    原作はロシアの昔話。
    「金のりんご」さんも書かれていますが、グリムの昔話に、よく似た話が入っています。ただ、グリムの方は主人公は、「ばか息子」ではなく兵役を終えた元兵隊でしたが。

    この「ばか」がつくことで、ナビの中では、この絵本は賛否両論になってますね。これは原作でも「ばこ息子」と、表現されているのでしょうか?

    意外とこの表現は日本だけのもので、当時の翻訳のやり方とかにも関係しているような気がします。(実際は知りませんけど)
    というのも、最近昔話に触れる機会が多くなったのですが、
    オリジナルの昔話は、あまり深く考えて固有名詞を決めてないんですよね〜。よくいえば、有りのままを素直にって、感じでしょうか?

    出来の悪い息子をこうまでばかにする親には憤慨しますが、こういう親がいて、物語が成立している昔話は、その設定にあまり気を取られずに読まれると、案外ストーリーの楽しさが見えてくる気がします。

    ユリー・シュリヴィッツの描かれた絵本の中の世界も素敵でしたし、ストーリー展開もワクワクするものではないかと思います。
    ただ、少々お話が長いので、低学年のお子さんには向かないかも。
    お話会などで使われるときは、軽いお話とタイアップして、一緒に読んでみるのも、いいかな〜と、思いました。

    投稿日:2009/10/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「空とぶ船と世界一のばか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.18)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット