つくる 五感のえほん2」 てんぐざるさんの声

つくる 五感のえほん2 文:谷川 俊太郎
絵:福田 岩緒
出版社:復刊ドットコム
税込価格:\2,420
発行日:2015年03月20日
ISBN:9784835451831
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,167
みんなの声 総数 3
「つくる 五感のえほん2」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 全体は言葉遊びのような流れです。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子21歳、女の子16歳

    表紙絵だけ見ると、細かい描写の絵本かな〜と思いましたが、全くそんなことはありませんでした。
    文は谷川俊太郎さんなので、多くを語らず、1つの場面ごとに短いフレーズの文章ででビシッと決まっていて読みやすかったですし、
    福田岩緒さんの絵も線も色もはっきりしていて見やすかったです。
    最初から最後まで「つくる」ことにスポットライトを当てて描かれていますが、
    全体の流れは言葉遊びのようだったり、なぞなぞのようだったりしながら、前のページに登場したものと関連性のあるものが作られていくので、科学絵本のようでもあるなぁと、思いました。

    ただ、最後は思わぬ方向に進み、谷川さんは聞き手の子どもたちにちょっと重ためのメッセージを投げかけたままラストを迎えます。
    この作品が初めて出版された1980年頃は
    アメリカ合衆国とソビエト連邦共和国との冷戦時代でしたし、中東戦争も和平案が出されていた頃なので、谷川さんが何を思ってこういうラストにしたのか、気になってしまいますが、1つの作品としてはとてもまとまっています。
    読み聞かせにもお薦めですが、ラストのことを考えると、小学校の高学年以上がいいかもしれません。

    投稿日:2017/01/07

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「つくる 五感のえほん2」のみんなの声を見る

「つくる 五感のえほん2」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット