ワクワクが止まらない?!
|
投稿日:2025/03/18 |
ちょこさんどさん 20代・その他の方・千葉県
|
バムとケロがおうちから飛び出して向かう先は…?!
いつもバムに頼りきりのケロちゃんが早起きしちゃうくらい楽しみにしている日でみーんな集合でお買い物に行っちゃうのが愛おしくて読んでる方もワクワクしちゃう!!
どのページを見ても可愛くて細かくて全てが楽しい手絵本です!
バムケロでこんな子いたの?!とかこの子ガラゴに出てたよね?!って子が沢山出てきてオススメです!
何回読んでも楽しい!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
バムとケロのさむいあさ
|
投稿日:2025/03/18 |
もみのきにほしさん 30代・ママ・京都府 女の子5歳
|
寒い朝に出会ったかいちゃん
かいちゃんのために奮闘するバムとケロの優しさが可愛く。
一緒に遊ぶ楽しさや、一緒に食事する嬉しさなど、温かい気持ちになります。
最後には、クスリと笑えて…3才の娘には長いかもと思いましたが、夢中で読める作品でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シリーズで何度も何度も読みたい本!
|
投稿日:2025/03/15 |
こまつなさん 30代・ママ・福岡県 女の子3歳
|
この本と最初に出会ったのは図書館でした。
一度読むと子どもも大人も何度も読みたくなる細かい仕掛けがたくさん!
さらにシリーズ本も読んでみると、新しい発見が!
何度も繰り返し読みたくなる絵本で購入しました。
隠れキャラや隅々までストーリーが描かれていて、シリーズで揃えて長く楽しみたいです。
天真爛漫なケロちゃんと包容力のあるバム。いたずらっ子のケロちゃんが我が子に似ており、後片付けをしているバムに感情移入しながら読みました。
読むたびに楽しくほっこりしてわくわくする絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シリーズの中で私の1番のお気に入りです
|
投稿日:2025/03/14 |
kaiちゃんmamaさん 30代・ママ・兵庫県 女の子8歳、男の子5歳、女の子3歳、女の子1歳
|
親子で大好きなバムケロシリーズですが、私が特に好きなのがこの1冊。
私の推しのアヒルの「カイちゃん」のお話です。
天体観測が趣味のカイちゃんが、池で凍っているところを発見することでバムとケロと出会います。
バムたちはお家で手厚く介抱して、沢山おもてなしをして、楽しい1日を過ごすのですが、次の日目覚めてみるとカイちゃんがいない・・・
面倒見の良いバム、「子どもらしさ」全開のケロちゃん、そしてどんな時でもぶれない、マイペースなカイちゃん、それぞれのキャラクターがとっても素敵に描かれています。
何度読んでも新しい発見があって、子どもたちは絵を目をさらのようにして見ていますよ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
このシリーズの大ファン!
|
投稿日:2025/03/14 |
しろくままとちゃんさん 30代・ママ・愛知県 男の子7歳
|
何度見ても新しい発見があります。
子供はケチャップのところで、いつも笑います。
絵も繊細で丁寧に描かれていることが伝わってくるので、面白い絵本ですが、絵の繊細さに感動しています。
いたずらなケロちゃん、しっかりもの??のバム。この2人を見ていると、子供たちを見ているような、なんともいえない暖かい気持ちになれるので不思議です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
素敵な結婚式
|
投稿日:2025/03/13 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
アニマルバスシリーズ、絵が可愛いので子供たちはとても気に入っています。6歳息子も可愛い〜とお話の途中でも言っていました。
今回はいちごジャムを作る、と言うミッション。上手にはできないかも知れないけれど、チャレンジするアニマルバスたちを応援したくなりました。最後は素敵な結婚式のページから、どのイチゴのスイーツが食べたいか、と悩みますね。。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
お友達の大切なもの
|
投稿日:2025/03/13 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
このモンポケの絵本シリーズが大好きで、新刊が出ていたのですぐに購入しました。今回は海でのお話。3歳娘の大好きなポッチャマが出てきてとても嬉しそうでした。お話に出てくるポケモン以外にもたくさんのポケモンが描かれているので、それを探すのも楽しみの一つです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
想像が止まらない モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/17 |
ぽこぽこにゃんさん 40代・ママ・新潟県 男の子10歳、女の子8歳、女の子6歳
|
8歳の娘は、この作家さんの絵の目玉が大好き。登場する「パーツ」の表情を楽しみながら読んでいます。
6歳の就学前の娘は、リズムよいひらがなのシンプルな文章が心地よいのか、音読を楽しんでいます。
特に、輪唱するように母に続いて読むのがお気に入り。
可愛い声に追っかけられて、母にとってもほっこりできる音読タイムをいただいています。
車好きな3歳の甥っ子は、シリーズ3作の中でもこちらの作品が特にお気に入りのご様子。
ページをめくるたびに増える「パーツ」がどこに配置されるのか予想するのが楽しい様子で、読み聞かせ二度目以降は配置されるまでの動線を想像して指でなぞりながら読んでいます。
納屋にトラックが納まる場面では、馬とトラックの移動を想像して、アーダコーダ。
たくさんある余白が読み手の想像を掻き立てるようで、指で指したりなぞったり、ストーリーを想像しておしゃべりも止まりません笑。
日が沈むと、「お化けが出てきたらどうしよう…」と神妙な表情をつくっておどけてみたりと、すっかり絵本の世界に潜り込んで楽しんでいます。
絵の色使いも美しく、母はじっくり眺めては絵本の中の景色の変化を楽しんでいます。
読み手によって様々な楽しみ方ができる絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ストーリーを想像して楽しめる モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/17 |
ぽこぽこにゃんさん 40代・ママ・新潟県 男の子10歳、女の子8歳、女の子6歳
|
シンプルな文章と絵の絵本。8歳の我が子は、絵に描かれた目の表情が好きだと話す。就学前の6歳の娘は、読み聞かせると、まるで輪唱するように私に続いて声に出して読みます。少ない文字数でひらがなだけのリズムのよい文章だから、音読も楽しい。3歳の甥っ子は、「した」や「あいだ」という配置を表す表現をもとに、絵本の余白を指差し、この辺かな?と配置を予測。ページをめくって答え合わせを楽しんでいました。小川に橋が渡されると、2本の指を脚に見立てて、「トコトコトコ…」と何往復も挿絵(橋)の上を行ったり来たり。お日様が沈んで星が出てくる景色の変化や夜になって現れるもの等、時間の経過とともに変わる空や森の色合いの変化も楽しんでいました。シリーズの他の作品同様、読み手によってさまざまな楽しみ方を与えてくれる素敵な絵本だと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
のめり込む! モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/17 |
ぽこぽこにゃんさん 40代・ママ・新潟県 男の子10歳、女の子8歳、女の子6歳
|
3歳の甥っ子と読んだら…おしゃべりが止まらない!ページをめくるたび、まずは登場するものの名前を当てる。そして、配置を考えて、ここがいいね、と提案する。焚き火を消すための方法をアレコレ考え、どんどんあげる。とにかく、絵本の世界にどっぷり浸って、アーダコーダとたくさんおしゃべりしながら楽しめました。
文字の量が少なく、ひらがなだけなので、就学前の6歳の娘は声に出して読むことを楽しんでいました。8歳の我が子も、絵の目玉の表情が好きだと話しています。
言葉や絵がシンプルで、読み手にさまざまな楽しみ方を託してくれる絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
すてきな1日 モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/13 |
かえちっとんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳、男の子0歳
|
おひさまがのぼってからしずんでいく、この1日でどんな仲間ができるのか、どんどんめくって知りたいけれどおひさまがしずむ頃にはめくるペースがゆっくりになっていきます。
寝る前に読み「今日はどんななかまに会えた?」って聞いて1日を振り返るのもいいですよね!
太陽と月のお勉強にも??
こどもに人気なのはもちろん、このボードブックシリーズはパラパラ漫画のようにページを前後すると目の向きが変わるのです!そんな楽しみ方も!!!
モノの位置が固定されながらどんどん増えていく、ってあるようでなかなかない作品だと思います!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ボードブックなので下の子がいても安心! モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/13 |
かえちっとんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳、男の子0歳
|
3歳と0歳の子育て中ですが、この作品は珍しく下の子も見てくれました!みんなの【目】に興味があるらしく触ろうとしています!そんな時、ボードブックだと破れないので安心!!!
お兄ちゃんは集まるなかまに興味津々!
さすがジョンクラッセンさんの世界観です!
さらにお兄ちゃんはひとりで同シリーズ3冊を並べて見比べていました。同じページ数で「あっ!こっちもおひさまが?!」「おなじだ!!」「こっちは????だ」と発見!!
いろんな遊び方があるんだな?気付かされました♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
これはきみの! モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/13 |
かえちっとんさん 30代・ママ・千葉県 男の子3歳、男の子0歳
|
「これはきみのおひさま」っていうはじまりのひと言が大好きです。
自分の世界にみんながきてくれてるような気がします!
3歳の息子も家や木などの新しい仲間がどの位置にくるのか「あ!ここだ!」とひとつひとつ見つけて楽しそうです。
最後のオチがもう…まさにジョンクラッセンさんの作品だー!ってなります!!!
『どこいったん』『ちがうねん』のようにドキッ!!となっちゃいました♪やさしいとわかっていても大人は【ドキッ!】となるのがたまらないですよね?
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
子供、大喜び
|
投稿日:2025/03/11 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
もう、表紙から絶対子供が好きなやつ!と思いました。とにかく何も考えず、楽しい気持ちになりたいときにオススメの一冊です。ぷ、としながらも、なぜか真面目そうな顔をした人たちもなかなかシュールで面白かったです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
どのケーキも魅力的
|
投稿日:2025/03/11 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
魔法のケーキ、ってどんなのだろう?とワクワクしながら読み始めたのですが、登場してくるどのケーキも素敵で、子供と一緒に、これが食べてみたい!こっちがいい!と楽しく読みました。魔法で作っている?わけではないのかな?こんなケーキ屋さんが近くにあって欲しいと思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ちょっと怖い
|
投稿日:2025/03/11 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
小さなひょうたんを見つけて、それが欲しい!とねだる子供。お母さんはまだ小さいから、と言って最初とってくれませんでしたが、お父さんが子供の言うことなんだから、と言って次の日にはとってやるように言いました。手にとってしばらくは楽しい感じだったのに、ひょうたんが本性を表し始めると、怖い!となりました。子供のわがままをそのまま通してはいけない、という教訓なのでしょうか・・・
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛い天狗
|
投稿日:2025/03/11 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
せなさんの絵本、久しぶりに読みました。今回の主人公は天狗の子供。天狗って卵から生まれるの?と、ちょっと驚きながら読み進めていきます。子供達は天草、を知らないのでなぜ?と思っていたかもしれませんが、オチが面白かったので満足している様子でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
既読感からの
|
投稿日:2025/03/11 |
ままmamaママさん 40代・ママ・埼玉県 女の子12歳、女の子8歳、男の子6歳、女の子3歳
|
最初は、おおきなかぶ、とお話一緒じゃないの?と思っていましたが、猫がネズミに助けを求めなかったあたりからお話が急展開し、子供たちはとてもワクワクしている様子でした。道端に落ちている風船を膨らます、なんてことはないかもしれませんが、得体の知れないもので遊ぶのは良くないですね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプルだけど楽しい モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/04 |
たびねこさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
3歳になったばかりの子どもと読みました。シンプルな言葉の繰り返しが楽しいようで、「これは ◯◯!」と一緒に言いながら楽しそうに笑っていました。絵もシンプルですが、登場するものたちの表情がじわじわ面白くて可愛かったです。想像を掻き立てるような最後の1ページが、個人的に好きです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
シンプルだけど楽しい モニターレビュー
|
投稿日:2025/03/04 |
たびねこさん 30代・ママ・東京都 男の子3歳
|
3歳になったばかりの子どもと読みました。シンプルな言葉の繰り返しが楽しいようで、「これは ◯◯!」と一緒に言いながら楽しそうに笑っていました。絵もシンプルですが、登場するものたちの表情がじわじわ面白くて可愛かったです。シリーズの「これは しま」「これは もり」とセットで読むとなおのこと楽しめそうです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。
|