東京都出身。 主な絵本に『とんかつの ぼうけん』『このすしなあに』『とうめいにんげんのしょくじ』 (以上、ポプラ社)、『おでんしゃ』(集英社)、『いきものとこや』(アリス館)、『42本のローソク』『ありがとうございます』(以上、冨山房インターナショナル)、『つちのこをさがせ!』(新日本出版社)、『じごくわらしがくるぞ!』(マイクロマガジン社)、『にじゅうおくこうねんのこどく:二十億光年の孤独』(谷川俊太郎・詩/小学館)、『そのこ』(谷川俊太郎・詩/晶文社)、『焼けあとのちかい』(半藤一利・文/大月書店)など多数。 『しんでくれた』(谷川俊太郎・詩/佼成出版社)で第25回けんぶち絵本の里大賞びばからす賞、『やきざかなの のろい』(ポプラ社)で第6回リブロ絵本大賞・第9回ようちえん絵本大賞、『戦争と平和を見つめる絵本 わたしの「やめて」』(自由と平和のための京大有志の会・文/朝日新聞出版) で第7回ようちえん絵本大賞など、受賞多数。 日本全国の図書館やイベント会場、書店等で読み聞かせやライブぺインティングを行っている。
お気に入りの作家に追加する
2020.10.22
インタビュー 『焼けあとのちかい』半藤一利さん 塚本やすしさんインタビュー
2019.08.08
塚本 やすしさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
63件見つかりました
表示
えっ!ゴキブリが絵本になるの!とびっくりして手に取りました。 おうちの中で「G」を見つけてしまった家族の慌てふためく家族の様子がユーモラスに描かれています。 こんなに小さい生き物の動向に一喜一憂す・・・続きを読む
パン好きの人間にはとても興味あるパン話です。 地獄で売られているパンは、どうも食べられたものでは無さそうですが、おにのパンやさんがたどり着いた、生きてる人たちを喜ばせるパンのようです。 地獄からも・・・続きを読む
まずはタイトルにびっくりしました。 とんぼと言えば、三菱と競い合う鉛筆製作の会社です。 おまけにタイトルページを見れば目次があって、トンボ鉛筆の使用方解説にも思えます。 会社の新たな広告戦略かと・・・続きを読む
実際に家にヤツが出ると叫んで逃げる娘ですが、この本を意気揚々と持ってきました。笑 一緒に読んでみて私も大爆笑。どのページも大盛り上がりです。実物は黒光りしてカサカサ動いて不気味なのに、イラストだとな・・・続きを読む
今まさに 参議院選挙が告示されて、7月20日(日)が投票日です この本は 子供に読んであげるというより 大人の仲間に読んであげたいです まあ、塚本やすしさんの可愛い絵を楽しみます 選挙に・・・続きを読む
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
Amazonギフトカード1000円分を30名様にプレゼン...
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索