|

子どもからおとなまで、多くの人に愛されている日本の国民食「カレー」。 そもそもカレーとはどんな食べ物をさすのでしょう? カレーのおいしさの秘密とは? 知れば知るほどカレーの世界は奥深く、その魅力や歴史を知ることで、世界の食文化への理解を深めます。

カレーの歴史がわかる本です。
漫画になっているページと
写真、文章で説明してるページと
交互に出てきます。
日本に初めてカレールウが登場したのは
大正時代の終わりだそうです。
固形のカレールウが出始めた頃は
洗濯用石鹸と間違えて服を洗った人もいたそうです。
ちょっと困りものですね・・・
カレー工場見学の写真が見応えありました。
カレールウ、レトルトカレー、
それぞれができるまで書かれていました。
最近はご当地カレーも増えているし
非常用カレーもありますね。
ご当地レトルトカレーのMAPを見て
どれが美味しそうか、どれが変わってるか
親子で話すのに楽しいと思います。 (ジョージ大好きさん 40代・ママ 男の子12歳)
|