新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし

アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし

  • 絵本
作: サムイル・マルシャーク
絵: レーベデフ
訳: うちだ りさこ
出版社: 岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥990

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1978年
ISBN: 9784001151343

出版社のおすすめ年齢:4・5歳〜

出版社からの紹介

真夏のある日,ふとっちょおじさんはアイスクリームをつぎつぎと食べまくった.すると,あたりはとつぜん吹雪に.詩人マルシャークのユーモラスな詩に,大胆にデザイン化した絵をつけた絵本.

ベストレビュー

ふとっちょ もう うごかない

岩波の子どもの本。
90年以上前のソビエト時代の作品なんですね。
文章が詩のようにリズミカルで心地よく、声に出して読んでみるのも楽しいです。
むかーしは、アイスクリームは今ほど簡単には食べられなくて、お誕生日にはたっぷり好きなだけ食べられる、子どもにとっても、夢のような食べ物だったのかなと想像して読みました。
ふとっちょさんが食べまくるうちに、変わっていく姿が面白いです。
ふとっちょのまわりを荒れ狂う吹雪。そして‥。
扉のふとっちょさんの絵が気に入りました。
かんなのおはなしも文章かリズミカルです。
子どもの頃に聞いたことがある、何だかわからないけれども、聞いていると心地よい。大人になってもう一度読んでみると、懐かしく、ああこういう話だったのか‥とわかるのかな。
(わさんぼんさん 50代・その他の方 )

関連記事

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

アイスクリーム かんながかんなをつくったはなし

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.13

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら