お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
岩波の子どもの本。 90年以上前のソビエト時代の作品なんですね。 文章が詩のようにリズミカルで心地よく、声に出して読んでみるのも楽しいです。 むかーしは、アイスクリームは今ほど簡単には食べられなくて、お誕生日にはたっぷり好きなだけ食べられる、子どもにとっても、夢のような食べ物だったのかなと想像して読みました。 ふとっちょさんが食べまくるうちに、変わっていく姿が面白いです。 ふとっちょのまわりを荒れ狂う吹雪。そして‥。 扉のふとっちょさんの絵が気に入りました。 かんなのおはなしも文章かリズミカルです。 子どもの頃に聞いたことがある、何だかわからないけれども、聞いていると心地よい。大人になってもう一度読んでみると、懐かしく、ああこういう話だったのか‥とわかるのかな。
投稿日:2021/01/08
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
だいじょうぶだいじょうぶ / バーバパパのがっこう / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / くだもの / おおきなかぶ / きんぎょがにげた / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索