話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
スミス先生とおばけ図書館

スミス先生とおばけ図書館

作: マイケル・ガーランド
訳: 山本敏子
出版社: 新日本出版社

税込価格: ¥1,430

「スミス先生とおばけ図書館」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2011年09月
ISBN: 9784406054980

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
A4変型上製 32P

出版社からの紹介

スミス先生とこどもたちは図書館へ。そこには司書のクリーパー先生が。青い髪、どす黒い目、青白い肌――なんだかおそろしい風貌です。クリーパー先生はスミス先生から本を受け取ると、お気に入りだというこわーいお話を読み始めました。すると、ひずめの音をとどろかせ、首のない騎士が本の中から飛びだしてきたのです!

ベストレビュー

ハロウィーンパーティー!?

読んだ本の登場人物が飛び出す本を持っているスミス先生シリーズ第3作目。
ある秋の日、スミス先生は担任する生徒たちを図書館に案内します。
紹介された司書、クリーパー先生は怪しい容姿、
しかも、スミス先生の本の中から怖い話を読んでくれるというのです。
案の定、怖いおはなしの登場人物が次々と!
日本の子どもたちには少し馴染みが薄いかもしれませんが、
これを機に調べてみるのもいいですね。
カボチャちょうちんもしっかり描かれていて、まるでハロウィーン。
そして途中からさながらパーティーになるから愉快ですね。
ところが、読書サークルでお年寄りが図書館に集まりだしたので、さあ大変。
登場人物たちに退席してもらわなければなりません。
主人公のザックも大活躍です。
ラストには、すごい余韻が潜んでいます。
本の楽しさはもちろん、図書館の楽しさもしっかり描かれていて
嬉しくなりました。
(レイラさん 40代・ママ 男の子18歳、男の子15歳)

関連記事

出版社おすすめ




ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

スミス先生とおばけ図書館

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.14

何歳のお子さんに読んだ?

じいじ・ばあばの声 1人

じいじ・ばあばの声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら