話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
話題
てのひらを たいように

てのひらを たいように(フレーベル館)

歌うと元気が湧いてくる!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ヘンゼルとグレーテル

ヘンゼルとグレーテル

  • 児童書
絵・訳: 佐々木 マキ
再話: ワンダ・ガアグ
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,100

「ヘンゼルとグレーテル」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 1993年
ISBN: 9784834011708

出版社のおすすめ年齢:5・6歳〜

この作品が含まれるテーマ

【絵本ナビ×福音館】福音館の絵本とグッズ、そろってます

出版社からの紹介

森におき去りにされたヘンゼルとグレーテルは、お菓子の家にたどりつきました。と、そこへおばあさんが出てきて――おなじみの昔話を、たくさんの新しいさし絵とともにお届けします。

ベストレビュー

子供向けのアレンジ版

この本はワンダ・ガアグの再話版。
子供向けにアレンジしたのか、わかりやすい構成になっています。
背景にある社会や話の中身に説明が加えられているので、聞く人間には親切だと感じます。
(小さい子にはあまり関係ないかもしれませんが)。
この兄弟はお父さんの連れ子、母親は継母だということもなんとなくわかります。
先に読んだスーザン・ジェファーズ、大庭みな子版と比べると、文章が軽快です。
兄妹も低年齢に設定されているように思います。

しかし、2度目に二人が森に迷った時、二人を魔女の家にいざなった鳥は味方だったのでしょうか?
二人に助けの手を差し伸べるのですが、最初は魔女の味方だったようにも思います。

二人が帰ったとき、継母は子どもたちを思い続ける父親に愛想をつかして、家から出て行っていました。
この展開の方が、あっけなく死んでしまっていたよりわかりやすい。

読み比べると楽しさも出てくる、佐々木マキさんの訳でした。
(ヒラP21さん 50代・パパ 男の子14歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ヘンゼルとグレーテル

みんなの声(2人)

絵本の評価(3.67



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら