にぎやかな ほん!

にぎやかな ほん!

  • 絵本
著: デボラ・アンダーウッド レナータ・リウスカ
出版社: 光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,320

ご注文いただけません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 2011年04月
ISBN: 9784895728270

出版社のおすすめ年齢:低学年〜
B5変型判・32ページ・4色刷り

この作品が含まれるテーマ

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

にぎやかなのは、どんな音? 目ざまし時計のけたたましいベルの音、ホームランの大騒ぎ、にぎにぎしい公園のパレード、妹のいびき、そして……。子どもの日常の様々なにぎやかな場面を描いたかわいい絵本。おやすみ前におすすめ。

ベストレビュー

さまざまな音の発見!

同作者「しんとしずかな、ほん」と対をなす絵本です。
どちらかというとパパが豪快にアドリブの音表現をつけると大盛り上がりすると思います。(そしてその後はママが“しんとしずかな、ほん」を読んでおやすみなさい、なんて出来たら素敵です。)

まず私のオススメ理由は絵のかわいらしさ。
絵を見ているだけで和んでしまいます。

そして、日々にあふれているさまざまな音を可愛らしいイラストの動物達が各ページで紹介していきます。

タイトルどうり「にぎやかな音」を集めた本です。
でもうるさいだけではありません。
そうだ、言われてみればそうかも、と納得しながら音を再認識!

「にぎやかなほん!」といっても本当に種類豊富な音がでてきます。
定番目覚まし時計の音、プールでのさまざまな音、いびき、
同じ音でも映画館だと、、、 音は描写されていません。
自分達で音をアドリブで足して読むととても盛り上がる1冊。

小さなお子さんには音を紹介してあげる絵本として、大きな子&ママ、パパにはさまざまな音があることの再発見をして楽しんでください。

*洋書もシンプルでおすすめ
The Loud Book!
There are lots of louds: Alarm Clock Loud
Last Slurp Loud
(リリィティナさん 30代・ママ 男の子7歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

にぎやかな ほん!

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.5

何歳のお子さんに読んだ?

その他の方の声 1人

その他の方の声一覧へ



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら