あおぞらこども食堂はじまります!」 みんなの声

あおぞらこども食堂はじまります! 著:いとう みく
絵:丸山 ゆき
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,100
発行日:2021年04月06日
ISBN:9784591169902
評価スコア 4.5
評価ランキング 9,138
みんなの声 総数 3
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 優しさがあふれるお話

    私が気が付いたときには「こども食堂」がすでにだいぶ普及していました。そのため、「こども食堂とはどのような存在か」ということは知っているつもりでいました。けれども、この本を読ませていただき、「こども食堂は、こういう人の優しさがベースになってはじまった取り組みだということが大事なんだな」と感じました。優しさがあふれるお話でした。

    投稿日:2025/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵なハルさん!

    題材が題材だけに
    どうなのかな?って思っていたんです
    が、

    @字が大きい(笑

    A人間ではなく動物

    B主人公は、子どもは自立して、だんなさんは亡くなっていて
    ひとりぼっちで生活寒くてなんとなくなんとなくふさぎこんでいたくまのおばさんハルさん

    Cラジオで始まり、ラジオで終る
    それも、「こども食堂」ってどんな感じのところか
    インタビュー形式に記載されている

    等々
    ドキュメントと、おはなしをうまく組み合わせているというのでしょうか
    とても分かりやすいです

    恩着せがましくなく
    ハルさんが、楽しいからするんです
    気になるムッくんに対する接し方も素敵です
    素敵なハルさんに、周囲の方が
    「できること」でお手伝いしてくれます
    輪が広がります
    それが自然なんです

    このコロナ禍で、思うように活動できていないかもしれませんね
    現実も、ハルさんのように楽しくできているといいなぁ〜
    と、思います

    投稿日:2021/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • こども食堂を考える

    各地で拡がっている子ども食堂を考えるのにピッタリの本だと思います。
    いろんな事情を抱えた子のために始めた子ども食堂が、地域の輪を作って行きます。
    大人の側からのアプローチ。
    いろいろな人のサポートと理解で運営される子ども食堂。
    どうして子ども食堂があるのかを考えると、社会の色々なことが見えてくるような気がします。

    投稿日:2021/05/21

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット