お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
並び替え
7件見つかりました
私も好きなたんじさんの絵本作品です。 このストーリーは、女の子のチコちゃんが主人公の絵本作品です。 チコちゃんたちの前には、色々な動物たちがチコちゃんの帰宅を邪魔します。しかし、チコちゃんには得意技が会って、それを避けて通ることができるのです。 しかし、チコちゃんには、実は苦手なものがあるのです。それは…。 そんな、得意もあるけど、苦手もあるという絵本がこの「チコちゃんこまったこまったね」です。 苦手は誰にだってあります。そんな気持ちを考えたいと思う方に是非とも読んでおきたい一冊だと思います。 苦手を自分自身で見つめなおす為にもいい絵本かもしれません。 是非、読んでみて下さい。
投稿日:2011/03/07
娘と一緒に読み始めてすぐに思いました。 「エルマーみたい!」と。 そうして娘も「これって・・」と言い始めたので、もしや?と 思ったら「エルマーみたいだねえ」と。 うれしいなあ。こういうのが一緒にたくさん絵本や本を読んで きた醍醐味だよねえ。同じ本を読んでいて、それぞれ違うことを 考えるのももちろん楽しくて(それだけ広がりがでると思うし) いいのですけれど、こんな風にまったくおんなじことを思うのも うれしいものです。 そう、チコちゃんが怖そうな動物達とばったりあって、 でもその度に解決していく感じが『エルマーのぼうけん』みたい だなって娘も私も思ったのです。 なんでも得意なチコちゃんが、たったひとつ苦手なこと。 それはにんじんかあ。 にんじんなんてたいしたことないのにね(って娘もやっぱり 一緒に思ったはず。笑。にんじん大好きな娘ですから)。 娘には苦手なことも、苦手だとわかった上で克服していって もらいたいなあ・・と思うのは親の欲かな?
投稿日:2012/04/12
何でも出来ちゃうチコちゃん。 とっても勇敢なチコちゃん。 でもそんなチコちゃんにも苦手なことが。 それはとっても子供らしい理由です。 いろんなことが出来るのにね・・・。 とってもかわいらしい絵本です。
投稿日:2012/02/28
横断歩道にワニ、トンネルにコウモリ・・・、 色々な障害に遭遇するも、 「だいじょうぶ!えっへん!!」と次々とクリア☆ その様子は、なかなか豪快で気持ちいいです。 そんなチコちゃんだけども、どうしても苦手なモノもあるんだよ。 っていうのが、人間臭くていい!!
投稿日:2010/06/07
本当にこんな風に道をふさがれてしまったりしたら困りすぎでしょう(笑)。 チコちゃんってすごい女の子ですね。 次々と苦難を乗り越えていくさまは見ていて気持ちが良かったです。 ラストもこどもらしいオチだなーと思いました。
投稿日:2014/08/07
6歳4歳の娘たちに読みました。チコちゃんという女の子に困ったことが降りかかってくるのですが、チコちゃんはそんな場面もがんばって乗り越えていきます。でも、そんなチコちゃんにも苦手なものが・・・。 6歳長女は食べることに興味がなく、苦手なものがいっぱい。長女に安心を与えてしまうような内容だったので、ちょっと残念でした。
投稿日:2014/04/15
チコちゃんという、かわいい女の子が主人公です。 このチコちゃん、数々のピンチに見舞われるのですが・・・ いつも何とか切り抜けるんです!! ピンチ→クリアという流れが、ゲーム感覚なんですよね。 お家が安心というのは、本当に納得です。
投稿日:2014/02/14
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索