新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

タンゲくんなかなかよいと思う ママの声

タンゲくん 作・絵:片山 健
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1992年10月
ISBN:9784834011630
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,050
みんなの声 総数 55
  • この絵本のレビューを書く

なかなかよいと思う ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • ある日ふとやってきたのらねこくん

    いきなり晩御飯中にやってきてふらりとお膝に座ったタンゲくん。その日からすっかり私はとりこになってしまいます。片目が見えないので色々よけいに心配になって、ふと昼間は何をしているんだろうと考えるようになり・・・。見ていない間も大好き、私の可愛いねこ、タンゲくんです。

    投稿日:2020/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫好きな兄妹に

    6歳の息子と3歳の娘に読みました。
    どきっとする片目の猫が表紙で、猫好きな子どもにもインパクトがあった様子でした。
    怖い顔をしながらどことなく愛嬌のあるタンゲくん。
    何かを教わるとかそういった絵本ではないのですが、猫好きには結構楽しめる絵本です。

    投稿日:2016/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片目のネコ

    片目がケガをしているネコ、タンゲくん。
    なかなか迫力のあるその外見には、この名前が合っているなと思いました。
    気まぐれで行動の謎なタンゲくんを、束縛するでなく、やんわりと家族の一員にしている様子に、和みました。

    投稿日:2013/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛護の心

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    片目で人相の悪いタンゲくんを皆でかわいがる様子が、とてもほのぼのとしていて、心温まります。動物を飼いたくなる年頃の子には、特にくいつきの良いストーリーではないでしょうか?一見敬遠しそうな見掛けの猫をとても愛しむ姿が素敵です。愛護の心が育まれます。

    投稿日:2012/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • タンゲくん愛おしい。

    • おうさまさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳、

    以前うちにいた猫とタンゲくんがそっくりすぎて、なんとも愛おしいタンゲくんです。
    掃除機がきらい、目に怪我をしたりけんかしたり、家では甘えっ子で外では知らんぷり。
    タンゲくんは、猫の猫らしいところを全部もってるきがします。
    猫好きにはたまらないかな。猫の魅力だらけのタンゲくん。
    かわいいだけではかわいくないのです。
    タンゲくん、とってもすてきです。タンゲくんを受け入れている家族もとてもすてきです。

    投稿日:2012/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖いけど本物だ

    片山さんの描く生き物は
    ちょっと怖いですが、本物です。
    タンゲくんも見るからに怖い。
    けんかする場面とか生きているって感じです。
    絵に迫力があるので
    読み聞かせでもじっと聞いて(見て)くれてます。
    本当の猫ってかわいいだけじゃないよ、
    生きているんだよって感じる絵本です。

    投稿日:2011/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアル!!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    子どもの頃、大人になったら猫を飼いたい!なんて思っていたのに、
    猫アレルギーになり、触ることも出来なくなってしまいました(T_T)

    ですが、この絵本で疑似体験出来ました^^
    猫の習性というか性格が、本当に本当にリアルです。
    自由気ままなのに律儀で、
    甘えたがりだけど素っ気無く、
    媚びないけれど空気が読める。。。

    猫との素敵な日常が描かれていると思います。

    投稿日:2011/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • かっこいい

    かっこいいオーラを持つ主人公の容貌に惹かれたのでこの絵本を選びました。女の子がタンゲくんを大好きな気持ちが文章に凝縮されているのが良いと思いました。昼はどんな生活をしていても夜になるとしっかりと女の子のもとに帰ってくるタンゲくんもやっぱり女の子を大好きなのだと思いました。ほのぼのとした絵と文章に心が癒されました。

    投稿日:2010/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 『わたしの日記』

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    何故、片方の目が怪我でつぶれたねこに、タンゲくんと名前がついたのか、娘は知らない。

    ねこは、当たり前のように『わたし』の家族の一員になった。
    でも、ねこの行動は、時々意味不明なときがある。
    神秘的で、謎につつまれたねこ。
    言葉は話せるのなら、理由を聞きたいくらい。

    だから、『わたし』もいろいろ想像する。
    不思議がいっぱい。
    ・・・が、なついてくるのでやっぱり可愛い猫(片目がつぶれていても)。

    おとうさんもおかあさんも、家族がそっと見守ってくれているところがほのぼのとしていい。
    皆、ねこが好きなのね。

    娘は、タンゲくんの目がどうしてつぶれたのか、
    いろいろ想像していました。

    『わたしの日記』のようなえほんです。

    投稿日:2008/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコのいる日常。

    迫力のある絵にひきつけられます。
    物語り自体は淡々と飼い主の女の子の日記風なのですがこれがまた良いです。
    ネコの自由奔放な魅力がたっぷり詰まっていて、飼い主の女の子のネコを思う気持ちも伝わってくるなかなかの良作。
    特に大きな事柄が起こる物語ではなく、あくまで日常の1シーン的絵本ですが面白いです。
    飼い主目線で子ども達も楽しんでいました。

    投稿日:2008/02/24

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(55人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット