新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

ハリーのだいかつやく自信を持っておすすめしたい ママの声

ハリーのだいかつやく 作:ジーン・ジオン
絵:マーガレット・ブロイ・グレアム
訳:森 比左志
出版社:ペンギン社
税込価格:\1,100
発行日:1982年
ISBN:9784892740190
評価スコア 4.32
評価ランキング 19,901
みんなの声 総数 18
「ハリーのだいかつやく」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

自信を持っておすすめしたい ママの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 意外な展開

    ハリーらしい、愉快なお話です。
    歌が好きなお隣のおばさん。
    でも、ハリーは、高くて大きなおばさんの歌声が苦手なのです。
    どうにかして歌うのをやめさせようと、あの手この手で挑むのですが、おばさん、なかなか手強い。
    しまいには、歌のコンクールで優勝してしまうのですが、その結果から、ハリーは騒音に悩まされなくなります。何とも意外な展開!

    4部作からなるお話で、ハリーのシリーズにしては長めです。はじめてひとりでよむえほん、となっていますので、読み聞かせだけではなく、初めての一人読みにもぴったりの一冊です。

    投稿日:2020/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外な結果

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    話がつながる4編で一冊になっています。

    空気が読めないおとなりさん、でも本当に歌が好きなのでしょうね。ハリーの歌をやめさせようと努力した数々のことが、意外な結果になるのが面白いです。おとなりさんにとっても、ハリーにとっても、めでたしめでたしなラストでした。

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリー最高!!

    最近読み物にすっかりはまっている娘が、
    図書館で借りてきました。
    超メジャー絵本『どろんこハリー』のシリーズのようなのですが、
    4部構成になっており、幼年童話の部類に入るのではないかと思います。
    娘は、お話の続きが気になるらしく、
    そのページの終わりが近づくと
    次のページをちょっぴりめくって、絵をこっそり見るということを繰り返していました。
    このお話には、悪者が一人も出てきません。
    (迷惑な歌うおばさんでさえ、迷惑をかける気ではないのですから)
    そして、誰もがハッピーになるエンディングには
    心地よささえ誘われます。
    表情豊かなハリーにも注目です!!

    投稿日:2008/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やったねハリー!

    ハリーの絵本が大好きな子供たちに読みました。
    4章に分かれていて長い話かな?と思ったけど
    びっくりするような長い話ではなく
    (定番のハリー絵本よりは長いですが)
    次はどうなる?どうなる?と楽しく読みました。
    下の子(3歳)もちゃんと聞いてました。
    ハリーが可愛くて親子で大好きなので
    子供たちは大喜びで何回も読んで読んでと言います。
    《はじめてじぶんでよむえほん》と表紙にかかれてますが
    うちの子(5歳)には一人で読むのにはまだちょっと
    大変なようです。
    小学校低学年くらいからは読めるかな。
    とっても楽しい本です。

    投稿日:2008/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • オチに大笑い

    隣のおばさんの歌声に迷惑しているハリー。いろいろな方法を考えては、歌声を邪魔しようとします。最後のオチには思わず大笑いしました。ハリーにもみんなにもよい結果となってよかったと思いました。

    最初「だいかつやく」の意味が何であるのかがよくわからなかったのですが、読んでみてなるほど。

    ハリーがおばさんの歌声を阻止しようとする方法、たとえば音楽隊を連れて来てしまうなど、所々でも笑ってしまいました。ハリーシリーズって本当におもしろいですね。

    投稿日:2007/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハリーを満喫

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子13歳、男の子11歳

    『どろんこハリー』のシリーズにこんなバージョンがあったのですね。
    「はじめてひとりでよむ本」と副題があります。
    なるほど、少し長いおはなしですが、ハリーの活躍に、
    一気に読めそうです。
    さて、このお話はずばりハリーと隣のおばさんの根競べ、でしょうか。
    隣のおばさんの歌の練習が迷惑なハリーは様々な計画をたてます。
    その健気なこと。
    最後までマイペースのおばさんは脱帽ものです。
    ラストは究極のオチかもしれませんね。
    『HARRY AND THE LADY NEXT DOOR』が原題。
    これを『ハリーのだいかつやく』と訳した訳者の手腕にも
    拍手です。

    投稿日:2007/01/31

    参考になりました
    感謝
    0

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.32)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット