話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

原子力のサバイバル(1)」 ママの声

原子力のサバイバル(1) 文:ゴムドリco.
絵:韓賢東
出版社:朝日新聞出版
税込価格:\1,320
発行日:2013年07月
ISBN:9784023312128
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,132
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 考えるきっかけに。

    日本は唯一の被爆国でもあり、東日本大震災での原発問題もあり、原子力について大人も子供も考える必要があると感じています。
    でも、なかなか語るには子供には難しい話でもあるので、こういう本から知り何かを考えるきっかけになったらいいな〜と感じました。

    投稿日:2019/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 原子力について子どもが理解できる本

    人気の漫画シリーズ。
    子どもが5歳の時に図書館で借りて全巻読みましたが、
    この本は気に入って購入し、今でも繰り返し読んでいます。
    内容としては小学校高学年向きですが、
    マンガ部分のストーリーが楽しいので、低学年も理解できます。

    原子力発電所のメリットデメリットが正しく説明されています。
    (いるように思います)。
    私がそこまで詳しくないので、たぶんそうなのだろうと思います。

    地震が起き、原子力発電所で事故が起こるという設定のため、
    危険については、もっとも詳しく説明されています。
    コラムでは、原子炉の仕組みや放射性物質の説明があります。
    息子は漫画だけでコラムは読み飛ばしたのではないかと疑っていましたが、
    先日、息子が、大人用の元素辞典をぱらぱら見ながら、
    「このコバルトって知ってるよ。放射性物質で危険なんだよ」
    と言いました。
    原子力のサバイバルのコラム部分にあった内容を正しく理解していました。疑って申し訳ない。

    投稿日:2016/09/11

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット