新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぴっぽのたび」 ママの声

ぴっぽのたび 作:刀根 里衣
出版社:NHK出版
税込価格:\1,760
発行日:2014年11月10日
ISBN:9784140361177
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,170
みんなの声 総数 67
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

48件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 無限の夢

    • すずらんぷさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子19歳、女の子17歳

    読み終わって、ふわーっとした、何かもやに包まれたような気持ちになりました。美しい、心が洗われるような絵を楽しむ絵本である一方で、とても哲学的な絵本でもあると思いました。
    それぞれの月の夢の中で、美しい場所に暮らす小さな生き物たちは、それぞれが果てしない夢を見ています。
    それは、傍目にはないものねだりのようにも、少し贅沢な悩みのようにも思えるものもあります。
    でも、今の場所に安住するだけでなく、もっともっとと夢を追い求めていくことが、「生きる」ということなのかと、おぼろげに感じました。
    すぐに答えが見つかるわけではないけれど、夢見ることが夢をかなえるための第一歩なのかな、とも思います。
    美しいだけではなく、なかなか深い絵本でした。おすすめです。

    投稿日:2015/04/18

    参考になりました
    感謝
    3
  • 不思議な空気感 受賞レビュー

    • すっくるさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子3歳

    母親の私が、絵本売り場で目に付いて読んでみたくて
    「これ読んでみようよ」と娘を誘った一冊。
    三歳の娘には、それほど心を奪う絵本ではなさそう。
    「ひっぽのたび」だって。私の読み間違いに
    「ひっぽ」=「かば」を思い浮かべた娘は「読んで読んで!」
    「ひっぽじゃなくてぴっぽだった」「ぴっぽ?かわいぃー」

    内容は、、、不思議なお話。
    静かに語りかけるように読んでみる。
    娘のこころにはどんな風に読み解かれていってるのかな。
    大人は深く読んでしまって何かを感じ、この独特の余韻に
    言葉がでないが、子供は素直。
    「よくわからないけど、ひつじさん、起きたね」

    こんな絵本を難しいからと思わず
    読んであげるのもよいのかもしれない。

    とにかく絵が繊細できれいだから
    見るだけでも価値ある本かなと思いつつ。
    育児で雑然としたママのこころに静けさと安らぎと
    ちょっと時空を超えた何かを感じさせてくれる一冊です。

    投稿日:2015/04/17

    参考になりました
    感謝
    2
  • 色彩の魔法

    とにかく色彩が美しい。
    鮮やかな赤と、優しいピンク、そして青い小さなぴっぽが印象的な表紙。
    めくって表紙見返し部分も、繊細に描かれた植物の濃紺が美しい。

    5月の黄色に始まって、6月の緑、7月の水色、8月の碧、9月の金色、真っ赤な10月、そして雪の降る冬へと続き、やがて春色の4月を迎えます。

    どのページも、どのぺーじも、つい手をとめてしばし見入ってしまう美しさで、まるで色彩の魔法にかかったような気持ちでした。
    1枚1枚、額に入れて飾りたいほどの幻想的で素敵な絵の数々に、思わず溜息が出るほどでした。

    お話も、ちょっとせつないような、それでいて最後には温かい気持ちにさせてくれる素敵なお話でした。

    いつもひとりぼっちだったぴっぽの夢は、たいせつなともだちに出会えたことでかなえられました。
    ぴっぽはもう、ひとりぼっちではありません。

    4月、新しい出会いの季節に読むのにピッタリの絵本でした。

    投稿日:2015/04/14

    参考になりました
    感謝
    2
  • 5月から旅していきます

    主人公のかえるのぴっぽは、小さい羊と一緒に、夢の中を旅します。5月、6月、、、いろんな景色をみて、他の生き物がぴっぽたちのような旅できる人生をうらやましがります。そして、秋になり、冬がきて、ぴっぽは独りで先にいきます。羊を置いてきたことに気づいたのが雪の中。翌月の夢で一生懸命探しはじめます。そして最後に、まためぐりあえます。

    自立することができる強さと、それでも友人がほしい気持ちが、素敵な絵本になっていました。

    子供も絵を気に入っていました。羊がとくにかわいいので気に入っています。

    投稿日:2015/04/12

    参考になりました
    感謝
    2
  • カラーセラピー

    静かなのに、強く込み上げてくるものがあります。

    移りゆく季節に、止まることのない時間を感じました。
    そこで出会う動植物たちの言葉に、じぶんにないものを求める想いが見えました。

    “誰もが、孤独を感じたり、じぶんの居場所を求めている”

    切ない想いと、ひとりじゃないという、心強い気持ちが湧いてきます。
    そして、一番大切なモノが、何なのかも…。

    美しい色彩に酔いしれて、ますます胸がいっぱいに。
    心の奥に眠る想いを目覚めさせ、癒してくれる、そんな感じの一冊でした。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    2
  • 旅をしたくなる絵本

    主人公のカエルが、羊と一緒に夢の中を旅します。主人公のさみしがりのカエルは、旅しながら、いろんなことに気づいて、成長していきます。最後は独りでもできる自信がついてきます。

    大人にも興味ぶかい絵本でした。

    絵もきれいで芸術的です。

    投稿日:2015/04/05

    参考になりました
    感謝
    2
  • いい夢が見られますように♪ 受賞レビュー

    4歳の娘は、毎晩「いい夢が見られますように♪」と言って、
    お布団に入ります。

    夢への思い入れがとても強い娘にとって、〈ゆめのたび〉の物語は、
    すごく心に響いたようで、うっとりした顔で聞いていました。

    大人っぽい芸術的なイラストですが、茶目っ気もあって、
    ヒツジちゃんの真っ赤なリボンとほっぺがとてもキュートです!
    娘も「かわいい〜♪」と喜んでいました。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    ナント、この作品を娘に読んだ翌日に、保育園でも先生が
    『ぴっぽのたび』をみんなに読んでくれたそうで、
    娘が「先生がぴっぽのたび、読んでくれたんだよ♪」と
    喜んで帰ってきました!

    先生がページを開いた途端、みんなが「きれい〜!!」と
    言っていたそうですよ。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    刀根さんの作品は、色使いが素晴らしく、ページを開くたびに、
    毎回、感動があります。中でも、白色がとても美しいです。

    娘には、美しい絵をいっぱい見せてあげたいと思っています♪
    どうかこれからも、たくさん絵本を作って下さい!
    楽しみにしています!!

    投稿日:2015/04/06

    参考になりました
    感謝
    2
  • 風景との調和

    鮮やかな色を基調にしたグラデーション、特にホワイトの使い方がとても効果的で、透明感と同時に奥行きも感じられる幻想的な風景の数々。それはもう、物語の背景と呼ぶのは、もったいないような素晴らしさです。

    風景が魅力的な絵本作家さん・・・ふと葉祥明さんを思い出しました。葉祥明さんの絵は、稲穂などがなびいているような風を感じるイメージですが、刀根さんの絵は同じ風景でも、ほんわかとした丸い形が多く使われていて、その空間に風景が浮かんでいるようなイメージでした。だから、夢の中の景色の幻想的な感じがより強く感じ取れるのかもしれません。

    カエルのぴっぽと羊は、とても愛らしく、風景に同化しているけれど、不思議に存在感もあります。ぴっぽは羊と出掛け、いろいろな動物の果たせない夢や思いを聞いたのに、なぜか羊をおいて一人でどんどん行ってしまいます。羊が自分のそばにいなくなってはじめて知る羊の大切さ・・・。そして冬を越え、春が来てやっと羊と再会。物語も奥が深く、味わい深いです。

    子どもでも絵の美しさやカエルや羊の可愛さを楽しめると思いますが、大人にとっては、何度も手に取りたくなる、時間を忘れて眺めていたくなる絵本だと思いました。

    投稿日:2015/04/01

    参考になりました
    感謝
    2
  • すごく素敵

    1年生と5歳の娘たちと読みました。かえるのぴっぽがひつじと夢の国を巡るお話なんですが、なんといっても絵がすごくすごく素敵。溜息とついちゃうほどです。絵をじっくり見て感動してしまい、私の方が娘たちに「ねえ、次のページにいってほしいんだけど」なんて言われてしまうほど。手元に置いておきたい素敵な絵本ですよ。

    投稿日:2015/03/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • すごく綺麗な絵本!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    「ぴっぽのたび」という題名を聞いて
    「だれがぴっぽなんだろう?
     あ、このかえるかな?」とぴっぽに注目する娘。

    次のページから、ぴっぽと、娘のたびが始まりました。

    夢を旅するひつじと一緒に、
    各月が美しく描かれているページを一緒に旅していきます。

    娘の生まれた6月は、雨の美しい青いページ。
    となりで聞いていた9月生まれの息子も、
    金色に光る実りのページに魅了されていました。

    とにかく各ページが美しく、
    そして最後のぴっぽとひつじが出会うシーンは、
    とても暖かさに溢れています。

    「もう一回読みたい!」と娘のリクエストでしたが、
    残念ながら時間オーバー。
    またあした、寝る前に、一緒に読もうね。

    寝る前に読むと、とっても綺麗な夢を見れそうな、
    幻想的な絵がとっても美しい一冊です。

    投稿日:2015/02/20

    参考になりました
    感謝
    2

48件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット