新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

たんけん絵本 東京駅」 ママの声

たんけん絵本 東京駅 作画:濱 美由紀
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2015年12月07日
ISBN:9784097266174
評価スコア 4
評価ランキング 27,766
みんなの声 総数 4
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人も楽しめる

    表紙のレトロな雰囲気の東京駅のイラストに惹かれ、手に取りました。
    かみなりちゃんと小おにちゃんが東京駅構内を案内してくれます。
    東京駅はよく利用するのに、建物のことなど、全然知らなかったなと思いました。
    駅の中でたくさんの人が働いていることもわかります。
    大人も楽しめる内容でした。

    投稿日:2022/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消化不良。

    東京駅について、一生懸命に調べて書きました。
    という感じの絵本です。
    建物の歴史や仕組み、構内の至るところにあるトリビアが満載。
    読みごたえはあるのです。
    しかし、なんというか、とっても読みにくいしわかりにくい。
    すべての漢字に振り仮名があるので、子ども向けなんだとは思う。
    でも、大人でも読みにくい。
    鉄道博物館の年パスを持つ電車オタク歴6年の息子ですら、食いつきが悪い。

    読みにくさの原因について、例をあげると。
    冒頭、スレートについての説明。
    まず、スレートは瓦であるということを読み手が知っていないと理解できない。普通子どもは知らないでしょう。
    しかも、石巻から来たスレートがどこの部分か、絵でわかりにくい。
    至るところで、こういった消化不良を抱えながら、ずっと読み進めていく形です。

    偽装馬車って何?
    子どもだけでなく、大人も知らない言葉を、説明もなく、当たり前のように文章に入れている。これが終始。
    分からないものを読み飛ばせない性格なんで、読んでいてつらい。

    東京駅に乗り入れる列車の一覧も、なんだか気になる。
    スペースの都合ですべてを入れられないのはわかる。
    でも、なぜこの電車を、と思う。
    子どもが好きな電車やメジャーな電車をきちんと押さえていない。

    最後の年表。
    蒸気機関車を発明したトレビシック。
    実用化したスティーブンソン。
    は、鉄道年表には不可欠だと思う。
    ギリシアや木のレールよりも。

    東海道新幹線開業、北陸新幹線開業、北海道新幹線開業があるのに、
    東北新幹線、上越新幹線開業と東京駅への乗り入れ、
    長野新幹線開業をなぜ載せないのだろうか。
    東京オリンピックはあっても、長野オリンピックはない。
    年表も気になることだらけ。

    そして、カミナリと子オニのキャラクターは、最後までなじめなかった。
    全体的に、読者への配慮不足で、違和感だらけの本だった。
    しっかり調べただけに、本として、かなり残念な仕上がりです。

    投稿日:2017/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • キャラクターに違和感

    東京駅を様々な角度から扱った絵本です。
    建物の歴史や新幹線の清掃やお弁当など、読み応えがあります。
    探し絵要素もあり、(なくても充分楽しめると思いますが)楽しめます。
    私は東京駅にホテルがあることを知りませんでした!

    ただ何故キャラクターが鬼の子どもと雷の子どもなのか・・・。
    どうしても気になってしまい、なじめませんでした。

    投稿日:2016/02/05

    参考になりました
    感謝
    0

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(4人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット